第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,551,014

10,680,890

売掛金及び契約資産

2,680,325

2,613,264

仕掛品

135,354

93,251

短期貸付金

1,165,789

1,134,121

その他

112,778

98,495

流動資産合計

14,645,262

14,620,023

固定資産

 

 

有形固定資産

82,849

91,748

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

3,284

2,473

その他

289

289

無形固定資産合計

3,574

2,762

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

970,396

1,073,739

その他

621,254

428,663

投資その他の資産合計

1,591,651

1,502,403

固定資産合計

1,678,076

1,596,914

資産合計

16,323,338

16,216,938

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

926,726

868,025

1年内返済予定の長期借入金

11,936

未払法人税等

669,735

618,655

未払費用

1,550,477

302,715

賞与引当金

655,731

その他

692,874

454,681

流動負債合計

3,851,749

2,899,810

固定負債

 

 

長期未払金

14,380

14,380

固定負債合計

14,380

14,380

負債合計

3,866,129

2,914,190

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,119,178

1,120,088

資本剰余金

1,059,993

1,060,903

利益剰余金

9,702,366

10,383,191

自己株式

1,310

1,576

株主資本合計

11,880,228

12,562,607

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

172,201

241,321

為替換算調整勘定

95,770

148,349

その他の包括利益累計額合計

267,971

389,670

新株予約権

477

450

非支配株主持分

308,531

350,019

純資産合計

12,457,208

13,302,747

負債純資産合計

16,323,338

16,216,938

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

9,165,195

9,663,849

売上原価

6,397,142

6,610,919

売上総利益

2,768,053

3,052,929

販売費及び一般管理費

561,929

651,648

営業利益

2,206,123

2,401,280

営業外収益

 

 

受取利息

3,684

12,499

受取配当金

508

507

投資有価証券売却益

1,353

4,941

為替差益

9,960

その他

471

134

営業外収益合計

15,979

18,084

営業外費用

 

 

支払利息

186

3

株式交付費

120

90

為替差損

14,112

営業外費用合計

306

14,205

経常利益

2,221,796

2,405,158

税金等調整前中間純利益

2,221,796

2,405,158

法人税、住民税及び事業税

515,131

553,899

法人税等調整額

161,479

185,792

法人税等合計

676,610

739,692

中間純利益

1,545,186

1,665,466

非支配株主に帰属する中間純利益

23,687

8,605

親会社株主に帰属する中間純利益

1,521,498

1,656,861

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

1,545,186

1,665,466

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

28,416

69,120

為替換算調整勘定

31,209

85,461

その他の包括利益合計

59,625

154,581

中間包括利益

1,604,811

1,820,048

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,568,727

1,778,560

非支配株主に係る中間包括利益

36,084

41,488

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,221,796

2,405,158

減価償却費

12,919

12,264

賞与引当金の増減額(△は減少)

654,061

655,731

受取利息及び受取配当金

4,193

13,007

支払利息

186

3

投資有価証券売却損益(△は益)

1,353

4,941

株式交付費

120

90

売上債権の増減額(△は増加)

37,175

80,730

棚卸資産の増減額(△は増加)

12,264

50,057

仕入債務の増減額(△は減少)

62,112

61,930

未払費用の増減額(△は減少)

1,176,363

1,255,800

未払消費税等の増減額(△は減少)

50,167

115,933

その他

53,004

116,170

小計

1,598,457

1,636,252

利息及び配当金の受取額

1,991

10,522

利息の支払額

201

2

法人税等の支払額

919,791

599,522

営業活動によるキャッシュ・フロー

680,457

1,047,249

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,476

18,944

無形固定資産の取得による支出

712

投資有価証券の取得による支出

2,685

6,284

投資有価証券の売却による収入

4,869

9,075

貸付けによる支出

800

貸付金の回収による収入

600

31,668

敷金及び保証金の差入による支出

2,580

27,324

敷金及び保証金の回収による収入

2,219

3,217

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,566

8,592

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

51,180

11,936

株式の発行による収入

22,987

1,702

自己株式の取得による支出

266

配当金の支払額

1,017,850

971,752

連結の範囲の変更を伴わない関係会社出資金の取得による支出

11,689

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,057,732

982,252

現金及び現金同等物に係る換算差額

26,795

74,580

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

353,046

130,985

現金及び現金同等物の期首残高

10,191,152

10,553,317

現金及び現金同等物の中間期末残高

9,838,106

10,684,303

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越限度額

2,500,000千円

2,500,000千円

借入実行残高

差引額

2,500,000

2,500,000

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

給料及び手当

144,374千円

172,768千円

賞与引当金繰入額

44,643

48,492

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

9,836,083千円

10,680,890千円

預け金

2,023

3,412

現金及び現金同等物

9,838,106

10,684,303

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月14日

取締役会

普通株式

1,017,851

56

2022年12月31日

2023年3月13日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月14日

取締役会

普通株式

732,604

40

2023年6月30日

2023年9月8日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月14日

取締役会

普通株式

976,035

52

2023年12月31日

2024年3月11日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月14日

取締役会

普通株式

939,032

50

2024年6月30日

2024年9月6日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の著しい変動

   該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  当社グループは、ソフトウェア受託開発事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

ソフトウェア受託開発

一時点で移転される財又はサービス

661,151

一定期間にわたり移転される財又はサービス

8,504,043

顧客との契約から生じる収益

9,165,195

外部顧客への売上高

9,165,195

 

 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

ソフトウェア受託開発

一時点で移転される財又はサービス

615,282

一定期間にわたり移転される財又はサービス

9,048,566

顧客との契約から生じる収益

9,663,849

外部顧客への売上高

9,663,849

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益金額

83円62銭

88円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,521,498

1,656,861

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

1,521,498

1,656,861

普通株式の期中平均株式数(株)

18,194,607

18,774,432

潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額

80円35銭

87円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

741,622

176,807

(うち新株予約権(株))

(741,622)

(176,807)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得)

 当社は、2024年8月14日開催の取締役会において、会社法第459条第1項及び当社定款の規定に基づき、自己株式取得に係る事項を決議いたしました。

1.自己株式の取得を行う理由

 資本効率の向上と今後の経営環境の変化に応じた機動的な資本政策の遂行及び株主の皆様への一層の利益還元を目的として、自己株式の取得を行うものであります。

2.自己株式取得に係る事項の内容

(1)取得対象株式の種類   当社普通株式

(2)取得し得る株式の総数  500,000株(上限)(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合2.66%)

(3)株式の取得価額の総額  1,000,000,000円(上限)

(4)取得期間        2024年8月15日~2024年12月31日

(5)取得方法        東京証券取引所における市場買付

 

 

2【その他】

(1)期末配当

  2024年2月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

  (イ)配当金の総額……………………………………………………976,035千円

  (ロ)1株当たりの金額………………………………………………52円00銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………………2024年3月11日

   (注)2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。

(2)中間配当

  2024年8月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

  (イ)配当金の総額……………………………………………………939,032千円

  (ロ)1株当たりの金額………………………………………………50円00銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………………………2024年9月6日

   (注)2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。