(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額

(注)2

自動車機器
事業

エネルギー
ソリューション
事業

電子機器
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,563

4,355

7,918

19,837

19,837

19,837

セグメント間の内部
売上高又は振替高

7,563

4,355

7,918

19,837

19,837

19,837

セグメント利益

又は損失(△)

955

270

181

504

504

577

1,082

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)調整額△577百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△577百万円であります。なお、全社費用は、各報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

自動車機器
事業

エネルギー
ソリューション
事業

電子機器
事業

合計

当期償却額

1

0

1

1

当期末残高

32

6

39

39

 

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額

(注)3

自動車機器
事業

エネルギー
ソリューション
事業

電子機器
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,409

5,200

9,187

21,797

313

22,110

22,110

セグメント間の内部
売上高又は振替高

7,409

5,200

9,187

21,797

313

22,110

22,110

セグメント利益

又は損失(△)

477

523

164

210

30

180

587

407

 

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金型成型事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)調整額△587百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用△587百万円であります。なお、全社費用は、各報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

前連結会計年度において、株式会社クラフトの株式を取得し、連結の範囲に含めたことに伴い、報告セグメントに含まれない事業セグメント「その他」を追加しております。

なお、前第1四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

自動車機器
事業

エネルギー
ソリューション
事業

電子機器
事業

合計

当期償却額

1

0

1

1

当期末残高

26

5

32

32

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)2

合計

自動車機器

事業

エネルギーソリューション事業

電子機器

事業

 日本

1,501

3,857

3,239

8,597

8,597

 米国

2,685

87

2,773

2,773

 欧州

323

1,142

1,466

1,466

 中華人民共和国

947

1,364

2,312

2,312

 アジアその他

2,105

497

2,084

4,688

4,688

顧客との契約から生じる収益

7,563

4,355

7,918

19,837

19,837

その他の収益

外部顧客への売上高

7,563

4,355

7,918

19,837

19,837

 

(注) 1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金型成型事業等を含んでおります。

3.「注記事項(セグメント情報等)セグメント情報」で記載した変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)2

合計

自動車機器

事業

エネルギーソリューション事業

電子機器

事業

 日本

1,385

4,512

3,846

9,745

156

9,901

 米国

3,163

126

3,289

3,289

 欧州

460

1,789

2,250

2,250

 中華人民共和国

401

1,348

1,749

1,749

 アジアその他

1,998

687

2,076

4,763

156

4,919

顧客との契約から生じる収益

7,409

5,200

9,187

21,797

313

22,110

その他の収益

外部顧客への売上高

7,409

5,200

9,187

21,797

313

22,110

 

(注) 1.売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、金型成型事業等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純損失(△)

△48円19銭

△9円27銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△351

△77

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△351

△77

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,297

8,373

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 1.前第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

2.当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、希薄化効果を有する潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.当社は業績連動型株式報酬制度及び業績連動型インセンティブ制度を導入しております。当該制度に係る信託が所有する当社株式は、四半期連結財務諸表において自己株式として計上しており、1株当たり四半期純損失の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。なお、1株当たり四半期純損失の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第1四半期連結累計期間は720,000株、当第1四半期連結累計期間は720,000株であります。