第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

364,457

386,159

売掛金

185,184

171,294

仕掛品

11,206

14,637

原材料及び貯蔵品

282

368

未収入金

6,123

6,972

未収還付法人税等

3,450

前払費用

9,660

9,610

その他

2,629

13,326

貸倒引当金

470

877

流動資産合計

582,523

601,493

固定資産

 

 

有形固定資産

7,313

8,769

無形固定資産

10,266

9,072

投資その他の資産

 

 

長期前払費用

2,009

1,833

保険積立金

17,754

17,754

敷金及び保証金

44,275

43,500

従業員に対する長期貸付金

4,334

3,296

繰延税金資産

38,193

39,072

その他

6,014

6,014

投資その他の資産合計

112,582

111,472

固定資産合計

130,162

129,313

資産合計

712,686

730,806

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

7,622

11,984

短期借入金

15,000

15,000

1年内返済予定の長期借入金

18,720

18,720

未払金

20,230

14,097

未払費用

114,701

122,140

未払法人税等

5,387

12,471

未払消費税等

19,583

26,965

預り金

20,538

20,072

契約負債

11,123

5,026

その他

116

277

流動負債合計

233,024

246,754

固定負債

 

 

長期借入金

123,480

114,120

固定負債合計

123,480

114,120

負債合計

356,504

360,874

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

198,925

198,925

資本剰余金

164,625

164,625

利益剰余金

1,455

15,205

自己株式

8,823

8,823

株主資本合計

356,182

369,932

純資産合計

356,182

369,932

負債純資産合計

712,686

730,806

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

877,662

938,516

売上原価

578,562

601,820

売上総利益

299,100

336,695

販売費及び一般管理費

299,185

315,768

営業利益又は営業損失(△)

85

20,927

営業外収益

 

 

受取利息

119

89

保育事業収益

18,922

21,440

雑収入

4,995

18

営業外収益合計

24,037

21,548

営業外費用

 

 

支払利息

302

268

保育事業費用

22,113

22,858

営業外費用合計

22,416

23,127

経常利益

1,535

19,348

税金等調整前四半期純利益

1,535

19,348

法人税、住民税及び事業税

918

6,477

法人税等調整額

8,557

879

法人税等合計

9,476

5,598

四半期純利益又は四半期純損失(△)

7,941

13,750

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

7,941

13,750

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

7,941

13,750

四半期包括利益

7,941

13,750

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,941

13,750

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,535

19,348

減価償却費

2,887

5,442

貸倒引当金の増減額(△は減少)

967

406

受取利息及び受取配当金

119

89

支払利息

302

268

売上債権の増減額(△は増加)

63,150

13,889

棚卸資産の増減額(△は増加)

5,278

3,517

仕入債務の増減額(△は減少)

7,910

4,361

未払費用の増減額(△は減少)

19,518

7,439

未払消費税等の増減額(△は減少)

25,517

7,381

未払金の増減額(△は減少)

7,728

6,132

預り金の増減額(△は減少)

902

466

契約負債の増減額(△は減少)

394

6,097

その他

4,832

9,211

小計

5,294

33,024

利息及び配当金の受取額

119

89

利息の支払額

299

265

法人税等の支払額

10,955

873

法人税等の還付額

3,450

営業活動によるキャッシュ・フロー

16,429

35,425

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,924

5,703

無形固定資産の取得による支出

6,112

敷金及び保証金の差入による支出

2,180

330

敷金及び保証金の回収による収入

295

663

従業員に対する貸付金の回収による収入

977

1,007

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,944

4,362

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

50,000

短期借入金の返済による支出

50,000

長期借入金の返済による支出

9,360

配当金の支払額

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

0

9,360

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

25,375

21,702

現金及び現金同等物の期首残高

414,283

364,457

現金及び現金同等物の四半期末残高

388,908

386,159

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

従業員給料

82,260千円

83,608千円

役員報酬

51,544

54,394

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

※ 現金及び現金同等物の第2四半期連結会計期間末残高と現金及び預金勘定は一致しております。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

※ 現金及び現金同等物の第2四半期連結会計期間末残高と現金及び預金勘定は一致しております。

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SES事業

ソリューション事業

工事関連事業

合計

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

775,629

29,219

72,813

877,662

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,025

1,025

775,629

30,245

72,813

878,688

セグメント利益又はセグメント損失(△)

166,966

11,685

2,656

157,936

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

157,936

セグメント間取引消去

△1,763

全社費用(注)

△156,258

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△85

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SES事業

ソリューション事業

工事関連事業

合計

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

750,933

129,389

58,193

938,516

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,053

338

1,391

750,933

130,442

58,531

939,907

セグメント利益又はセグメント損失(△)

176,158

46,561

2,073

220,646

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

220,646

セグメント間取引消去

△606

全社費用(注)

△199,112

四半期連結損益計算書の営業利益

20,927

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SES事業

ソリューショ

ン事業

工事関連事業

合計

一時点で移転される財

29,219

41,968

71,187

一定の期間にわたり移転される財

775,629

30,845

806,475

顧客との契約から生じる収益

775,629

29,219

72,813

877,662

その他の収益

外部顧客への売上高

775,629

29,219

72,813

877,662

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

SES事業

ソリューショ

ン事業

工事関連事業

合計

一時点で移転される財

129,389

58,193

187,582

一定の期間にわたり移転される財

750,933

750,933

顧客との契約から生じる収益

750,933

129,389

58,193

938,516

その他の収益

外部顧客への売上高

750,933

129,389

58,193

938,516

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△8円45銭

14円63銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△7,941

13,750

普通株主に帰属しない金額(千円)

 

 

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△7,941

13,750

普通株式の期中平均株式数(株)

940,000

940,000

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。