第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,210

6,842

受託現金

※1 3,238

※1 3,731

受取手形、営業未収金及び契約資産

5,548

5,349

棚卸資産

※2 127

※2 151

前払費用

355

317

リース投資資産

505

471

その他

450

370

貸倒引当金

6

6

流動資産合計

16,427

17,227

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

8,088

7,935

土地

10,307

10,307

その他(純額)

2,382

2,245

有形固定資産合計

20,777

20,488

無形固定資産

760

739

投資その他の資産

※3 4,340

※3 4,476

固定資産合計

25,878

25,705

資産合計

42,306

42,932

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

3,735

3,561

短期借入金

3,698

3,672

未払法人税等

516

272

預り金

※1 3,329

※1 3,909

賞与引当金

356

114

その他

2,381

3,009

流動負債合計

14,018

14,540

固定負債

 

 

長期借入金

2,574

2,453

リース債務

579

439

役員退職慰労引当金

302

204

退職給付に係る負債

1,163

1,185

資産除去債務

43

44

その他

1,591

1,608

固定負債合計

6,255

5,935

負債合計

20,273

20,476

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,772

1,772

資本剰余金

1,634

1,634

利益剰余金

18,471

18,857

自己株式

330

330

株主資本合計

21,548

21,933

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

552

601

為替換算調整勘定

45

58

退職給付に係る調整累計額

28

28

その他の包括利益累計額合計

477

514

非支配株主持分

7

7

純資産合計

22,033

22,455

負債純資産合計

42,306

42,932

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

営業収益

12,844

12,773

営業原価

11,546

11,336

営業総利益

1,298

1,437

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

99

99

給料及び手当

173

163

賞与引当金繰入額

31

25

退職給付費用

8

8

役員退職慰労引当金繰入額

7

6

その他

270

277

販売費及び一般管理費合計

589

580

営業利益

709

856

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

37

34

為替差益

34

19

その他

18

24

営業外収益合計

90

78

営業外費用

 

 

支払利息

12

12

保育園運営費用

10

7

その他

2

0

営業外費用合計

25

20

経常利益

774

915

特別利益

 

 

固定資産売却益

3

4

特別利益合計

3

4

特別損失

 

 

固定資産除売却損

0

8

特別損失合計

0

8

税金等調整前四半期純利益

777

911

法人税等

357

343

四半期純利益

420

568

非支配株主に帰属する四半期純利益

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

420

568

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

420

568

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11

48

為替換算調整勘定

26

12

退職給付に係る調整額

1

0

その他の包括利益合計

13

37

四半期包括利益

406

605

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

419

605

非支配株主に係る四半期包括利益

13

0

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

   (税金費用の計算)

    税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 預り金には下記が含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

キャッシュサービス事業預り金

3,238百万円

3,731百万円

 

キャッシュサービス事業預り金は、現金の警備輸送を行う当該事業において契約先から預ったつり銭作成用現金及び輸送業務中の現金に対応するものです。

なお、当該現金は、受託現金として表示しており、他の目的による使用が制限されております。

 

※2 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

商品

52百万円

67百万円

仕掛品

5

18

貯蔵品

68

65

 

※3 投資その他の資産に係る貸倒引当金

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

 

727百万円

727百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

408百万円

403百万円

のれんの償却額

20

20

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

172

16.0

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

182

17.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

(注)当社は2023年5月15日開催の取締役会決議により、2023年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っておりますが、上記1株当たり配当額につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

 1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

貨物自動車運送事業

国際物流

事業

不動産賃貸事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,074

3,348

223

12,645

199

12,844

12,844

セグメント間の内部売上高又は振替高

3

0

4

4

4

9,078

3,348

223

12,650

199

12,849

4

12,844

セグメント

利益

500

300

143

943

4

948

238

709

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース業、コンピュータソフト開発保守業、保険代理店業、部品販売業、太陽光発電業、清掃業、事務代行業を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額△238百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は親会社本社の総務部門等管理部門に係る費用であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

  該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

 1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

貨物自動車運送事業

国際物流

事業

不動産賃貸事業

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,571

2,779

222

12,573

199

12,773

12,773

セグメント間の内部売上高又は振替高

4

0

4

4

4

9,576

2,780

222

12,578

199

12,778

4

12,773

セグメント

利益

691

261

143

1,097

7

1,105

248

856

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース業、コンピュータソフト開発保守業、保険代理店業、部品販売業、太陽光発電業、清掃業、事務代行業を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額△248百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は親会社本社の総務部門等管理部門に係る費用であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

  該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

貨物自動車運送事業

国際物流事業

不動産賃貸事業

財又はサービスの移転の時期

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

121

121

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

9,006

3,348

12,354

71

12,426

顧客との契約から生じる収益

9,006

3,348

12,354

193

12,547

その他の収益(注)2

68

223

291

5

296

外部顧客への売上高

9,074

3,348

223

12,645

199

12,844

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース業、コンピュータソフト開発保守業、保険代理店業、部品販売業、太陽光発電業、清掃業、事務代行業を含んでおります。

   2.その他の収益は、オペレーティング・リース収益等、顧客との契約から生じる収益の範囲外の収益を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

貨物自動車運送事業

国際物流事業

不動産賃貸事業

財又はサービスの移転の時期

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

107

107

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

9,499

2,779

12,279

86

12,366

顧客との契約から生じる収益

9,499

2,779

12,279

194

12,473

その他の収益(注)2

72

222

294

5

299

外部顧客への売上高

9,571

2,779

222

12,573

199

12,773

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リース業、コンピュータソフト開発保守業、保険代理店業、部品販売業、太陽光発電業、清掃業、事務代行業を含んでおります。

   2.その他の収益は、オペレーティング・リース収益等、顧客との契約から生じる収益の範囲外の収益を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

  1株当たり四半期純利益金額

19円51銭

26円42銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

420

568

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

420

568

普通株式の期中平均株式数(株)

21,525,696

21,525,622

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、「1株当たり四半期純利益金額」を算定しております。

 

(重要な後発事象)

(重要な資産の取得)

 当社は、2023年7月31日に下記の概要のとおり固定資産を取得いたしました。

 

(1)取得の理由

 当社は、物流センターとしての利用のため埼玉県久喜市にある土地・建物等を賃借しておりましたが、今後の継続的な利用予定や購入に切り替えた場合の諸条件を総合的に検討し取得することといたしました。

 

(2)取得資産の内容

① 所在地    埼玉県久喜市清久町47番1

② 取得資産  土地 33,058㎡

建物 32,409㎡(延床面積)ほか

③ 購入価格 3,738百万円

④ 取得資金 自己資金および外部借入

 

(3)本取得資産の種類

 本取得資産については信託受益権化されており、対象不動産は受託者である株式会社SMBC信託銀行が引続き保有したまま、信託受益権として取得しております。

 

2【その他】

  該当事項はありません。