第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「海運企業財務諸表準則」(1954年運輸省告示第431号)及び「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第2項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

13,295

7,897

売上原価

6,894

6,787

売上総利益

6,400

1,109

販売費及び一般管理費

538

388

営業利益

5,861

721

営業外収益

 

 

受取配当金

50

55

為替差益

598

149

その他

32

7

営業外収益合計

681

212

営業外費用

 

 

支払利息

69

87

その他

7

15

営業外費用合計

77

102

経常利益

6,465

831

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

1

特別利益合計

0

1

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

28

固定資産除却損

0

0

特別損失合計

0

28

税金等調整前四半期純利益

6,465

803

法人税、住民税及び事業税

1,135

495

法人税等調整額

863

86

法人税等合計

1,999

581

四半期純利益

4,465

221

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,465

221

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

4,465

221

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

26

219

繰延ヘッジ損益

5

2

その他の包括利益合計

32

222

四半期包括利益

4,498

444

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,498

444

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(2)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

21,053

15,320

営業未収金及び契約資産

1,732

1,883

繰延及び前払費用

715

668

貯蔵品

1,410

1,225

その他

1,293

1,625

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

26,204

20,724

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

船舶(純額)

17,604

17,047

建物及び構築物(純額)

10,412

10,274

土地

1,133

1,133

信託建物及び信託構築物(純額)

3,419

3,385

信託土地

204

204

建設仮勘定

5,930

6,404

その他(純額)

714

689

有形固定資産合計

39,418

39,139

無形固定資産

170

151

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,156

3,422

その他

630

1,715

貸倒引当金

7

8

投資その他の資産合計

3,779

5,129

固定資産合計

43,368

44,420

資産合計

69,573

65,144

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

2,624

2,224

短期借入金

2,710

2,710

1年内返済予定の長期借入金

2,411

3,480

未払法人税等

1,893

527

賞与引当金

83

27

その他

997

1,645

流動負債合計

10,719

10,614

固定負債

 

 

長期借入金

21,717

21,251

退職給付に係る負債

79

69

受入保証金

1,474

1,481

特別修繕引当金

701

700

その他

819

980

固定負債合計

24,793

24,484

負債合計

35,512

35,099

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,767

2,767

資本剰余金

11,652

11,652

利益剰余金

20,102

15,866

自己株式

1,000

1,001

株主資本合計

33,521

29,284

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

537

757

繰延ヘッジ損益

1

3

その他の包括利益累計額合計

538

760

純資産合計

34,060

30,045

負債純資産合計

69,573

65,144

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

6,465

803

減価償却費

802

782

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

4

9

賞与引当金の増減額(△は減少)

55

56

特別修繕引当金の増減額(△は減少)

63

0

受取利息及び受取配当金

71

56

支払利息

69

87

為替差損益(△は益)

219

10

固定資産売却損益(△は益)

0

1

売上債権の増減額(△は増加)

502

2

契約資産の増減額(△は増加)

130

153

繰延及び前払費用の増減額(△は増加)

15

60

貯蔵品の増減額(△は増加)

745

185

仕入債務の増減額(△は減少)

370

396

契約負債の増減額(△は減少)

168

136

未払費用の増減額(△は減少)

4

27

未払又は未収消費税等の増減額

3

19

預り敷金及び保証金の増減額(△は減少)

2

6

その他

484

6

小計

5,416

1,182

利息及び配当金の受取額

71

55

利息の支払額

72

83

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

2,440

1,809

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,974

656

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

固定資産の取得による支出

152

502

固定資産の売却による収入

0

0

長期貸付けによる支出

1,108

その他

0

0

投資活動によるキャッシュ・フロー

153

1,611

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

721

1,578

長期借入金の返済による支出

1,210

1,528

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

4,471

3,758

その他

4

2

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,965

3,711

現金及び現金同等物に係る換算差額

878

498

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,265

5,480

現金及び現金同等物の期首残高

20,235

20,576

現金及び現金同等物の四半期末残高

18,969

15,096

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(財政状態、経営成績又はキャッシュ・フローの状況に関する事項で、企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の判断に影響を与えると認められる重要なもの)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 財務制限条項

前連結会計年度(2023年3月31日)

当連結会計年度末の借入金の一部には、財務制限条項が付されております。

なお、当連結会計年度末において、財務制限条項に抵触している借入金はありません。

 

当第1四半期連結会計期間(2023年6月30日)

当第1四半期連結会計期間末の借入金の一部には、財務制限条項が付されております。

なお、当第1四半期連結会計期間末において、財務制限条項に抵触している借入金はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、下記のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

現金及び預金勘定

19,194百万円

15,320百万円

信託預金

△225

△223

現金及び現金同等物

18,969

15,096

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

5,453

218.00

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

4,458

178.00

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

ロジスティクス

不動産

事業

 

外航海運

事業

倉庫・運送

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,055

1,110

1,128

13,295

13,295

セグメント間の売上高又は振替高

7

7

7

11,055

1,110

1,136

13,302

7

13,295

セグメント利益

5,625

45

596

6,266

405

5,861

  (注)1.セグメント利益の調整額△405百万円は、各報告セグメントに配分しない全社費用△405百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注2)

 

ロジスティクス

不動産

事業

 

外航海運

事業

倉庫・運送

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,632

1,120

1,144

7,897

7,897

セグメント間の売上高又は振替高

7

7

7

5,632

1,120

1,152

7,904

7

7,897

セグメント利益

234

94

636

965

244

721

  (注)1.セグメント利益の調整額△244百万円は、各報告セグメントに配分しない全社費用△244百万円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

ロジスティクス

不動産事業

外航海運事業

倉庫・運送事業

日本

1,438

1,110

35

2,585

アジア

4,145

4,145

オセアニア

3,806

3,806

欧州

169

169

北米

1,115

1,115

顧客との契約から生じる収益

10,675

1,110

35

11,821

その他の収益

380

1,092

1,473

外部顧客への売上高

11,055

1,110

1,128

13,295

(注)地域別売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

ロジスティクス

不動産事業

外航海運事業

倉庫・運送事業

日本

703

1,120

42

1,865

アジア

954

954

オセアニア

2,111

2,111

欧州

449

449

北米

1,413

1,413

顧客との契約から生じる収益

5,632

1,120

42

6,795

その他の収益

1,102

1,102

外部顧客への売上高

5,632

1,120

1,144

7,897

(注)地域別売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益金額

178円52銭

8円86銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

4,465

221

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

4,465

221

普通株式の期中平均株式数(株)

25,016,895

25,049,408

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。