【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
※ 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
投資その他の資産
|
2,127
|
千円
|
2,127
|
千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
役員報酬
|
83,952
|
千円
|
83,867
|
千円
|
給料手当
|
133,458
|
千円
|
147,460
|
千円
|
支払手数料
|
97,035
|
千円
|
65,415
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金
|
16,653,366
|
千円
|
27,965,753
|
千円
|
預入期間が3ヶ月を超える 定期預金
|
△150,000
|
千円
|
△150,000
|
千円
|
現金及び現金同等物
|
16,503,366
|
千円
|
27,815,753
|
千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
62,894
|
10.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月24日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
75,473
|
12.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月27日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
「決済支援事業」以外の事業の重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。
(単位:千円)
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
決済支援事業
|
1,823,565
|
2,079,566
|
ファイナンス支援事業
|
597
|
601
|
顧客との契約から生じる収益
|
1,824,162
|
2,080,168
|
その他の収益
|
-
|
-
|
外部顧客への売上高
|
1,824,162
|
2,080,168
|
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
1株当たり中間純利益金額
|
14円27銭
|
31円73銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
89,774
|
199,594
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)
|
89,774
|
199,594
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
6,289,418
|
6,289,412
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。