第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、OAG監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,599,013

2,323,894

売掛金

1,300,786

1,073,068

リース債権及びリース投資資産

1,022,515

1,113,877

商品

700,165

804,224

貯蔵品

1,583

1,652

その他

1,029,434

1,077,554

貸倒引当金

1,036

699

流動資産合計

6,652,461

6,393,571

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

152,736

152,736

その他

804,754

880,041

有形固定資産合計

957,491

1,032,778

無形固定資産

 

 

のれん

109,016

98,115

顧客関連資産

6,666

その他

130,027

122,282

無形固定資産合計

245,711

220,397

投資その他の資産

 

 

差入保証金

1,032,830

968,006

その他

403,611

384,163

貸倒引当金

43,768

43,713

投資その他の資産合計

1,392,674

1,308,456

固定資産合計

2,595,876

2,561,632

資産合計

9,248,338

8,955,204

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,295,933

1,283,969

短期借入金

850,000

650,000

1年内返済予定の長期借入金

389,906

321,486

未払法人税等

73,283

66,368

賞与引当金

29,156

15,803

その他

926,240

932,056

流動負債合計

3,564,520

3,269,683

固定負債

 

 

長期借入金

309,260

283,450

役員退職慰労引当金

77,174

77,849

その他

149,611

149,279

固定負債合計

536,045

510,578

負債合計

4,100,566

3,780,261

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

728,734

728,734

資本剰余金

686,036

686,036

利益剰余金

4,618,338

4,645,523

自己株式

885,139

885,139

株主資本合計

5,147,970

5,175,155

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

198

213

その他の包括利益累計額合計

198

213

純資産合計

5,147,771

5,174,942

負債純資産合計

9,248,338

8,955,204

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

3,309,990

3,204,083

売上原価

2,175,875

2,098,904

売上総利益

1,134,115

1,105,178

売上利益調整

 

 

繰延リース利益戻入額

45,732

68,649

繰延リース利益繰入額

64,969

95,524

売上利益調整額

19,236

26,874

差引売上総利益

1,114,878

1,078,304

販売費及び一般管理費

813,090

906,423

営業利益

301,787

171,880

営業外収益

 

 

受取利息

5,478

10,416

受取手数料

3,572

3,472

その他

577

3,108

営業外収益合計

9,628

16,997

営業外費用

 

 

支払利息

1,850

1,509

暗号資産評価損

1,917

その他

0

1,652

営業外費用合計

1,850

5,078

経常利益

309,566

183,799

特別損失

 

 

固定資産売却損

35

特別損失合計

35

税金等調整前四半期純利益

309,530

183,799

法人税、住民税及び事業税

85,219

63,235

法人税等調整額

37,077

25,546

法人税等合計

122,297

88,782

四半期純利益

187,232

95,017

親会社株主に帰属する四半期純利益

187,232

95,017

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

187,232

95,017

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

66

15

その他の包括利益合計

66

15

四半期包括利益

187,299

95,001

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

187,299

95,001

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

64,447千円

61,609千円

のれん償却額

10,901

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

42,394

7.5

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

67,831

12

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

5G

マーケティング事業

B to B

イノベーション

事業

環境サステナ

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,614,174

177,387

302,962

3,094,524

3,094,524

その他の収益(注)3

215,466

215,466

215,466

外部顧客への

売上高

2,614,174

177,387

518,428

3,309,990

3,309,990

セグメント間の内部売上高又は振替高

412

3,175

3,587

(3,587)

2,614,174

177,800

521,604

3,313,578

(3,587)

3,309,990

セグメント利益

154,186

54,430

93,171

301,787

301,787

  (注)1 セグメント売上高の調整額は、セグメント間の内部売上高消去額であります。

      2 セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致して

       おります。

      3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に

       基づく収益であります。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

5G

マーケティング事業

B to B

イノベーション

事業

環境サステナ

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,509,187

207,523

186,393

2,903,104

2,903,104

その他の収益(注)3

300,979

300,979

300,979

外部顧客への

売上高

2,509,187

207,523

487,372

3,204,083

3,204,083

セグメント間の内部売上高又は振替高

600

268

1,187

2,055

(2,055)

2,509,787

207,791

488,559

3,206,138

(2,055)

3,204,083

セグメント利益

79,838

76,391

15,651

171,880

171,880

  (注)1 セグメント売上高の調整額は、セグメント間の内部売上高消去額であります。

      2 セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致して

       おります。

      3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準(企業会計基準第13号)」に

       基づく収益であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

33円12銭

16円81銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

187,232

95,017

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

187,232

95,017

普通株式の期中平均株式数(株)

5,652,634

5,652,634

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。