第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

(1)当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 (2)当社の四半期連結財務諸表に掲記される科目その他の事項の金額については、従来、千円単位で記載しておりましたが、当第1四半期連結会計期間及び当第1四半期連結累計期間より百万円単位をもって記載することに変更しました。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から

2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ひびき監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,603

5,947

売掛金及び契約資産

2,780

2,045

仕掛品

4

その他

54

58

流動資産合計

8,438

8,056

固定資産

 

 

有形固定資産

166

152

無形固定資産

 

 

のれん

74

71

その他

7

7

無形固定資産合計

82

78

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

453

458

その他

424

421

投資その他の資産合計

877

880

固定資産合計

1,126

1,111

資産合計

9,564

9,168

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

179

155

未払費用

284

179

賞与引当金

614

192

未払法人税等

405

191

その他

308

535

流動負債合計

1,792

1,254

負債合計

1,792

1,254

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

873

873

資本剰余金

1,273

1,273

利益剰余金

6,441

6,561

自己株式

1,092

1,093

株主資本合計

7,495

7,616

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5

9

その他の包括利益累計額合計

5

9

新株予約権

66

74

非支配株主持分

204

214

純資産合計

7,771

7,914

負債純資産合計

9,564

9,168

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

1,831

2,378

売上原価

1,095

1,374

売上総利益

735

1,004

販売費及び一般管理費

298

440

営業利益

436

563

営業外収益

 

 

その他

0

0

営業外収益合計

0

0

営業外費用

 

 

自己株式取得費用

2

その他

0

0

営業外費用合計

2

0

経常利益

435

563

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

197

新株予約権戻入益

0

特別利益合計

197

税金等調整前四半期純利益

633

563

法人税等

192

185

四半期純利益

440

377

非支配株主に帰属する四半期純利益

6

10

親会社株主に帰属する四半期純利益

434

367

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

440

377

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4

3

その他の包括利益合計

4

3

四半期包括利益

445

381

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

439

371

非支配株主に係る四半期包括利益

6

10

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却費は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

8百万円

14百万円

のれんの償却費

3百万円

3百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

201

36

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年5月25日開催の取締役会決議に基づき、自己株式116,200株の取得を行いました。この結果、当第1四半期連結累計期間において自己株式が441百万円増加し、当第1四半期連結会計期間末において自己株式が934百万円となっております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当に関する事項

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

247

45

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

 当社グループは、コンサルティング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

 当社グループは、コンサルティング事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

契約形態別に分解した金額は、以下のとおりであります。

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

コンサルティング事業

準委任契約

1,509

請負契約

322

顧客との契約から生じる収益

1,831

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

コンサルティング事業

準委任契約

2,022

請負契約

356

顧客との契約から生じる収益

2,378

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

77円94銭

66円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

434

367

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

434

367

普通株式の期中平均株式数(株)

5,573,427

5,493,213

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

76円93銭

66円53銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(株)

73,818

33,088

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。