第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、KDA監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,444,107

3,561,761

受取手形、売掛金及び契約資産

4,283,150

4,039,611

商品及び製品

1,117,979

1,163,156

仕掛品

159,594

204,162

原材料

140,893

154,840

その他

175,082

243,168

貸倒引当金

3,746

1,090

流動資産合計

9,317,061

9,365,609

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

154,335

166,012

減価償却累計額

37,802

42,035

建物(純額)

116,532

123,977

機械及び装置

18,522

20,254

減価償却累計額

17,735

18,133

機械及び装置(純額)

786

2,121

車両運搬具

52,941

53,714

減価償却累計額

49,357

50,777

車両運搬具(純額)

3,584

2,936

工具、器具及び備品

161,588

168,340

減価償却累計額

129,059

133,862

工具、器具及び備品(純額)

32,529

34,478

土地

37,710

37,710

リース資産

28,734

31,392

減価償却累計額

19,012

19,345

リース資産(純額)

9,721

12,046

建設仮勘定

1,633

1,633

有形固定資産合計

202,498

214,904

無形固定資産

 

 

のれん

283,868

268,584

ソフトウエア

5,507

6,651

無形固定資産合計

289,375

275,236

投資その他の資産

 

 

長期未収入金

25,424

25,424

繰延税金資産

146,495

148,557

その他

180,736

189,278

貸倒引当金

25,424

25,424

投資その他の資産合計

327,231

337,836

固定資産合計

819,106

827,976

資産合計

10,136,167

10,193,586

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,430,427

1,208,267

短期借入金

3,050,000

3,550,000

1年内返済予定の長期借入金

444,627

428,641

1年内償還予定の社債

16,000

16,000

未払法人税等

197,818

80,096

賞与引当金

128,223

103,973

役員賞与引当金

44,500

その他

487,164

402,654

流動負債合計

5,798,759

5,789,633

固定負債

 

 

長期借入金

702,427

598,991

社債

58,000

58,000

退職給付に係る負債

52,806

55,140

資産除去債務

51,836

55,336

その他

45,260

49,784

固定負債合計

910,330

817,252

負債合計

6,709,090

6,606,885

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

783,900

783,900

利益剰余金

2,245,312

2,388,545

自己株式

2,505

2,505

株主資本合計

3,126,708

3,269,941

その他の包括利益累計額

 

 

繰延ヘッジ損益

566

7,969

その他の包括利益累計額合計

566

7,969

非支配株主持分

300,934

308,789

純資産合計

3,427,077

3,586,701

負債純資産合計

10,136,167

10,193,586

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

3,587,785

3,828,361

売上原価

2,867,739

2,923,183

売上総利益

720,046

905,177

販売費及び一般管理費

547,296

667,636

営業利益

172,749

237,541

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

14

16

受取家賃

842

882

補助金収入

1,967

雑収入

267

261

営業外収益合計

3,093

1,159

営業外費用

 

 

支払利息

4,948

5,530

為替差損

23,410

7,690

支払手数料

77

74

雑損失

387

577

営業外費用合計

28,824

13,872

経常利益

147,018

224,828

税金等調整前四半期純利益

147,018

224,828

法人税、住民税及び事業税

42,488

80,037

法人税等調整額

1,082

6,297

法人税等合計

43,570

73,740

四半期純利益

103,447

151,088

非支配株主に帰属する四半期純利益

2,196

7,855

親会社株主に帰属する四半期純利益

101,250

143,232

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

103,447

151,088

その他の包括利益

 

 

繰延ヘッジ損益

4,309

8,535

その他の包括利益合計

4,309

8,535

四半期包括利益

99,138

159,624

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

96,941

151,768

非支配株主に係る四半期包括利益

2,196

7,855

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

9,237千円

9,555千円

のれん償却額

814千円

15,283千円

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)3.

調整額

(注)2.

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)1.

 

メモリ・PC関連デバイス・IoT事業

通信建設

テック事業

HPC事業

小計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

1,932,857

1,205,082

384,520

3,522,460

65,324

3,587,785

その他の収益

外部顧客への売上高

1,932,857

1,205,082

384,520

3,522,460

65,324

3,587,785

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,634

405

5,039

5,039

1,937,491

1,205,487

384,520

3,527,499

65,324

5,039

3,587,785

セグメント利益

64,148

74,208

9,099

147,456

5,703

19,589

172,749

(注)1.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.セグメント利益の調整額19,589千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△74,480千円及びその他調整額94,069千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない人件費及び一般管理費であります。その他調整額は、主にセグメントに帰属しない持株会社に対する経営指導料等の消去であります。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)3.

調整額

(注)2.

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)1.

 

メモリ・PC関連デバイス・IoT事業

通信建設

テック事業

HPC事業

小計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から

生じる収益

1,620,819

1,835,549

300,112

3,756,482

71,879

3,828,361

その他の収益

外部顧客への売上高

1,620,819

1,835,549

300,112

3,756,482

71,879

3,828,361

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,472

977

3,449

3,449

1,623,292

1,836,526

300,112

3,759,931

71,879

3,449

3,828,361

セグメント利益

1,902

169,382

35,507

206,793

2,400

28,347

237,541

(注)1.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.セグメント利益の調整額28,347千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△83,846千円及びその他調整額112,193千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない人件費及び一般管理費であります。その他調整額は、主にセグメントに帰属しない持株会社に対する経営指導料等の消去であります。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの名称変更)

当第1四半期連結会計期間より、従来「メモリ製品製造販売」としていた報告セグメントの名称を「メモリ・PC関連デバイス・IoT」に、「通信コンサルティング」としていた報告セグメントの名称を「通信建設テック」に変更しております。なお、当該変更は報告セグメントの名称変更であり、セグメント情報に与える変更はありません。

また、これに伴い、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報も変更後の名称で表示しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

11円02銭

15円59銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

101,250

143,232

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

101,250

143,232

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,184

9,184

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。