【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日)

(税金費用の計算)

当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 

※1 その他

  債権流動化に伴う買戻義務は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

債権流動化に伴う買戻義務

5,454

百万円

5,697

百万円

合計

5,454

百万円

5,697

百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 

※1  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

現金及び預金

27,331

百万円

34,770

百万円

預入期間が3ケ月を超える定期預金

△82

△84

 〃

現金及び現金同等物

27,249

百万円

34,686

百万円

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日

 

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日
定時株主総会

普通株式

3,732

60.00

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日

 

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

4,541

75.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

 

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

集積回路及び電子
デバイスその他事業

ネットワーク
事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

219,303

22,017

241,320

241,320

  セグメント間の内部

 売上高又は振替高

6

6

6

219,303

22,023

241,327

241,327

セグメント利益

10,766

1,498

12,265

12,265

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

12,265

セグメント間取引消去

0

四半期連結損益計算書の営業利益

12,265

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

集積回路及び電子
デバイスその他事業

ネットワーク
事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

250,127

28,434

278,562

278,562

  セグメント間の内部

 売上高又は振替高

14

14

14

250,127

28,449

278,576

278,576

セグメント利益

18,318

2,335

20,653

20,653

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

20,653

セグメント間取引消去

0

四半期連結損益計算書の営業利益

20,653

 

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日

1.財又はサービスの種類別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

集積回路及び電子
デバイスその他事業

ネットワーク
事業

集積回路

201,720

201,720

201,720

電子デバイス

13,559

13,559

13,559

ハードウエア

4,847

4,847

4,847

ソフトウエア

12,955

12,955

12,955

サービス

4,214

4,214

4,214

その他

4,023

4,023

4,023

顧客との契約から生じる収益

219,303

22,017

241,320

241,320

外部顧客への売上高

219,303

22,017

241,320

241,320

 

 

2.地域ごとの情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

集積回路及び電子
デバイスその他事業

ネットワーク
事業

日本

95,278

15,623

110,901

110,901

中国

55,806

0

55,806

55,806

その他

68,219

6,394

74,613

74,613

顧客との契約から生じる収益

219,303

22,017

241,320

241,320

外部顧客への売上高

219,303

22,017

241,320

241,320

 

 

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日

1.財又はサービスの種類別の内訳

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

集積回路及び電子
デバイスその他事業

ネットワーク
事業

集積回路

228,323

228,323

228,323

電子デバイス

15,092

15,092

15,092

ハードウエア

3,741

3,741

3,741

ソフトウエア

20,330

20,330

20,330

サービス

4,363

4,363

4,363

その他

6,710

6,710

6,710

顧客との契約から生じる収益

250,127

28,434

278,562

278,562

外部顧客への売上高

250,127

28,434

278,562

278,562

 

 

2.地域ごとの情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

集積回路及び電子
デバイスその他事業

ネットワーク
事業

日本

145,929

19,415

165,344

165,344

中国

43,876

43,876

43,876

その他

60,321

9,019

69,341

69,341

顧客との契約から生じる収益

250,127

28,434

278,562

278,562

外部顧客への売上高

250,127

28,434

278,562

278,562

 

 

 

(1株当たり情報)

 

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年6月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益

126円29銭

224円25銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

7,857

13,580

 普通株主に帰属しない金額(百万円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 四半期純利益(百万円)

7,857

13,580

 普通株式の期中平均株式数(千株)

62,215

60,556

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益調整額
 (百万円)

 普通株式増加数(千株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。