第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第23期中

第24期中

第23期

会計期間

自 2023年1月1日

至 2023年6月30日

自 2024年1月1日

至 2024年6月30日

自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

売上高

(千円)

66,966

76,303

190,134

経常損失(△)

(千円)

366,680

463,355

710,276

中間(当期)純損失(△)

(千円)

363,958

474,459

846,534

持分法を適用した場合の投資利益

(千円)

資本金

(千円)

1,895,088

2,598,278

2,384,311

発行済株式総数

(株)

28,385,419

33,447,119

31,459,019

純資産額

(千円)

1,682,404

2,117,023

2,164,721

総資産額

(千円)

2,045,042

2,427,631

2,465,768

1株当たり中間(当期)純損失(△)

(円)

13.29

14.74

29.43

潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益

(円)

1株当たり配当額

(円)

自己資本比率

(%)

81.1

86.4

86.9

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

348,386

405,048

779,435

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

17,689

6,191

56,315

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

847,817

422,227

1,814,201

現金及び現金同等物の中間期末(期末)残高

(千円)

1,589,331

2,174,279

2,163,292

(注)1 当社は中間連結財務諸表を作成しておりませんので、連結会計年度に係る主要な経営指標等の推移については記載しておりません。

2 潜在株式調整後1株当たり中間(当期)純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間(当期)純損失であるため記載しておりません。

3 第23期中間会計期間の持分法を適用した場合の投資利益については、当社が有している関連会社は、利益基準等からみて重要性の乏しい関連会社であるため、記載を省略しております。

4 第24期中間会計期間の持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社を有していないため記載しておりません。

5 第23期の持分法を適用した場合の投資利益については、持分法非適用の関連会社がありますが、損益及び利益剰余金その他の項目からみて重要性が乏しいため記載しておりません。なお、第23期中において当社は当該関連会社株式の一部を譲渡したことにより、第23期期末時点において当社が保有する関連会社株式はありません。

 

2【事業の内容】

 当中間会計期間において、当社において営まれている事業の内容に重要な変更はありません。