(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  当社の事業セグメントは、コミュニティデータプラットフォーム事業のみの単一セグメントであり重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

当社は、コミュニティデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

当社は、コミュニティデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

株式会社マイナビ

438,284

コミュニティデータ

プラットフォーム事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

当社は、コミュニティデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

当社は、コミュニティデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

当社は、コミュニティデータプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)

割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及び個人主要株主

大久保 遼

当社代表取締役

(被所有)

直接46.6

債務被保証

銀行借入に対する債務被保証

208,983

役員及び個人主要株主

岩片 麻翔

子会社代表取締役

(被所有)

直接2.7

債務被保証

銀行借入に対する債務被保証

58,755

役員及び個人主要株主

岩片 麗

子会社

取締役

(被所有)

間接0.3

債務被保証

銀行借入に対する債務被保証

10,500

 

(注) 当社の銀行借入に対して、当社代表取締役大久保遼及び子会社代表取締役岩片麻翔、子会社取締役岩片麗より債務保証を受けております。上記取引金額には借入金残高を記載しており、保証料の支払は行っておりません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)

割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員及び個人主要株主

大久保 遼

当社代表取締役

(被所有)

直接46.6

債務被保証

銀行借入に対する債務被保証

180,319

役員及び個人主要株主

岩片 麻翔

子会社代表取締役

(被所有)

直接2.7

債務被保証

銀行借入に対する債務被保証

28,662

役員及び個人主要株主

岩片 麗

子会社

取締役

(被所有)

間接0.3

債務被保証

銀行借入に対する債務被保証

4,500

 

(注) 当社の銀行借入に対して、当社代表取締役大久保遼及び子会社代表取締役岩片麻翔、子会社取締役岩片麗より債務保証を受けております。上記取引金額には借入金残高を記載しており、保証料の支払は行っておりません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自2022年4月1日

至2023年3月31日)

当連結会計年度

(自2023年4月1日

至2024年3月31日)

1株当たり純資産額

234円03銭

274円18銭

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

△45円27銭

40円15銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在するものの、当社株式は非上場でありましたので、期中平均株価が把握できないため、また、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2.2024年1月16日付で普通株式1株につき10株の株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)を算定しております。

3.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)の算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

項目

前連結会計年度

(自2022年4月1日

至2023年3月31日)

当連結会計年度

(自2023年4月1日

至2024年3月31日)

1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△121,928

109,979

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△121,928

109,979

 普通株式の期中平均株式数(株)

2,693,466

2,739,090

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

 

 

4.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

項目

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

641,882

751,862

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

855

855

 (うち新株予約権)(千円)

(855

(855

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

641,027

751,007

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

2,739,090

2,739,090

 

 

 

(重要な後発事象)

(公募による新株式の発行)

当社は2024年6月19日に東京証券取引所グロース市場に上場しました。この上場にあたり、2024年5月16日及び2024年5月31日開催の取締役会において、以下の通り公募による新株式の発行を決議し、2024年6月18日に払込みが完了しております。

この結果、資本金は249,909千円、発行済株式総数は2,968,590株となりました。

(1)

募集方法

一般募集(ブックビルディング方式による募集)

(2)

募集株式の種類及び数

普通株式 229,500株

(3)

発行価格

1株につき1,420円

(4)

引受価額

1株につき1306.40円

(5)

払込金額

1株につき1,054円

(6)

資本組入額

1株につき653.20円

(7)

発行価格の総額

325,890千円

(8)

増加する資本金の額

149,909千円

(9)

増加する資本準備金の額

149,909千円

(10)

引受価額の総額

299,818千円

(11)

払込期日

2024年6月18日

(12)

資金の使途

①人材採用費及び人件費、②広告宣伝費、③事業投資資金に充当する予定です。