第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、財務諸表等規則第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,186,669

4,332,641

売掛金

166,463

336,259

棚卸資産

※1 90

※1 14,078

その他

81,741

110,355

流動資産合計

3,434,966

4,793,335

固定資産

 

 

有形固定資産

159,841

210,855

無形固定資産

280,568

278,663

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

67,624

103,743

敷金及び保証金

196,471

293,480

その他

50,531

54,120

投資その他の資産合計

314,627

451,345

固定資産合計

755,038

940,864

資産合計

4,190,004

5,734,199

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

41,607

70,541

短期借入金

※2 100,000

※2 100,000

未払金

144,198

196,611

未払法人税等

192,827

272,933

契約負債

506,648

1,131,523

賞与引当金

7,815

8,667

その他

140,714

208,947

流動負債合計

1,133,812

1,989,225

負債合計

1,133,812

1,989,225

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

43,318

10,000

資本剰余金

1,486,798

1,567,156

利益剰余金

1,526,421

2,168,144

自己株式

361

361

株主資本合計

3,056,176

3,744,939

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

15

34

評価・換算差額等合計

15

34

純資産合計

3,056,191

3,744,973

負債純資産合計

4,190,004

5,734,199

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

2,183,758

2,770,458

売上原価

324,189

393,975

売上総利益

1,859,569

2,376,483

販売費及び一般管理費

1,118,195

1,462,952

営業利益

741,374

913,530

営業外収益

 

 

雑収入

1,083

2,122

その他

25

56

営業外収益合計

1,108

2,178

営業外費用

 

 

支払利息

184

385

投資事業組合運用損

205

248

譲渡制限付株式報酬償却損

400

その他

53

18

営業外費用合計

443

1,053

経常利益

742,038

914,656

税引前中間純利益

742,038

914,656

法人税等

213,410

272,933

中間純利益

528,628

641,723

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

742,038

914,656

減価償却費

34,933

52,305

支払利息

184

385

株式報酬費用

4,355

8,742

投資事業組合運用損益(△は益)

205

248

売上債権の増減額(△は増加)

178,340

169,796

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,141

13,987

仕入債務の増減額(△は減少)

2,018

28,934

契約負債の増減額(△は減少)

334,339

624,875

未払金の増減額(△は減少)

44,432

56,165

その他

26,657

9,081

小計

862,469

1,511,611

利息及び配当金の受取額

0

0

利息の支払額

257

399

法人税等の支払額

136,472

192,827

営業活動によるキャッシュ・フロー

725,739

1,318,384

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

85,487

24,328

無形固定資産の取得による支出

97,869

39,559

投資有価証券の取得による支出

4,000

36,364

敷金及び保証金の差入による支出

75,303

99,535

投資活動によるキャッシュ・フロー

262,660

199,787

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

100,000

長期借入金の返済による支出

171,004

ストックオプションの行使による収入

27,375

財務活動によるキャッシュ・フロー

71,004

27,375

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

392,074

1,145,971

現金及び現金同等物の期首残高

2,657,882

3,186,669

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,049,956

4,332,641

 

【注記事項】

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間貸借対照表関係)

※1.棚卸資産の内訳は、次の通りであります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

製品

-千円

12,135千円

仕掛品

499

貯蔵品

90

1,443

 

※2.当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。

当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

100,000

100,000

差引額

500,000

500,000

 

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

給料及び手当

395,752千円

532,722千円

賞与引当金繰入額

5,376

7,977

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

3,049,956千円

4,332,641千円

現金及び現金同等物

3,049,956

4,332,641

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動に関する事項

当社は、2023年5月12日付で譲渡制限付株式報酬としての新株発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ10,813千円増加しております。これにより、当中間会計期間末において、資本金が20,814千円、資本剰余金が1,464,294千円となっております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動に関する事項

当中間会計期間において、新株予約権の行使により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ13,687千円増加しております。

また、2024年5月17日付で譲渡制限付株式報酬としての新株発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ9,832千円増加しております。

そして、2024年3月27日開催の定時株主総会決議に基づき、2024年6月1日付で減資の効力が発生し、資本金の額が56,838千円減少、その他資本剰余金の額が56,838千円増加しております。

これらにより、当中間会計期間末において、資本金が10,000千円、資本剰余金が1,567,156千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、キャリアデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

(単位:千円)

 

キャリアデータ

プラットフォーム事業

一時点で移転される財又はサービス

1,425,452

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

758,306

顧客との契約から生じる収益

2,183,758

その他の収益

外部顧客への売上高

2,183,758

 

当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 

(単位:千円)

 

キャリアデータ

プラットフォーム事業

一時点で移転される財又はサービス

1,330,611

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

1,439,846

顧客との契約から生じる収益

2,770,458

その他の収益

外部顧客への売上高

2,770,458

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

91円74銭

108円87銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

528,628

641,723

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

528,628

641,723

普通株式の期中平均株式数(株)

5,761,966

5,894,166

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

86円49銭

104円78銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

349,955

230,086

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2【その他】

該当事項はありません。