【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりであります。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年6月30日

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年6月30日

減価償却費

401千円

334千円

 

 

(株主資本等関係)

  前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

   該当事項はありません。

 

  当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

   該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

ニッケル事業

不動産事業

教育事業

リフォーム
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

234,291

1,140

105,127

340,559

234,291

1,140

105,127

340,559

セグメント利益
又は損失(△)

61,715

2,918

4,361

700

4,791

50,344

 

 (注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「スーパーマーケット関連事業」を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

  当第1四半期連結会計期間において、「スーパーマーケット関連事業」が保有しておりました固定資産をすべて売却しております。これにより、前連結会計年度の末日に比べ、当第1四半期連結会計期間の報告セグメントの資産の金額は、148,441千円減少しております。

 

3.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利 益

金額

報告セグメント計

50,344

全社費用(注)

△85,205

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△34,861

 

  (注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
 (注)1

合計

ニッケル事業

不動産事業

教育事業

リフォーム
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

187,268

73,381

185,718

446,369

187,268

73,381

185,718

446,369

セグメント利益
又は損失(△)

1,420

2,006

4,759

10,476

6,303

 

 (注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、「スーパーマーケット関連事業」を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利 益

金額

報告セグメント計

6,303

全社費用(注)

△66,200

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△59,897

 

  (注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

当第1四半期連結会計期間より、「スーパーマーケット関連事業」の休止に伴い量的重要性が減少したため、「スーパーマーケット関連事業」を「その他」セグメントとして記載する方法に変更しております。

なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の報告セグメント区分に基づき作成しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ニッケル事業

不動産事業

教育事業

リフォーム
関連事業

その他

顧客との契約から生じる収益

234,291

105,127

339,419

 その他の収益

1,140

1,140

外部顧客への売上高

234,291

1,140

105,127

340,559

 

(注)その他の収益には、リース取引に関する会計基準及び金融商品に関する会計基準で認識される収益が含まれております。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ニッケル事業

不動産事業

教育事業

リフォーム
関連事業

その他

顧客との契約から生じる収益

187,268

71,309

185,718

444,296

 その他の収益

2,072

2,072

外部顧客への売上高

187,268

73,381

185,718

446,369

 

(注)その他の収益には、リース取引に関する会計基準及び金融商品に関する会計基準で認識される収益が含まれております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は次のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日

1株当たり四半期純利益
又は1株当たり四半期純損失 (△) (円)

△0.22

1.51

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失 (△) (千円)

△31,583

213,879

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失 (△)(千円)

△31,583

213,879

普通株式の期中平均株式数(千株)

141,591

141,591

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。