第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

213,234

195,493

受取手形、売掛金及び契約資産

22,078

26,943

有価証券

84,994

93,995

商品及び製品

13,752

16,724

仕掛品

75

308

原材料及び貯蔵品

9,183

9,490

その他

5,632

6,792

貸倒引当金

10

2

流動資産合計

348,941

349,745

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

335,551

332,321

機械装置及び運搬具(純額)

48,006

47,592

土地

115,890

115,890

建設仮勘定

257,669

259,919

その他(純額)

14,401

14,933

有形固定資産合計

771,518

770,656

無形固定資産

 

 

その他

17,492

17,004

無形固定資産合計

17,492

17,004

投資その他の資産

 

 

その他

68,562

82,612

貸倒引当金

95

95

投資その他の資産合計

68,467

82,517

固定資産合計

857,477

870,177

資産合計

1,206,419

1,219,922

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

20,305

16,721

1年内償還予定の社債

30,000

30,000

1年内返済予定の長期借入金

5,557

5,543

未払法人税等

18,355

9,181

その他

87,031

77,063

流動負債合計

161,249

138,511

固定負債

 

 

社債

200,000

200,000

長期借入金

5,407

5,105

株式給付引当金

229

228

退職給付に係る負債

4,200

4,398

その他

5,643

12,017

固定負債合計

215,480

221,749

負債合計

376,730

360,260

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

63,201

63,201

資本剰余金

115,628

115,628

利益剰余金

748,481

768,706

自己株式

112,282

112,142

株主資本合計

815,027

835,393

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

13,729

23,405

退職給付に係る調整累計額

932

862

その他の包括利益累計額合計

14,661

24,268

純資産合計

829,689

859,662

負債純資産合計

1,206,419

1,219,922

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

98,166

140,604

売上原価

63,070

82,742

売上総利益

35,095

57,862

販売費及び一般管理費

18,032

19,182

営業利益

17,062

38,680

営業外収益

 

 

受取利息

36

32

受取配当金

286

330

持分法による投資利益

1

36

受取保険金・保険配当金

49

55

助成金収入

208

その他

200

229

営業外収益合計

782

685

営業外費用

 

 

支払利息

90

89

支払手数料

133

134

その他

118

83

営業外費用合計

342

307

経常利益

17,501

39,058

税金等調整前四半期純利益

17,501

39,058

法人税、住民税及び事業税

3,307

9,503

法人税等調整額

2,088

2,115

法人税等合計

5,396

11,618

四半期純利益

12,105

27,439

親会社株主に帰属する四半期純利益

12,105

27,439

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

12,105

27,439

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,066

9,675

繰延ヘッジ損益

38

退職給付に係る調整額

56

69

その他の包括利益合計

1,049

9,606

四半期包括利益

13,154

37,046

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

13,154

37,046

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 助成金収入

  新型コロナウイルス感染症に伴う各自治体からの営業時間短縮等に係る協力金の収入です。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む)は、次のとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

11,329百万円

11,541百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

4,918

15.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、従業員持株会型ESOPの信託口に対する配当金4百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

7,213

22.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

(注)1.当社は2023年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当

     額」については当該株式分割前の金額を記載しております。

   2.配当金の総額には、従業員持株会型ESOP及び株式給付信託(J-ESOP)の信託口に対する配当金6百

     万円が含まれております。

(セグメント情報等)

    【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

テーマパーク

ホテル

売上高

 

 

 

 

 

 

 

アトラクション・ショー収入

40,316

40,316

40,316

40,316

商品販売収入

24,167

24,167

24,167

24,167

飲食販売収入

13,887

13,887

13,887

13,887

その他の収入

1,481

1,481

1,481

1,481

ホテル

15,608

15,608

15,608

15,608

その他

2,704

2,704

2,704

外部顧客への売上高

79,852

15,608

95,461

2,704

98,166

98,166

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,968

168

2,136

953

3,089

3,089

81,820

15,776

97,597

3,658

101,255

3,089

98,166

セグメント利益又は損失(△)

15,471

1,678

17,150

158

16,992

70

17,062

  (注)1.「その他」区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、イクスピアリ事業、

  モノレール事業、グループ内従業員食堂運営事業等を含んでおります。

  2.セグメント利益又は損失(△)の調整額70百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

  3.セグメント利益又は損失(△)は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

   2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額

(注)3

 

テーマパーク

ホテル

売上高

 

 

 

 

 

 

 

アトラクション・ショー収入

54,392

54,392

54,392

54,392

商品販売収入

39,634

39,634

39,634

39,634

飲食販売収入

20,512

20,512

20,512

20,512

その他の収入

1,988

1,988

1,988

1,988

ホテル

20,360

20,360

20,360

20,360

その他

3,716

3,716

3,716

外部顧客への売上高

116,527

20,360

136,888

3,716

140,604

140,604

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,584

184

2,769

929

3,698

3,698

119,112

20,544

139,657

4,646

144,303

3,698

140,604

セグメント利益

32,463

5,951

38,414

175

38,590

90

38,680

  (注)1.「その他」区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、イクスピアリ事業、

  モノレール事業、グループ内従業員食堂運営事業等を含んでおります。

  2.セグメント利益の調整額90百万円は、セグメント間取引消去によるものです。

  3.セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

   2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

7円39銭

16円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

12,105

27,439

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

12,105

27,439

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,637,693

1,638,104

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

7円28銭

16円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

52

52

(うち支払手数料(税額相当額控除後)

(百万円))

(52)

(52)

普通株式増加数(千株)

31,618

33,244

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.当社は2023年4月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、「1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

2.従業員持株会型ESOP及び株式給付信託(J-ESOP)の信託口が所有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

 

2【その他】

 該当事項はありません。