【注記事項】
(追加情報)
(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)
前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した新型コロナウイルス感染症の収束時期等を含む仮定について、重要な変更はありません。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
89,940千円
|
76,659千円
|
のれんの償却額
|
125,355千円
|
123,669千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の 種類
|
配当金の 総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月11日 取締役会
|
普通株式
|
192,929
|
10.0
|
2022年3月31日
|
2022年6月22日
|
資本剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
該当事項はありません。
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループは、居酒屋を中心とした飲食事業の他にセグメントとして、コントラクト事業がありますが、飲食事業の割合が高く、開示情報としての重要性が乏しいと考えられることから、セグメント情報の記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
(単位:千円)
|
飲食事業
|
コントラクト事業
|
合計
|
直営店売上
|
3,400,054
|
280,564
|
3,680,618
|
食材供給売上
|
561,212
|
-
|
561,212
|
その他
|
242,507
|
-
|
242,507
|
顧客との契約から生じる収益
|
4,203,775
|
280,564
|
4,484,339
|
その他の収益
|
7,200
|
-
|
7,200
|
外部顧客への売上高
|
4,210,975
|
280,564
|
4,491,539
|
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
(単位:千円)
|
飲食事業
|
コントラクト事業
|
合計
|
直営店売上
|
4,795,976
|
420,611
|
5,216,587
|
食材供給売上
|
617,369
|
-
|
617,369
|
その他
|
226,460
|
-
|
226,460
|
顧客との契約から生じる収益
|
5,639,807
|
420,611
|
6,060,418
|
その他の収益
|
8,430
|
-
|
8,430
|
外部顧客への売上高
|
5,648,237
|
420,611
|
6,068,848
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△)
|
△30円12銭
|
7円58銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△581,166
|
146,324
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)
|
△581,166
|
146,324
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
19,292,973
|
19,292,973
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。