第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2022年10月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、井上監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,941,421

3,743,580

受取手形、売掛金及び契約資産

1,458,351

1,312,216

その他

69,798

188,274

流動資産合計

5,469,570

5,244,072

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

61,925

157,510

減価償却累計額

29,440

5,984

建物(純額)

32,485

151,526

工具、器具及び備品

48,176

78,906

減価償却累計額

43,430

21,395

工具、器具及び備品(純額)

4,746

57,511

土地

1,269

1,269

有形固定資産合計

38,501

210,306

無形固定資産

 

 

のれん

188,900

165,287

商標権

1,362

2,515

ソフトウエア

38,487

31,861

ソフトウエア仮勘定

3,061

6,575

電話加入権

1,734

1,734

無形固定資産合計

233,546

207,975

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,529,322

1,795,161

敷金及び保証金

11,527

97,363

会員権

10,960

10,960

保険積立金

196,695

161,189

繰延税金資産

154,679

3,046

その他

13,137

11,183

投資その他の資産合計

1,916,322

2,078,904

固定資産合計

2,188,370

2,497,187

資産合計

7,657,940

7,741,259

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年9月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

183,236

198,471

未払金

411,680

551,164

未払費用

113,320

39,416

未払法人税等

54,502

2,507

未払消費税等

95,043

65,874

預り金

10,992

122,055

賞与引当金

576,683

267,040

役員賞与引当金

21,250

15,331

その他

14,346

16,673

流動負債合計

1,481,056

1,278,536

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

522,198

519,115

役員退職慰労引当金

54,874

54,874

繰延税金負債

1,194

69,674

その他

4,600

6,261

固定負債合計

582,866

649,925

負債合計

2,063,922

1,928,461

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

407,874

407,874

資本剰余金

437,553

437,553

利益剰余金

4,141,328

4,204,175

自己株式

107,051

118,025

株主資本合計

4,879,705

4,931,578

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

669,885

855,187

退職給付に係る調整累計額

44,426

26,032

その他の包括利益累計額合計

714,312

881,219

純資産合計

5,594,017

5,812,797

負債純資産合計

7,657,940

7,741,259

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2022年6月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

6,369,726

6,359,012

売上原価

4,914,116

4,926,161

売上総利益

1,455,610

1,432,851

販売費及び一般管理費

893,456

1,031,025

営業利益

562,154

401,826

営業外収益

 

 

受取利息

25

23

受取配当金

35,321

38,735

受取手数料

9,960

13,784

雑収入

12,136

9,671

営業外収益合計

57,443

62,215

営業外費用

 

 

支払利息

310

8

保険解約損

3,044

本社移転費用

7,789

雑損失

337

502

営業外費用合計

647

11,345

経常利益

618,950

452,696

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

9,638

特別利益合計

9,638

特別損失

 

 

固定資産廃棄損

468

288

減損損失

15,400

特別損失合計

15,869

288

税金等調整前四半期純利益

612,718

452,408

法人税、住民税及び事業税

31,509

5,977

法人税等調整額

123,234

148,087

法人税等合計

154,744

154,064

四半期純利益

457,974

298,343

非支配株主に帰属する四半期純利益

958

親会社株主に帰属する四半期純利益

457,015

298,343

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

 至 2022年6月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

457,974

298,343

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

24,472

185,301

退職給付に係る調整額

21,146

18,394

その他の包括利益合計

45,619

166,907

四半期包括利益

412,354

465,250

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

411,396

465,250

非支配株主に係る四半期包括利益

958

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。これによる四半期連結財務諸表への影響はありません。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の影響による会計上の見積りについて)

新型コロナウイルス感染症の影響による会計上の見積りについて、前連結会計年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載いたしました仮定に重要な変更はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

10,890千円

18,532千円

のれんの償却額

23,612

23,612

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2021年10月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年12月17日

定時株主総会

普通株式

215,506

28

2021年9月30日

2021年12月20日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年2月22日開催の取締役会決議に基づき、自己株式100,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が80百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が107百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月16日

定時株主総会

普通株式

235,496

31

2022年9月30日

2022年12月19日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの事業は、情報サービス事業並びにこれらの付帯業務の単一事業であるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

当社グループの事業は、情報サービス事業並びにこれらの付帯業務の単一事業であり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年6月30日)

ITサービス

144,169千円

151,582千円

ITソリューション

ソフトウェア開発

2,689,095

2,874,403

システム運用

3,536,461

3,333,026

顧客との契約から生じる収益

6,369,726

6,359,012

その他の収益

外部顧客への売上高

6,369,726

6,359,012

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項  目

前第3四半期連結累計期間

(自 2021年10月1日

至 2022年6月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

59円81銭

39円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

457,015

298,343

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

457,015

298,343

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,641

7,585

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。