第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,486,402

1,560,674

売掛金

582,514

559,662

その他

98,910

130,487

貸倒引当金

49

39

流動資産合計

2,167,778

2,250,785

固定資産

 

 

有形固定資産

6,605

7,428

無形固定資産

70,349

68,457

投資その他の資産

60,339

22,802

固定資産合計

137,294

98,688

資産合計

2,305,072

2,349,474

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

384,246

395,884

1年内返済予定の長期借入金

40,008

39,968

未払法人税等

38,639

56,248

契約負債

560,992

603,596

その他

272,694

234,804

流動負債合計

1,296,581

1,330,502

固定負債

 

 

長期借入金

19,964

-

固定負債合計

19,964

-

負債合計

1,316,545

1,330,502

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

332,437

332,437

資本剰余金

322,437

322,437

利益剰余金

616,363

728,122

自己株式

312,358

396,037

株主資本合計

958,880

986,959

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

1,512

2,526

その他の包括利益累計額合計

1,512

2,526

新株予約権

28,134

29,485

純資産合計

988,527

1,018,971

負債純資産合計

2,305,072

2,349,474

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

1,290,112

1,258,541

売上原価

453,514

447,460

売上総利益

836,598

811,080

販売費及び一般管理費

692,036

651,765

営業利益

144,562

159,315

営業外収益

 

 

受取利息

77

13

為替差益

1,551

815

助成金収入

1,753

-

受取手数料

637

1,817

講演料等収入

-

964

その他

542

435

営業外収益合計

4,562

4,045

営業外費用

 

 

支払利息

246

130

本社移転費用

5,498

-

支払手数料

-

4,435

その他

0

0

営業外費用合計

5,745

4,566

経常利益

143,379

158,795

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

3,972

3,081

債権譲渡益

48,380

-

関係会社株式売却益

10,008

-

特別利益合計

62,360

3,081

税金等調整前中間純利益

205,739

161,876

法人税等

43,772

50,117

中間純利益

161,967

111,758

親会社株主に帰属する中間純利益

161,967

111,758

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

161,967

111,758

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

1,035

1,013

その他の包括利益合計

1,035

1,013

中間包括利益

163,003

112,772

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

163,003

112,772

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

205,739

161,876

減価償却費

22,405

13,210

本社移転費用

5,498

-

新株予約権戻入益

3,972

3,081

債権譲渡益

48,380

-

関係会社株式売却損益(△は益)

10,008

-

貸倒引当金の増減額(△は減少)

44

10

受取利息及び受取配当金

77

13

支払利息

246

130

為替差損益(△は益)

1,470

697

売上債権の増減額(△は増加)

10,106

22,851

仕入債務の増減額(△は減少)

8,967

11,638

未払金の増減額(△は減少)

73,695

5,962

未払法人税等(外形標準課税)の増減額(△は減少)

1,217

529

契約負債の増減額(△は減少)

40,921

42,603

その他

17,278

40,997

小計

140,265

201,019

利息及び配当金の受取額

77

13

利息の支払額

220

121

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

17,398

31,993

営業活動によるキャッシュ・フロー

122,722

168,918

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,190

2,359

無形固定資産の取得による支出

17,085

9,525

敷金及び保証金の差入による支出

1,300

-

敷金及び保証金の回収による収入

-

37,343

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の売却による収入

30,433

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

10,856

25,457

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

36,504

20,004

自己株式の取得による支出

80,270

83,679

財務活動によるキャッシュ・フロー

116,774

103,683

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,583

867

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

18,388

91,560

現金及び現金同等物の期首残高

1,470,772

1,510,054

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,489,160

1,601,614

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

広告宣伝費

94,770千円

87,414千円

給料手当

282,194千円

279,463千円

貸倒引当金繰入額

44千円

10千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,333,188千円

1,560,674千円

預け金(注)

155,972千円

40,940千円

現金及び現金同等物

1,489,160千円

1,601,614千円

(注)預け金の一部は当社提供サービスの対価回収における、決済サービス会社に対しての一時的な預け入れ等であり、随時引き出し可能であることから現金及び現金同等物に含めております。

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2023年2月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式の取得を実施し、当中間連結会計期間において自己株式が80,244千円(103,100株)増加しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2024年2月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式の取得を実施し、当中間連結会計期間において自己株式が83,679千円(94,400株)増加しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注) 1

合計

調整額 (注) 2

中間連結

損益計算書

計上額 (注) 3

 

PIXTA

fotowa

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,167,972

81,563

1,249,536

40,575

1,290,112

-

1,290,112

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

1,167,972

81,563

1,249,536

40,575

1,290,112

-

1,290,112

セグメント利益又は損失(△)

439,325

58,584

380,741

24,880

355,860

211,298

144,562

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、PIXTAオンデマンド事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用及びセグメント間取引消去等が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注) 1

合計

調整額 (注) 2

中間連結

損益計算書

計上額 (注) 3

 

PIXTA

fotowa

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,134,087

76,140

1,210,228

48,313

1,258,541

-

1,258,541

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

1,134,087

76,140

1,210,228

48,313

1,258,541

-

1,258,541

セグメント利益又は損失(△)

436,014

49,801

386,212

42,580

343,632

184,316

159,315

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、PIXTAオンデマンド事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社費用及びセグメント間取引消去等が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

PIXTA

fotowa

一時点で移転される財又はサービス

502,789

81,563

584,352

40,575

624,928

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

665,183

665,183

665,183

顧客との契約から生じる収益

1,167,972

81,563

1,249,536

40,575

1,290,112

その他の収益

外部顧客への売上高

1,167,972

81,563

1,249,536

40,575

1,290,112

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、PIXTAオンデマンド事業等を含んでおります。

 

  当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

PIXTA

fotowa

一時点で移転される財又はサービス

460,198

76,140

536,339

48,313

584,652

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

673,889

673,889

673,889

顧客との契約から生じる収益

1,134,087

76,140

1,210,228

48,313

1,258,541

その他の収益

外部顧客への売上高

1,134,087

76,140

1,210,228

48,313

1,258,541

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、PIXTAオンデマンド事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

75.16円

58.01円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

161,967

111,758

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

161,967

111,758

普通株式の期中平均株式数(株)

2,154,993

1,926,570

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

75.12円

57.93円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

1,196

2,557

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

新株予約権

2023年4月21日

取締役会決議

ストックオプション

新株予約権     200個

(普通株式       20,000株)

新株予約権

2024年4月19日

取締役会決議

ストックオプション

新株予約権      441個

(普通株式       44,100株)

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。