第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任大有監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,152,838

8,128,735

受取手形及び売掛金

6,147,755

5,965,293

電子記録債権

806,126

844,943

商品及び製品

1,237,180

1,664,138

仕掛品

129,104

148,581

原材料及び貯蔵品

1,265,689

1,227,529

その他

304,741

232,377

貸倒引当金

13,172

11,988

流動資産合計

18,030,264

18,199,611

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

8,868,373

8,871,945

減価償却累計額

6,418,236

6,422,850

建物及び構築物(純額)

2,450,137

2,449,094

機械装置及び運搬具

10,815,227

10,876,939

減価償却累計額

9,486,303

9,597,434

機械装置及び運搬具(純額)

1,328,924

1,279,505

土地

918,553

923,909

建設仮勘定

393,194

433,528

その他

876,065

885,303

減価償却累計額

801,200

810,741

その他(純額)

74,864

74,562

有形固定資産合計

5,165,674

5,160,601

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

261,551

296,867

無形固定資産合計

261,551

296,867

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,948,696

6,383,285

退職給付に係る資産

772,970

779,882

繰延税金資産

57,209

58,271

その他

123,071

180,897

貸倒引当金

7,660

76,571

投資その他の資産合計

6,894,287

7,325,765

固定資産合計

12,321,514

12,783,234

資産合計

30,351,778

30,982,846

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,087,323

3,296,331

電子記録債務

1,512,154

1,018,798

短期借入金

1,287,334

1,281,336

未払法人税等

124,691

151,875

賞与引当金

360,907

210,603

役員賞与引当金

8,060

-

設備関係支払手形

2,785

17,396

営業外電子記録債務

219,993

90,643

その他

619,410

1,206,766

流動負債合計

7,222,661

7,273,751

固定負債

 

 

繰延税金負債

1,385,073

1,514,038

役員退職慰労引当金

123,352

45,393

退職給付に係る負債

217,119

223,355

資産除去債務

4,411

4,411

長期預り保証金

133,330

132,496

その他

8,848

9,629

固定負債合計

1,872,135

1,929,323

負債合計

9,094,796

9,203,075

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

640,500

640,500

資本剰余金

289,846

289,846

利益剰余金

16,051,917

16,183,089

自己株式

9,441

9,441

株主資本合計

16,972,822

17,103,995

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,716,937

3,015,055

為替換算調整勘定

507,348

618,078

退職給付に係る調整累計額

289,563

281,482

その他の包括利益累計額合計

3,513,849

3,914,616

非支配株主持分

770,310

761,159

純資産合計

21,256,982

21,779,771

負債純資産合計

30,351,778

30,982,846

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

5,364,396

5,098,987

売上原価

4,454,339

4,189,629

売上総利益

910,057

909,357

販売費及び一般管理費

650,549

711,728

営業利益

259,508

197,629

営業外収益

 

 

受取利息

392

567

受取配当金

85,619

86,942

その他

11,311

6,840

営業外収益合計

97,322

94,349

営業外費用

 

 

支払利息

2,027

2,538

その他

184

1,257

営業外費用合計

2,212

3,795

経常利益

354,617

288,183

税金等調整前四半期純利益

354,617

288,183

法人税、住民税及び事業税

88,506

87,715

法人税等調整額

586

455

法人税等合計

89,092

87,259

四半期純利益

265,524

200,924

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

14,436

19,049

親会社株主に帰属する四半期純利益

251,088

219,973

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

265,524

200,924

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

395,221

298,463

為替換算調整勘定

257,706

123,033

退職給付に係る調整額

9,663

8,081

その他の包括利益合計

147,178

413,415

四半期包括利益

118,346

614,339

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

78,467

620,740

非支配株主に係る四半期包括利益

39,879

6,400

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(追加情報)

(債権の取立不能または取立遅延のおそれについて)

 当社の連結子会社である㈱ネスコ(以下「ネスコ」)において、ネスコが納入した原材料を使用して製造した当該取引先の製品に不具合が発生したことを理由とする支払留保の通知があり、期日が経過しても売掛金が入金されない事態となりました。ネスコは製品不具合の詳細説明を求めるとともに、取引基本契約に基づき支払の履行を求める催告を行いましたが、該当の原材料のみならずすべての売掛金について支払がなされない状態が続き、取立不能または取立遅延のおそれが生じております。当第1四半期連結会計期間末の売掛債権残高381,755千円の取立不能または取立遅延のおそれのある対象債権の回収のためにネスコは当該取引先を相手とした訴訟を2022年12月に提起し、支払義務の履行を求めていく方針です。

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 非連結子会社に対するものは次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

投資有価証券(株式)

30,000千円

30,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

143,291千円

152,426千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

93,240

21

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

88,800

20

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

重包装袋

フィルム

製品

コンテナー

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,198,104

1,020,671

429,430

-

4,648,206

652,329

5,300,535

その他の収益

-

-

-

63,861

63,861

-

63,861

外部顧客に対する売上高

3,198,104

1,020,671

429,430

63,861

4,712,067

652,329

5,364,396

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

3,198,104

1,020,671

429,430

63,861

4,712,067

652,329

5,364,396

セグメント利益

238,022

44,808

2,613

40,750

326,195

39,176

365,372

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、包装用原材料、包装用機械、その他関連製品等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利 益

金 額

報告セグメント計

326,195

「その他」の区分の利益

39,176

全社費用(注)

△105,863

四半期連結損益計算書の営業利益

259,508

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

重包装袋

フィルム

製品

コンテナー

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,258,116

943,112

504,495

-

4,705,723

337,272

5,042,996

その他の収益

-

-

-

55,991

55,991

-

55,991

外部顧客に対する売上高

3,258,116

943,112

504,495

55,991

4,761,714

337,272

5,098,987

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

3,258,116

943,112

504,495

55,991

4,761,714

337,272

5,098,987

セグメント利益又は損失(△)

260,556

21,426

1,088

32,554

315,625

9,073

306,551

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、包装用原材料、包装用機械、その他関連製品等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利 益

金 額

報告セグメント計

315,625

「その他」の区分の損失

△9,073

全社費用(注)

△108,922

四半期連結損益計算書の営業利益

197,629

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益金額

56円55銭

49円54銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

251,088

219,973

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(千円)

251,088

219,973

普通株式の期中平均株式数(株)

4,440,039

4,440,039

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。