第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,670,584

2,547,241

営業未収入金

253,171

245,332

割賦売掛金

5,407,529

5,558,692

棚卸資産

※1 106,206

※1 120,561

その他

504,511

519,427

貸倒引当金

74,850

77,655

流動資産合計

8,867,153

8,913,598

固定資産

 

 

有形固定資産

128,793

125,037

無形固定資産

24,265

22,805

投資その他の資産

190,754

171,604

固定資産合計

343,813

319,447

資産合計

9,210,966

9,233,046

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

33,190

48,668

短期借入金

※2,※3 2,773,886

※2,※3 2,519,497

未払法人税等

84,754

32,995

契約負債

373,642

468,271

営業預り金

35,186

42,934

その他

520,155

461,554

流動負債合計

3,820,817

3,573,922

固定負債

 

 

長期借入金

※3 1,923,977

※2,※3 2,205,346

関係会社事業損失引当金

3,567

2,988

その他

6,000

6,000

固定負債合計

1,933,544

2,214,334

負債合計

5,754,361

5,788,257

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

478,198

478,198

資本剰余金

292,211

292,211

利益剰余金

2,693,418

2,669,750

自己株式

22,629

22,629

株主資本合計

3,441,199

3,417,530

その他の包括利益累計額

 

 

繰延ヘッジ損益

559

1,254

為替換算調整勘定

15,964

26,004

その他の包括利益累計額合計

15,405

27,258

純資産合計

3,456,604

3,444,789

負債純資産合計

9,210,966

9,233,046

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

2,209,180

2,219,266

売上原価

197,351

188,636

売上総利益

2,011,829

2,030,630

販売費及び一般管理費

1,886,319

1,924,905

営業利益

125,510

105,724

営業外収益

 

 

受取利息

917

958

助成金収入

2,009

135

為替差益

1,094

固定資産売却益

1,345

その他

480

966

営業外収益合計

4,753

3,154

営業外費用

 

 

支払利息

12,666

16,301

支払手数料

7,140

8,396

その他

2,932

171

営業外費用合計

22,739

24,870

経常利益

107,524

84,009

特別損失

 

 

関係会社事業損失引当金繰入額

3,416

特別損失合計

3,416

税金等調整前中間純利益

104,107

84,009

法人税、住民税及び事業税

43,351

20,969

法人税等調整額

14,980

14,183

法人税等合計

28,371

35,153

中間純利益

75,736

48,856

親会社株主に帰属する中間純利益

75,736

48,856

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

75,736

48,856

その他の包括利益

 

 

繰延ヘッジ損益

4,203

1,813

為替換算調整勘定

7,537

10,039

その他の包括利益合計

11,741

11,853

中間包括利益

87,477

60,709

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

87,477

60,709

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

104,107

84,009

減価償却費

11,984

11,176

固定資産売却益

1,345

貸倒引当金の増減額(△は減少)

7,353

2,804

関係会社事業損失引当金の増減額(△は減少)

1,948

579

受取利息

917

958

支払利息

12,666

16,301

助成金収入

2,009

135

営業未収入金の増減額(△は増加)

23,963

9,766

割賦売掛金の増減額(△は増加)

398,311

151,162

棚卸資産の増減額(△は増加)

5,486

14,033

営業未払金の増減額(△は減少)

19,168

15,358

契約負債の増減額(△は減少)

43,930

94,629

営業預り金の増減額(△は減少)

16,678

7,747

割賦利益繰延の増減額(△は減少)

9,313

4,229

その他

3,347

9,977

小計

197,257

69,177

利息の受取額

379

958

利息の支払額

12,934

15,670

助成金の受取額

4,155

198

創業者功労金の支払額

50,000

法人税等の支払額

34,972

71,741

営業活動によるキャッシュ・フロー

240,630

67,077

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

6,519

定期預金の預入による支出

16,900

有形固定資産の取得による支出

3,865

3,817

有形固定資産の売却による収入

1,345

無形固定資産の取得による支出

1,643

2,300

敷金及び保証金の差入による支出

5,882

9,093

敷金及び保証金の回収による収入

1,852

1,447

その他

188

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,381

24,145

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

350,000

長期借入れによる収入

650,000

1,650,000

長期借入金の返済による支出

1,112,570

1,623,019

配当金の支払額

63,459

72,524

その他

71

財務活動によるキャッシュ・フロー

176,100

45,544

現金及び現金同等物に係る換算差額

111

1,033

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

425,223

135,733

現金及び現金同等物の期首残高

2,592,384

2,451,432

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,167,160

2,315,698

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

商品及び製品

72,481千円

92,029千円

仕掛品

9,142

11,652

原材料及び貯蔵品

24,582

16,879

106,206

120,561

 

※2 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行8行(前連結会計年度は7行)と当座貸越契約及び貸出コミットメント契約を締結しております。これらの契約に基づく当座貸越契約及び貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメント

の総額

1,980,000千円

2,980,000千円

借入実行残高

510,000

660,000

差引額

1,470,000

2,320,000

 

※3 財務制限条項

前連結会計年度(2023年12月31日)

当社グループの一部の借入金1,983,360千円(1年内返済予定の長期借入金を含む)について、純資産及び利益等に関する一定の条件の財務制限条項が付されております。

 

当中間連結会計期間(2024年6月30日)

当社グループの一部の借入金1,700,058千円(1年内返済予定の長期借入金を含む)について、純資産及び利益等に関する一定の条件の財務制限条項が付されております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

    至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

    至  2024年6月30日)

広告宣伝費

377,028千円

353,696千円

支払手数料

161,608

156,971

給与手当

402,758

414,528

地代家賃

269,307

270,761

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のと

  おりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

2,386,751千円

2,547,241千円

預入期間が3ヵ月を超える定期預金

△219,591

△231,542

現金及び現金同等物

2,167,160

2,315,698

 

 

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月14日

取締役会

普通株式

36,262

4

2022年12月31日

2023年3月13日

利益剰余金

2023年5月12日

取締役会

普通株式

27,196

3

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月14日

取締役会

普通株式

27,196

3

2023年6月30日

2023年9月11日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日

取締役会

普通株式

45,328

5

2023年12月31日

2024年3月12日

利益剰余金

2024年5月14日

取締役会

普通株式

27,196

3

2024年3月31日

2024年6月11日

利益剰余金

(注)2024年2月14日取締役会決議による1株当たり配当額については、記念配当1円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月14日

取締役会

普通株式

27,196

3

2024年6月30日

2024年9月10日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、和服及び和装品の販売仲介を中心としたきもの関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループは、和服及び和装品の販売仲介を中心としたきもの関連事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

販売仲介手数料

1,352,204

1,339,488

和服及び和装品販売

507,002

473,377

縫製加工

289,547

343,379

その他

10,377

11,660

顧客との契約から生じる収益

2,159,132

2,167,906

その他の収益

50,048

51,360

外部顧客への売上高

2,209,180

2,219,266

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

8円35銭

5円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

75,736

48,856

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

75,736

48,856

普通株式の期中平均株式数(株)

9,065,600

9,065,600

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 2024年2月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額………………………………………45,328千円

 ②1株当たりの金額…………………………………5円00銭

 ③支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月12日

(注) 2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

 2024年5月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額………………………………………27,196千円

 ②1株当たりの金額…………………………………3円00銭

 ③支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年6月11日

(注) 2024年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

 2024年8月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額………………………………………27,196千円

 ②1株当たりの金額…………………………………3円00銭

 ③支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年9月10日

(注) 2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。