(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

旅行事業

バス事業

ホテル等施設運営事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

1,054,498

251,325

12,167

1,317,991

1,317,991

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

903,103

903,103

903,103

顧客との契約から生じる収益

1,054,498

251,325

915,270

2,221,094

2,221,094

その他の収益

714

714

714

外部顧客への売上高

1,054,498

251,325

915,984

2,221,808

2,221,808

セグメント間の内部
売上高又は振替高

16,978

525,802

30,864

573,645

18,845

592,490

1,071,476

777,128

946,849

2,795,454

18,845

2,814,299

セグメント利益又は
損失(△)

329,079

113,544

71,371

371,252

1,387

369,865

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、システム開発事業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

371,252

「その他」の区分の利益

△1,387

セグメント間取引消去

△17,127

全社費用(注)

△137,372

中間連結損益計算書の営業利益

215,365

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

旅行事業

バス事業

ホテル等施設運営事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財又はサービス

1,588,439

434,880

20,376

2,043,695

2,043,695

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,242,846

1,242,846

1,242,846

顧客との契約から生じる収益

1,588,439

434,880

1,263,222

3,286,541

3,286,541

その他の収益

560

560

560

外部顧客への売上高

1,588,439

434,880

1,263,782

3,287,101

3,287,101

セグメント間の内部
売上高又は振替高

14,881

639,467

59,355

713,705

30,355

744,060

1,603,321

1,074,348

1,323,137

4,000,807

30,355

4,031,162

セグメント利益

623,493

241,944

174,028

1,039,466

5,764

1,045,231

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、システム開発事業を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

1,039,466

「その他」の区分の利益

5,764

セグメント間取引消去

△28,605

全社費用(注)

△161,701

中間連結損益計算書の営業利益

854,924

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

49円24銭

59円76銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

618,215

750,273

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

618,215

750,273

普通株式の期中平均株式数(株)

12,554,548

12,555,215

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

49円05銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

(うち子会社の発行する潜在株式による調整額

(千円))

普通株式増加数(株)

49,844

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。

 

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

 

該当事項はありません。