第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、ESネクスト有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,754,945

1,540,381

売掛金

279,530

301,771

その他

114,181

146,122

貸倒引当金

2,059

2,982

流動資産合計

2,146,597

1,985,292

固定資産

 

 

有形固定資産

51,785

52,400

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

123,202

169,785

のれん

177,276

164,613

その他

49,719

45,576

無形固定資産合計

350,199

379,976

投資その他の資産

232,497

341,641

固定資産合計

634,481

774,017

資産合計

2,781,079

2,759,310

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

49,437

47,680

1年内返済予定の長期借入金

92,459

137,490

未払法人税等

117,880

186,025

契約負債

197,505

267,020

その他

409,526

298,105

流動負債合計

866,808

936,321

固定負債

 

 

長期借入金

91,739

325,772

固定負債合計

91,739

325,772

負債合計

958,547

1,262,093

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

443,778

100,000

資本剰余金

434,778

776,210

利益剰余金

915,436

1,262,638

自己株式

55

678,933

株主資本合計

1,793,936

1,459,915

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

2,878

5,567

その他の包括利益累計額合計

2,878

5,567

新株予約権

25,716

31,733

純資産合計

1,822,531

1,497,216

負債純資産合計

2,781,079

2,759,310

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

1,455,839

1,843,475

売上原価

447,194

557,945

売上総利益

1,008,645

1,285,530

販売費及び一般管理費

704,277

795,964

営業利益

304,367

489,566

営業外収益

 

 

受取利息

67

2,907

為替差益

18,399

58,379

その他

76

1,678

営業外収益合計

18,543

62,964

営業外費用

 

 

支払利息

733

1,578

支払手数料

-

1,599

その他

99

14

営業外費用合計

833

3,193

経常利益

322,078

549,337

税金等調整前中間純利益

322,078

549,337

法人税等

101,738

176,399

中間純利益

220,340

372,938

親会社株主に帰属する中間純利益

220,340

372,938

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

中間純利益

220,340

372,938

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

1,236

2,689

その他の包括利益合計

1,236

2,689

中間包括利益

221,577

375,627

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

221,577

375,627

非支配株主に係る中間包括利益

-

-

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

322,078

549,337

減価償却費

9,724

17,921

のれん償却額

12,662

12,662

貸倒引当金の増減額(△は減少)

529

599

為替差損益(△は益)

18,869

58,455

受取利息

67

2,907

支払利息

733

1,578

株式報酬費用

21,518

29,743

売上債権の増減額(△は増加)

31,510

5,151

契約負債の増減額(△は減少)

51,613

69,514

その他の資産の増減額(△は増加)

15,086

7,405

その他の負債の増減額(△は減少)

5,961

148,663

小計

359,287

458,773

利息の受取額

67

2,907

利息の支払額

758

1,840

法人税等の支払額

96,386

105,928

営業活動によるキャッシュ・フロー

262,209

353,911

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

-

3,074

無形固定資産の取得による支出

26,734

57,901

投資その他の資産の取得による支出

-

25,000

関係会社株式の取得による支出

-

34,526

投資活動によるキャッシュ・フロー

26,734

120,503

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

-

350,000

長期借入金の返済による支出

47,604

70,936

自己株式の処分による収入

-

5,050

自己株式の取得による支出

55

799,900

新株予約権の行使による株式の発行による収入

450

-

新株予約権の発行による収入

253

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

46,956

515,786

現金及び現金同等物に係る換算差額

20,918

67,813

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

209,437

214,564

現金及び現金同等物の期首残高

1,330,154

1,754,945

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

34,350

-

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,573,942

1,540,381

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

給料及び手当

187,319千円

241,358千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,573,942千円

1,540,381千円

現金及び現金同等物

1,573,942

1,540,381

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月26日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行30,000株により、資本金及び資本準備金がそれぞれ27,375千円増加しております。

 また、新株予約権の権利行使により資本金及び資本準備金がそれぞれ225千円増加しております。

 この結果、当中間連結会計期間末において資本金が443,128千円、資本準備金が434,128千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

(資本金及び資本準備金の額の減少)

 当社は、2024年3月27日開催の第14期定時株主総会の決議に基づき、2024年5月10日付で減資の効力が発生し、資本金343,778千円、資本準備金の全額434,778千円をそれぞれ減少して、減少額全額をその他資本剰余金に振り替えております。

 

(自己株式の取得及び処分)

 当社は、2024年2月14日開催の取締役会決議に基づき、2024年2月15日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式159,600株を取得いたしました。

 また、2024年2月26日開催の取締役会決議に基づき、2024年2月27日に東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により、自己株式141,800株を取得いたしました。

 さらに、2024年4月26日開催の取締役会決議に基づき、当社の取締役(社外取締役を除く)に対する譲渡制限付株式報酬として自己株式34,000株を処分し、新株予約権の行使に伴い、自己株式11,600株を処分いたしました。

 上記により、単元未満株式の買取りを含め、当中間連結会計期間において自己株式が678,877千円増加しました。

 

 この結果、当中間連結会計期間末において資本金が100,000千円、その他資本剰余金が776,210千円、利益剰余金が1,262,638千円、自己株式が678,933千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、サイバーセキュリティ事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社グループの主たる事業のサイバーセキュリティ事業において、顧客との契約から生じる収益は、大部分が一定の期間にわたり顧客に移転されるサービスから生じる収益であり、一時点で顧客に移転されるサービスから生じる収益の重要性はございません。

 よって、開示の重要性が乏しいため、顧客との契約から生じる収益を分解した情報の記載は省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益金額

23円39銭

40円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

220,340

372,938

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

220,340

372,938

普通株式の期中平均株式数(株)

9,422,225

9,246,798

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

23円06銭

39円52銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

134,066

191,089

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。