第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

743,956

777,685

受取手形、営業未収入金及び契約資産

3,023,173

2,722,621

電子記録債権

300,938

305,492

棚卸資産

141,802

146,199

未収還付法人税等

5,072

2,910

その他

259,167

245,726

貸倒引当金

342

5,271

流動資産合計

4,473,767

4,195,364

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

20,802,759

20,804,720

減価償却累計額

14,597,726

14,706,503

建物及び構築物(純額)

6,205,032

6,098,216

機械装置及び運搬具

2,024,594

1,994,673

減価償却累計額

1,790,770

1,759,565

機械装置及び運搬具(純額)

233,824

235,108

土地

21,809,589

21,807,982

リース資産

578,897

583,715

減価償却累計額

268,252

294,957

リース資産(純額)

310,644

288,757

その他

1,017,853

1,018,695

減価償却累計額

926,688

931,380

その他(純額)

91,164

87,315

有形固定資産合計

28,650,256

28,517,381

無形固定資産

 

 

リース資産

75,083

69,847

その他

33,120

31,383

無形固定資産合計

108,204

101,231

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,363,065

3,750,884

繰延税金資産

102,913

119,841

その他

292,151

300,001

貸倒引当金

35,411

42,952

投資その他の資産合計

3,722,718

4,127,775

固定資産合計

32,481,179

32,746,387

繰延資産

 

 

社債発行費

8,307

7,854

繰延資産合計

8,307

7,854

資産合計

36,963,254

36,949,606

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,422,695

1,228,531

電子記録債務

215,941

250,357

短期借入金

1,700,000

1,400,000

1年内償還予定の社債

180,000

180,000

1年内返済予定の長期借入金

2,534,502

2,568,350

リース債務

135,979

126,149

未払法人税等

99,538

63,357

賞与引当金

255,444

143,060

損害賠償引当金

19,551

21,198

その他

651,474

953,869

流動負債合計

7,215,127

6,934,876

固定負債

 

 

社債

720,000

630,000

長期借入金

5,134,986

5,011,291

リース債務

277,539

256,447

繰延税金負債

1,628,072

1,696,337

再評価に係る繰延税金負債

4,640,986

4,640,986

退職給付に係る負債

856,234

886,866

資産除去債務

312,543

313,161

その他

132,140

121,893

固定負債合計

13,702,503

13,556,985

負債合計

20,917,630

20,491,861

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,950,000

1,950,000

資本剰余金

809,241

809,241

利益剰余金

2,501,307

2,632,613

自己株式

7,108

7,108

株主資本合計

5,253,439

5,384,745

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,202,675

1,484,037

土地再評価差額金

9,319,238

9,319,238

退職給付に係る調整累計額

270,270

269,723

その他の包括利益累計額合計

10,792,184

11,072,999

純資産合計

16,045,623

16,457,744

負債純資産合計

36,963,254

36,949,606

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

3,261,064

3,283,750

売上原価

2,910,094

2,932,138

売上総利益

350,970

351,611

販売費及び一般管理費

330,791

347,591

営業利益

20,178

4,020

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

115,514

116,131

助成金収入

51,015

雑収入

3,237

5,553

営業外収益合計

169,767

121,684

営業外費用

 

 

支払利息

18,490

17,514

雑支出

4,121

5,256

営業外費用合計

22,612

22,771

経常利益

167,333

102,933

特別利益

 

 

固定資産売却益

90

144,132

関係会社株式売却益

288,790

特別利益合計

288,880

144,132

特別損失

 

 

固定資産処分損

2,661

528

投資有価証券評価損

8,370

特別損失合計

2,661

8,899

税金等調整前四半期純利益

453,553

238,166

法人税、住民税及び事業税

104,191

87,439

法人税等調整額

71,825

61,505

法人税等合計

32,366

25,933

四半期純利益

421,187

212,232

親会社株主に帰属する四半期純利益

421,187

212,232

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

421,187

212,232

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

223,369

281,362

退職給付に係る調整額

403

546

その他の包括利益合計

222,966

280,815

四半期包括利益

198,220

493,048

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

198,220

493,048

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

173,689千円

172,815千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

26,975

   10

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

80,926

   30

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結財務諸表計上額

(注)2

 

運輸部門

不動産部門

ホテル事業部門

関連事業

部門

売上高

 

 

 

 

 

 

 

運輸事業

2,379,549

2,379,549

2,379,549

不動産業

5

5

5

機械整備販売業

131,465

131,465

131,465

ホテル業

420,939

420,939

420,939

その他附帯事業

142,488

86,245

228,734

228,734

その他

30,032

30,032

30,032

顧客との契約から生じる収益

2,522,037

5

420,939

247,743

3,190,726

3,190,726

その他の収益

11,156

59,182

70,338

70,338

外部顧客への売上高

2,533,194

59,187

420,939

247,743

3,261,064

3,261,064

セグメント間の内部売上高又は振替高

338

2,943

1,643

7,489

12,413

12,413

2,533,532

62,130

422,582

255,232

3,273,477

12,413

3,261,064

セグメント利益又は損失(△)

17,399

30,865

13,997

20,852

20,321

142

20,178

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△142千円は、その他の調整額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結財務諸表計上額

(注)2

 

運輸部門

不動産部門

ホテル事業部門

関連事業

部門

売上高

 

 

 

 

 

 

 

運輸事業

2,249,306

2,249,306

2,249,306

不動産業

81

81

81

機械整備販売業

159,340

159,340

159,340

ホテル業

522,322

522,322

522,322

その他附帯事業

164,336

91,451

255,787

255,787

その他

29,858

29,858

29,858

顧客との契約から生じる収益

2,413,642

81

522,322

280,650

3,216,697

3,216,697

その他の収益

11,159

55,892

67,052

67,052

外部顧客への売上高

2,424,802

55,974

522,322

280,650

3,283,750

3,283,750

セグメント間の内部売上高又は振替高

305

1,783

3,389

8,369

13,847

13,847

2,425,107

57,757

525,712

289,020

3,297,598

13,847

3,283,750

セグメント利益又は損失(△)

75,576

29,037

25,134

24,781

3,377

643

4,020

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額643千円は、その他の調整額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

156円14銭

78円68銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

421,187

212,232

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

421,187

212,232

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,697

2,697

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。