【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当第1四半期連結会計期間より、新たに設立した宗像陸上養殖株式会社を連結の範囲に含めております。
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
270百万円
|
272百万円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
197
|
90
|
2022年3月31日
|
2022年6月30日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
164
|
75
|
2023年3月31日
|
2023年6月30日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益分解情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
放送事業
|
システム 関連事業
|
不動産事業
|
その他事業
|
計
|
売上高 テレビ放送 ラジオ放送 システム関連 その他
|
3,369 255 ― ―
|
― ― 1,381 ―
|
― ― ― ―
|
― ― ― 198
|
3,369 255 1,381 198
|
― ― ― ―
|
3,369 255 1,381 198
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,624
|
1,381
|
―
|
198
|
5,204
|
―
|
5,204
|
その他の収益
|
―
|
―
|
259
|
―
|
259
|
―
|
259
|
外部顧客への売上高
|
3,624
|
1,381
|
259
|
198
|
5,464
|
―
|
5,464
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
25
|
24
|
207
|
404
|
661
|
△661
|
―
|
計
|
3,650
|
1,405
|
467
|
602
|
6,125
|
△661
|
5,464
|
セグメント利益又は損失(△)
|
9
|
15
|
262
|
△28
|
258
|
△186
|
71
|
(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△186百万円には、セグメント間取引消去0百万円、当社における子会社からの収入37百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△224百万円が含まれております。全社費用は、当社のグループ経営管理事業に係る費用であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益分解情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
放送事業
|
システム 関連事業
|
不動産事業
|
その他事業
|
計
|
売上高 テレビ放送 ラジオ放送 システム関連 その他
|
3,434 252 ― ―
|
― ― 1,333 ―
|
― ― ― ―
|
― ― ― 303
|
3,434 252 1,333 303
|
― ― ― ―
|
3,434 252 1,333 303
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,686
|
1,333
|
―
|
303
|
5,323
|
―
|
5,323
|
その他の収益
|
―
|
―
|
258
|
―
|
258
|
―
|
258
|
外部顧客への売上高
|
3,686
|
1,333
|
258
|
303
|
5,581
|
―
|
5,581
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
20
|
15
|
233
|
402
|
672
|
△672
|
―
|
計
|
3,707
|
1,348
|
491
|
706
|
6,254
|
△672
|
5,581
|
セグメント利益
|
124
|
49
|
259
|
16
|
450
|
△193
|
256
|
(注)1.セグメント利益の調整額△193百万円には、セグメント間取引消去△1百万円、当社における子会社からの収入28百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△221百万円が含まれております。全社費用は、当社のグループ経営管理事業に係る費用であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
1株当たり四半期純利益
|
27円06銭
|
78円98銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
59
|
173
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
59
|
173
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
2,192
|
2,192
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。