第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社の中間財務諸表は、第一種中間財務諸表であります。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、SCS国際有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

568,485

646,143

受取手形及び売掛金

129,337

114,391

仕掛品

2,738

2,234

その他

61,144

36,938

貸倒引当金

77

68

流動資産合計

761,628

799,640

固定資産

 

 

有形固定資産

23,853

5,179

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

53,048

60,611

ソフトウエア仮勘定

40,447

43,422

その他

0

0

無形固定資産合計

93,496

104,034

投資その他の資産

69,990

60,358

固定資産合計

187,340

169,572

資産合計

948,968

969,212

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

33,688

37,367

未払法人税等

10,125

22,521

その他

45,016

47,250

流動負債合計

88,829

107,139

固定負債

 

 

資産除去債務

24,043

固定負債合計

24,043

負債合計

112,873

107,139

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

316,197

316,442

資本剰余金

246,197

246,442

利益剰余金

296,583

338,320

自己株式

22,884

40,313

株主資本合計

836,095

860,892

新株予約権

1,181

純資産合計

836,095

862,073

負債純資産合計

948,968

969,212

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 

 前中間会計期間

(自2023年1月1日

 至2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

売上高

543,381

567,280

売上原価

279,018

259,479

売上総利益

264,362

307,800

販売費及び一般管理費

224,739

250,685

営業利益

39,623

57,114

営業外収益

 

 

その他

36

26

営業外収益合計

36

26

営業外費用

 

 

株式交付費

126

90

支払手数料

53

支払解決金

197

その他

0

営業外費用合計

126

341

経常利益

39,533

56,799

特別利益

 

 

資産除去債務戻入益

24,072

特別利益合計

24,072

特別損失

 

 

固定資産除却損

350

18,794

特別損失合計

350

18,794

税引前中間純利益

39,183

62,077

法人税、住民税及び事業税

12,137

18,378

法人税等調整額

546

1,577

法人税等合計

12,684

19,956

中間純利益

26,498

42,121

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自2023年1月1日

 至2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自2024年1月1日

 至2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

39,183

62,077

減価償却費

27,707

22,440

株式報酬費用

421

貸倒引当金の増減額(△は減少)

198

8

受取利息

26

26

株式交付費

126

90

売上債権の増減額(△は増加)

1,667

14,945

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,652

503

仕入債務の増減額(△は減少)

1,178

3,683

固定資産除却損

350

18,794

資産除去債務戻入益

24,072

その他

15,659

34,943

小計

50,685

133,791

利息の受取額

2

2

法人税等の支払額

32,957

6,483

営業活動によるキャッシュ・フロー

17,731

127,310

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

409

2,039

無形固定資産の取得による支出

6,456

30,959

投資活動によるキャッシュ・フロー

6,866

32,998

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

ストックオプションの行使による収入

2,225

505

自己株式の取得による支出

17,919

新株予約権の発行による収入

760

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,225

16,654

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

13,089

77,657

現金及び現金同等物の期首残高

595,928

568,485

現金及び現金同等物の中間期末残高

609,018

646,143

 

【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

(耐用年数および資産除去債務の見積りの変更)

当中間会計期間において、本社オフィスを移転する方針を決定したため、移転後利用見込みのない固定資産について耐用年数を短縮し、将来にわたり変更しております。また、本社の不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務として計上していた資産除去債務についての新たな情報の入手に伴い、原状回復費用に関して見積りの変更を行いました。

この見積りの変更により、従来の方法に比べて、当中間会計期間の営業利益及び経常利益がそれぞれ74千円増加し、税引前中間純利益が5,346千円増加しております。

 

(中間損益計算書関係)

※販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

給料及び手当

106,809千円

107,321千円

貸倒引当金繰入額

198

8

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

609,018千円

646,143千円

現金及び現金同等物

609,018

646,143

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

株主資本の著しい変動

当社は、当中間会計期間において、新株予約権の行使による新株発行を行い、資本金が1,172千円、資本準備金が1,172千円増加しました。

この結果、当中間会計期間末において資本金が316,110千円、資本準備金が246,110千円となっております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

株主資本の著しい変動

当社は、2023年11月14日開催の取締役会決議に基づき17,868千円(21,600株)の自己株式を取得しております。

この結果、当中間会計期間において自己株式が17,429千円増加し、当中間会計期間末において自己株式が40,313千円となっております。

 

(セグメント情報等)

当社はbetrend事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

betrend事業

サービス別

 

CRMサービス

469,925

カスタマイズサービス

68,308

その他サービス

5,147

顧客との契約から生じる収益

543,381

その他の収益

外部顧客への売上高

543,381

 

当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

betrend事業

サービス別

 

CRMサービス

470,511

カスタマイズサービス

93,072

その他サービス

3,696

顧客との契約から生じる収益

567,280

その他の収益

外部顧客への売上高

567,280

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

12円09銭

19円56銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

26,498

42,121

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

26,498

42,121

普通株式の期中平均株式数(株)

2,192,287

2,153,753

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

11円88銭

19円29銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

38,885

29,647

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

2024年5月15日開催の取締役会決議による第16回新株予約権

新株予約権の数 400個

(普通株式   40,000株)

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。