第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

16,786

10,473

受取手形、営業未収入金及び契約資産

2,411

2,481

営業貸付金

9,571

10,992

販売用不動産

37,142

40,635

仕掛販売用不動産

16,710

17,814

その他の棚卸資産

271

313

その他

3,308

3,230

貸倒引当金

608

605

流動資産合計

85,594

85,336

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

23,112

24,238

土地

58,919

59,104

その他(純額)

5,493

5,457

有形固定資産合計

87,525

88,801

無形固定資産

 

 

のれん

151

134

その他

291

811

無形固定資産合計

442

946

投資その他の資産

※1 6,034

※1 6,252

固定資産合計

94,002

95,999

資産合計

179,596

181,336

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

8,407

7,177

短期借入金

40,408

40,319

未払法人税等

429

254

賞与引当金

477

144

その他

7,417

7,906

流動負債合計

57,139

55,802

固定負債

 

 

長期借入金

70,957

74,036

役員退職慰労引当金

1,397

1,399

退職給付に係る負債

1,607

1,591

その他

6,549

6,558

固定負債合計

80,511

83,585

負債合計

137,651

139,388

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,027

2,027

資本剰余金

3,005

3,005

利益剰余金

44,412

44,198

自己株式

2,589

2,589

株主資本合計

46,856

46,642

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

407

635

土地再評価差額金

5,385

5,385

為替換算調整勘定

19

19

退職給付に係る調整累計額

13

14

その他の包括利益累計額合計

4,945

4,715

非支配株主持分

34

22

純資産合計

41,945

41,948

負債純資産合計

179,596

181,336

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

22,218

19,129

売上原価

19,017

16,171

売上総利益

3,201

2,957

販売費及び一般管理費

2,824

2,739

営業利益

376

218

営業外収益

 

 

補助金収入

194

413

その他

308

289

営業外収益合計

503

702

営業外費用

 

 

支払利息

233

242

持分法による投資損失

37

99

その他

35

15

営業外費用合計

306

356

経常利益

573

564

特別利益

 

 

固定資産売却益

80

2

国庫補助金

41

雇用調整助成金

69

特別利益合計

149

43

特別損失

 

 

固定資産除売却損

72

19

固定資産圧縮損

41

投資有価証券評価損

18

臨時休業等による損失

75

特別損失合計

148

79

税金等調整前四半期純利益

574

528

法人税、住民税及び事業税

70

219

法人税等調整額

195

8

法人税等合計

265

227

四半期純利益

309

300

非支配株主に帰属する四半期純利益

5

4

親会社株主に帰属する四半期純利益

304

296

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

309

300

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

37

228

為替換算調整勘定

19

0

退職給付に係る調整額

15

0

持分法適用会社に対する持分相当額

12

0

その他の包括利益合計

10

229

四半期包括利益

299

529

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

294

525

非支配株主に係る四半期包括利益

4

4

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1.資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

投資その他の資産

1,240百万円

1,238百万円

 

 2.保証債務

 連結会社以外の会社及び当社分譲物件購入者の金融機関からの借入金に対して次のとおり債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

(医)湘和会 湘南記念病院

400百万円

(医)湘和会 湘南記念病院

400百万円

当社分譲物件購入者(87名)

80

当社分譲物件購入者(83名)

72

480

472

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)及び当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

  当社グループの不動産分譲事業では、顧客のニーズに合わせて第4四半期連結会計期間に竣工する物件の割合が高いため、第4四半期連結会計期間の売上高が高くなる傾向にあります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

853百万円

826百万円

のれんの償却額

21

18

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月19日

取締役会

普通株式

510

15

 2022年3月31日

 2022年6月24日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月18日

取締役会

普通株式

510

15

 2023年3月31日

 2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

タクシー

バス

不動産分 譲

不動産賃 貸

不動産 再 生

金融

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,255

1,282

7,166

1,207

191

214

21,317

901

22,218

22,218

セグメント間の内部売上高又は振替高

21

21

1,209

1,230

1,230

11,255

1,282

7,166

1,207

191

236

21,338

2,110

23,449

1,230

22,218

セグメント利益又は損失(△)

251

268

425

612

14

116

648

255

393

16

376

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社業務管理、自動車の点検・整備、LPGの販売及びパーキング事業等を含んでおります。

     なお、子会社業務管理部においては、子会社からの経営指導料、施設使用料等は売上として計上しておりますが、配当金については、営業外収益として計上(連結上は相殺消去)しているため、セグメント利益又は損失には含まれておりません。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△16百万円には、セグメント間取引消去16百万円、営業外収益計上バス運行補助金収入△32百万円が含まれております。

 なお、バス事業に係るバス運行補助金収入については、報告セグメントの利益又は損失を算定するにあたり、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、費用から控除しております。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

重要な変動はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

タクシー

バス

不動産分 譲

不動産賃 貸

不動産 再 生

金融

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,054

1,609

2,820

1,257

156

232

18,131

998

19,129

19,129

セグメント間の内部売上高又は振替高

41

41

1,195

1,237

1,237

12,054

1,609

2,820

1,257

156

273

18,173

2,193

20,366

1,237

19,129

セグメント利益又は損失(△)

126

69

141

635

6

158

462

205

256

37

218

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社業務管理、自動車の点検・整備、LPGの販売及びパーキング事業等を含んでおります。

     なお、子会社業務管理部においては、子会社からの経営指導料、施設使用料等は売上として計上しておりますが、配当金については、営業外収益として計上(連結上は相殺消去)しているため、セグメント利益又は損失には含まれておりません。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△37百万円には、セグメント間取引消去0百万円、営業外収益計上バス運行補助金収入△38百万円が含まれております。

 なお、バス事業に係るバス運行補助金収入については、報告セグメントの利益又は損失を算定するにあたり、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、費用から控除しております。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

(のれんの金額の重要な変動)

重要な変動はありません。

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

タクシー

バス

不動産

分 譲

不動産

賃 貸

不動産

再 生

金融

タクシー運送収入

11,046

11,046

11,046

路線バス収入

858

858

858

観光バス収入

329

329

329

マンション

6,224

6,224

6,224

戸建住宅

705

705

705

売却物件

56

56

56

その他

208

94

235

539

901

1,440

顧客との契約から

生じる収益

11,255

1,282

7,166

56

19,761

901

20,662

その他の収益

1,207

134

214

1,556

1,556

外部顧客への売上高

11,255

1,282

7,166

1,207

191

214

21,317

901

22,218

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社業務管理、自動車の点検・整備、LPGの販売及びパーキング事業等を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

 

タクシー

バス

不動産

分 譲

不動産

賃 貸

不動産

再 生

金融

タクシー運送収入

11,872

11,872

11,872

路線バス収入

978

978

978

観光バス収入

501

501

501

マンション

2,488

2,488

2,488

戸建住宅

302

302

302

売却物件

25

25

25

その他

182

129

29

341

998

1,339

顧客との契約から

生じる収益

12,054

1,609

2,820

25

16,511

998

17,509

その他の収益

1,257

130

232

1,620

1,620

外部顧客への売上高

12,054

1,609

2,820

1,257

156

232

18,131

998

19,129

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、子会社業務管理、自動車の点検・整備、LPGの販売及びパーキング事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

8円94銭

8円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

304

296

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

304

296

普通株式の期中平均株式数(千株)

34,053

34,053

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

   当第1四半期連結会計期間及び当第1四半期連結会計期間終了後四半期報告書提出日までの間における配当に関する取締役会決議の内容については、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項 (株主資本等関係)」に記載のとおりであります。