2 【経営者による財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況の分析】
以下の記載における将来に関する事項は、当四半期連結会計期間の末日現在において判断したものであります。
なお、当社は2022年10月3日に設立されましたので、前第1四半期連結累計期間との対比については記載しておりません。
(1) 財政状態及び経営成績の状況
当第1四半期連結累計期間における連結経営成績は、次のとおりとなりました。
経常収益は503億59百万円、経常費用は311億28百万円となりました。
この結果、経常利益は192億30百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益は135億66百万円となりました。
セグメントの業績は、次のとおりであります。
○ 銀行業
経常収益は、外部顧客に対する経常収益が456億13百万円、セグメント間の内部経常収益が77百万円となり、合計456億90百万円となりました。
セグメント利益は189億23百万円となりました。
○ リース業
経常収益は、外部顧客に対する経常収益が42億円、セグメント間の内部経常収益が87百万円となり、合計42億87百万円となりました。
セグメント利益は1億39百万円となりました。
○ その他
経常収益は、外部顧客に対する経常収益が5億44百万円、セグメント間の内部経常収益が10億68百万円となり、合計16億13百万円となりました。
セグメント利益は1億70百万円となりました。
譲渡性預金を含めた預金等は、前連結会計年度末比1,073億円増加して6兆9,037億円となりました。
貸出金は、前連結会計年度末比1,336億円増加して5兆4,379億円となりました。
有価証券は、前連結会計年度末比1,804億円増加して1兆6,735億円となりました。
純資産は、前連結会計年度末比321億円増加して7,919億円となりました。
総資産は、前連結会計年度末比3,444億円増加して8兆8,952億円となりました。
国内・海外別収支
資金運用収支は211億20百万円、役務取引等収支は26億48百万円、その他業務収支は67億22百万円となりました。
種類
|
期別
|
国内
|
海外
|
相殺消去額
|
合計
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
資金運用収支
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
20,320
|
800
|
-
|
21,120
|
うち資金運用収益
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
29,635
|
4,026
|
△2,238
|
31,423
|
うち資金調達費用
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
9,314
|
3,225
|
△2,238
|
10,302
|
信託報酬
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
0
|
-
|
-
|
0
|
役務取引等収支
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
2,319
|
328
|
-
|
2,648
|
うち役務取引等収益
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
3,574
|
332
|
-
|
3,907
|
うち役務取引等費用
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
1,254
|
3
|
-
|
1,258
|
その他業務収支
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
6,701
|
21
|
-
|
6,722
|
うちその他業務収益
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
11,105
|
21
|
-
|
11,126
|
うちその他業務費用
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
4,403
|
-
|
-
|
4,403
|
(注) 1 「国内」とは、当社及び連結子会社(海外店を除く)であります。
「海外」とは、当社の連結子会社の海外店であります。
2 「相殺消去額」欄には、「国内」・「海外」間の内部取引の相殺消去額を記載しております。
3 資金調達費用は金銭の信託運用見合費用(当第1四半期連結累計期間0百万円)を控除して表示しております。
国内・海外別役務取引の状況
役務取引等収益は39億7百万円、役務取引等費用は12億58百万円となりました。
種類
|
期別
|
国内
|
海外
|
相殺消去額
|
合計
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
役務取引等収益
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
3,574
|
332
|
-
|
3,907
|
うち預金・貸出業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
879
|
329
|
-
|
1,209
|
うち為替業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
768
|
2
|
-
|
771
|
うち証券関連業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
505
|
-
|
-
|
505
|
うち代理業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
398
|
-
|
-
|
398
|
うち保護預り・貸金庫業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
80
|
-
|
-
|
80
|
うち保証業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
74
|
-
|
-
|
74
|
役務取引等費用
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
1,254
|
3
|
-
|
1,258
|
うち為替業務
|
前第1四半期連結累計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結累計期間
|
197
|
1
|
-
|
198
|
(注) 1 「国内」とは、当社及び連結子会社(海外店を除く)であります。
「海外」とは、当社の連結子会社の海外店であります。
2 「相殺消去額」欄には、「国内」・「海外」間の内部取引の相殺消去額を記載しております。
国内・海外別預金残高の状況
○ 預金の種類別残高(末残)
種類
|
期別
|
国内
|
海外
|
相殺消去額
|
合計
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
金額(百万円)
|
預金合計
|
前第1四半期連結会計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結会計期間
|
6,199,044
|
96,812
|
-
|
6,295,856
|
うち流動性預金
|
前第1四半期連結会計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結会計期間
|
3,919,421
|
19,807
|
-
|
3,939,229
|
うち定期性預金
|
前第1四半期連結会計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結会計期間
|
1,965,213
|
77,004
|
-
|
2,042,218
|
うちその他
|
前第1四半期連結会計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結会計期間
|
314,409
|
-
|
-
|
314,409
|
譲渡性預金
|
前第1四半期連結会計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結会計期間
|
607,849
|
-
|
-
|
607,849
|
総合計
|
前第1四半期連結会計期間
|
-
|
-
|
-
|
-
|
当第1四半期連結会計期間
|
6,806,894
|
96,812
|
-
|
6,903,706
|
(注) 1 「国内」とは、当社及び連結子会社(海外店を除く)であります。
「海外」とは、当社の連結子会社の海外店であります。
2 流動性預金=当座預金+普通預金+貯蓄預金+通知預金
3 定期性預金=定期預金+定期積金
4 「相殺消去額」欄には、「国内」・「海外」間の内部取引の相殺消去額を記載しております。
国内・海外別貸出金残高の状況
○ 業種別貸出状況(末残・構成比)
業種別
|
前第1四半期連結会計期間
|
当第1四半期連結会計期間
|
金額(百万円)
|
構成比(%)
|
金額(百万円)
|
構成比(%)
|
国内(除く特別国際金融取引勘定分)
|
-
|
-
|
5,175,326
|
100.00
|
製造業
|
-
|
-
|
690,271
|
13.34
|
農業,林業
|
-
|
-
|
4,387
|
0.08
|
漁業
|
-
|
-
|
7,098
|
0.14
|
鉱業,採石業,砂利採取業
|
-
|
-
|
3,582
|
0.07
|
建設業
|
-
|
-
|
143,534
|
2.77
|
電気・ガス・熱供給・水道業
|
-
|
-
|
228,507
|
4.42
|
情報通信業
|
-
|
-
|
12,654
|
0.24
|
運輸業,郵便業
|
-
|
-
|
1,104,437
|
21.34
|
卸売業,小売業
|
-
|
-
|
554,412
|
10.71
|
金融業,保険業
|
-
|
-
|
180,212
|
3.48
|
不動産業,物品賃貸業
|
-
|
-
|
547,500
|
10.58
|
各種サービス業
|
-
|
-
|
482,225
|
9.32
|
地方公共団体
|
-
|
-
|
202,103
|
3.91
|
その他
|
-
|
-
|
1,014,396
|
19.60
|
海外及び特別国際金融取引勘定分
|
-
|
-
|
262,638
|
100.00
|
政府等
|
-
|
-
|
-
|
-
|
金融機関
|
-
|
-
|
-
|
-
|
その他
|
-
|
-
|
262,638
|
100.00
|
合計
|
-
|
-
|
5,437,965
|
-
|
(注) 「国内」とは、当社及び連結子会社(海外店を除く)であります。
「海外」とは、当社の連結子会社の海外店であります。
「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づく信託業務の状況
連結会社のうち、「金融機関の信託業務の兼営等に関する法律」に基づき信託業務を営む会社は、株式会社伊予銀行1社であります。
① 信託財産の運用/受入状況(信託財産残高表)
資産
|
科目
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
金額(百万円)
|
構成比(%)
|
金額(百万円)
|
構成比(%)
|
銀行勘定貸
|
1,045
|
65.77
|
1,098
|
67.42
|
現金預け金
|
544
|
34.23
|
530
|
32.58
|
合計
|
1,589
|
100.00
|
1,629
|
100.00
|
負債
|
科目
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
金額(百万円)
|
構成比(%)
|
金額(百万円)
|
構成比(%)
|
金銭信託
|
1,589
|
100.00
|
1,629
|
100.00
|
合計
|
1,589
|
100.00
|
1,629
|
100.00
|
(注) 共同信託他社管理財産については、前連結会計年度及び当第1四半期連結会計期間の取扱残高はありません。
② 元本補填契約のある信託の運用/受入状況(末残)
科目
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
金銭信託 (百万円)
|
貸付信託 (百万円)
|
合計 (百万円)
|
金銭信託 (百万円)
|
貸付信託 (百万円)
|
合計 (百万円)
|
銀行勘定貸
|
1,045
|
-
|
1,045
|
1,098
|
-
|
1,098
|
資産計
|
1,045
|
-
|
1,045
|
1,098
|
-
|
1,098
|
元本
|
1,045
|
-
|
1,045
|
1,098
|
-
|
1,098
|
負債計
|
1,045
|
-
|
1,045
|
1,098
|
-
|
1,098
|
(2) 会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定
当第1四半期連結累計期間において、会計上の見積り及び当該見積りに用いた仮定について重要な変更はありません。
(3) 経営方針・経営戦略等
当第1四半期連結累計期間において、経営方針・経営戦略等について重要な変更はありません。
(4) 優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題
当第1四半期連結累計期間において、優先的に対処すべき事業上及び財務上の課題について重要な変更はありません。