第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,776,476

2,662,158

売掛金

619,321

593,633

商品

1,202,331

1,453,280

その他

475,492

513,371

流動資産合計

5,073,622

5,222,444

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

2,263,141

2,319,307

減価償却累計額

1,299,575

1,310,582

建物及び構築物(純額)

963,565

1,008,724

土地

686,694

686,694

その他

815,740

861,093

減価償却累計額

503,326

517,390

その他(純額)

312,413

343,702

有形固定資産合計

1,962,673

2,039,122

無形固定資産

12,317

11,584

投資その他の資産

 

 

差入保証金

671,805

662,295

その他

517,241

534,381

投資その他の資産合計

1,189,047

1,196,676

固定資産合計

3,164,038

3,247,383

資産合計

8,237,660

8,469,827

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

500,412

827,772

1年内返済予定の長期借入金

8,120

未払法人税等

149,630

68,648

賞与引当金

139,305

170,410

その他

610,357

553,091

流動負債合計

1,407,825

1,619,923

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

567,780

579,497

資産除去債務

98,118

98,509

その他

167,705

183,243

固定負債合計

833,605

861,250

負債合計

2,241,430

2,481,173

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

653,084

653,084

資本剰余金

627,597

627,597

利益剰余金

4,715,746

4,708,082

自己株式

117

117

株主資本合計

5,996,311

5,988,647

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

81

7

その他の包括利益累計額合計

81

7

純資産合計

5,996,229

5,988,654

負債純資産合計

8,237,660

8,469,827

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

2,466,321

2,620,323

売上原価

1,236,146

1,354,603

売上総利益

1,230,175

1,265,719

販売費及び一般管理費

1,140,063

1,189,455

営業利益

90,111

76,264

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

2,532

2,218

受取手数料

1,904

2,046

受取協賛金等

11,750

4,221

その他

3,666

4,050

営業外収益合計

19,852

12,537

営業外費用

 

 

支払利息

2,152

2,190

固定資産除却損

0

746

その他

714

130

営業外費用合計

2,866

3,068

経常利益

107,097

85,733

税金等調整前四半期純利益

107,097

85,733

法人税、住民税及び事業税

49,091

57,757

法人税等調整額

7,095

22,945

法人税等合計

41,996

34,811

四半期純利益

65,101

50,921

親会社株主に帰属する四半期純利益

65,101

50,921

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

65,101

50,921

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

55

88

その他の包括利益合計

55

88

四半期包括利益

65,156

51,010

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

65,156

51,010

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

38,777千円

40,697千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日

定時株主総会

普通株式

45,464

20

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

58,585

25

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結財

務諸表計上額(注)2

 

オートバックス事業

飲食事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,300,098

166,223

2,466,321

2,466,321

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,300,098

166,223

2,466,321

2,466,321

セグメント利益又は損失(△)

192,369

22,504

169,864

79,753

90,111

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△79,753千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結財

務諸表計上額(注)2

 

オートバックス事業

飲食事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,447,160

173,162

2,620,323

2,620,323

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,447,160

173,162

2,620,323

2,620,323

セグメント利益又は損失(△)

179,346

18,501

160,845

84,580

76,264

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△84,580千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

オートバックス事業

飲食事業

一時点で移転される財

2,245,555

166,223

2,411,779

一定の期間にわたり移転される財

54,542

54,542

顧客との契約から生じる収益

2,300,098

166,223

2,466,321

その他の収益

外部顧客への売上高

2,300,098

166,223

2,466,321

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

オートバックス事業

飲食事業

一時点で移転される財

2,391,018

171,450

2,562,469

一定の期間にわたり移転される財

56,142

1,711

57,853

顧客との契約から生じる収益

2,447,160

173,162

2,620,323

その他の収益

外部顧客への売上高

2,447,160

173,162

2,620,323

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

28円64銭

21円73銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

65,101

50,921

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

65,101

50,921

普通株式の期中平均株式数(株)

2,273,146

2,343,430

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

  該当事項はありません。