第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,544,457

2,804,939

受取手形、売掛金及び契約資産

680,553

643,796

その他

135,241

81,404

貸倒引当金

1,418

-

流動資産合計

3,358,833

3,530,141

固定資産

 

 

有形固定資産

21,105

27,968

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

212,389

153,799

ソフトウエア仮勘定

14,132

9,969

のれん

603,015

567,567

その他

2,600

1,314

無形固定資産合計

832,138

732,652

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

51,506

105,654

繰延税金資産

55,110

57,601

その他

50,794

52,743

貸倒引当金

-

2,946

投資その他の資産合計

157,410

213,053

固定資産合計

1,010,654

973,674

資産合計

4,369,488

4,503,815

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

347,731

376,564

短期借入金

826

-

1年内返済予定の長期借入金

280,408

280,408

未払法人税等

39,289

40,529

その他

193,158

221,961

流動負債合計

861,412

919,464

固定負債

 

 

長期借入金

317,552

279,428

固定負債合計

317,552

279,428

負債合計

1,178,964

1,198,892

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,766,983

1,773,273

資本剰余金

3,682,893

3,689,183

利益剰余金

2,532,779

2,585,636

自己株式

48

48

株主資本合計

2,917,048

2,876,771

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

234,520

383,789

その他の包括利益累計額合計

234,520

383,789

非支配株主持分

38,954

44,362

純資産合計

3,190,523

3,304,923

負債純資産合計

4,369,488

4,503,815

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

2,103,688

2,249,731

売上原価

1,498,033

1,590,316

売上総利益

605,654

659,415

販売費及び一般管理費

691,776

705,277

営業損失(△)

86,122

45,861

営業外収益

 

 

受取利息

10,419

19,477

為替差益

4,298

6,671

助成金収入

50

278

その他

4,155

4,347

営業外収益合計

18,924

30,775

営業外費用

 

 

支払利息

7,636

3,961

投資事業組合運用損

6,157

5,275

支払手数料

4,834

1,876

その他

2,089

461

営業外費用合計

20,718

11,574

経常損失(△)

87,917

26,660

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

390

-

特別利益合計

390

-

税金等調整前中間純損失(△)

87,526

26,660

法人税、住民税及び事業税

13,072

23,279

法人税等調整額

5,644

2,491

法人税等合計

7,427

20,787

中間純損失(△)

94,954

47,448

非支配株主に帰属する中間純利益

10,156

5,408

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

105,111

52,857

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純損失(△)

94,954

47,448

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

93,416

149,268

その他の包括利益合計

93,416

149,268

中間包括利益

1,537

101,819

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

11,694

96,411

非支配株主に係る中間包括利益

10,156

5,408

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

87,526

26,660

減価償却費

90,134

80,128

のれん償却額

35,448

35,448

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,418

1,528

受取利息

10,419

19,477

支払利息

7,636

3,961

新株予約権戻入益

390

-

為替差損益(△は益)

1,490

3,285

投資事業組合運用損益(△は益)

6,157

5,275

売上債権の増減額(△は増加)

42,299

38,431

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,937

3,890

仕入債務の増減額(△は減少)

36,996

28,301

前受金の増減額(△は減少)

21,940

9,309

未払消費税等の増減額(△は減少)

7,607

4,641

その他の資産の増減額(△は増加)

16,293

33,728

その他の負債の増減額(△は減少)

23,062

17,339

小計

97,022

193,941

利息の受取額

61

43,526

利息の支払額

7,636

3,961

法人税等の支払額

48,660

9,235

営業活動によるキャッシュ・フロー

40,787

224,270

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

-

945,305

定期預金の払戻による収入

-

904,020

投資有価証券の取得による支出

2,992

59,423

投資有価証券の払戻しによる収入

4,441

-

関係会社株式の売却による収入

23,976

-

有形固定資産の取得による支出

1,920

11,831

無形固定資産の取得による支出

56,334

10,495

敷金の回収による収入

636

607

保険積立金の積立による支出

-

1,377

保険積立金の解約による収入

-

2,994

投資活動によるキャッシュ・フロー

32,194

120,812

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

18,120

826

長期借入れによる収入

80,000

-

長期借入金の返済による支出

80,741

38,124

株式の発行による収入

9,199

3,970

自己株式の取得による支出

23

-

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

178,850

-

財務活動によるキャッシュ・フロー

188,534

34,980

現金及び現金同等物に係る換算差額

96,020

37,367

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

83,921

105,846

現金及び現金同等物の期首残高

3,337,836

1,693,477

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,253,914

1,799,323

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 財務制限条項

 当社の長期借入金(1年内返済予定の長期借入金含む)のうち200,000千円について財務制限条項が付されており、借入金残高及び当該条項の内容は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

長期借入金

597,960千円

559,836千円

 

(1)各四半期末日時点における連結の貸借対照表上の純資産の部の金額を直近の期末決算数値比75%以上に維持すること。

(2)初回決算以降各年度の末日における連結の損益計算書上の営業利益が2期連続して損失とならないようにすること。

 なお、前連結会計年度末において財務制限条項の一部に抵触しておりますが、期限の利益喪失に係る権利を行使しないことについて取扱金融機関の合意を得ております。

 

当座貸越及びコミットメントライン契約

 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行3行と当座貸越契約及びコミットメントライン契約を締結しており、コミットメントライン契約のうち500,000千円について以下の財務制限条項が付されております。これらの契約に基づく当中間連結会計期間末の借入未実行残高及び当該条項の内容は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

当座貸越及びコミットメントラインの総額

600,000千円

700,000千円

借入実行残高

-

-

 差引額

600,000

700,000

 

(1)各四半期末日時点における連結の貸借対照表上の純資産の部の金額を直近の期末決算数値比75%以上に維持すること。

(2)初回決算以降各年度の末日における連結の損益計算書上の営業利益が2期連続して損失とならないようにすること。

 なお、前連結会計年度末において財務制限条項の一部に抵触しておりますが、期限の利益喪失に係る権利を行使しないことについて取扱金融機関の合意を得ております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

 至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

 至  2024年6月30日)

給料及び手当

203,695千円

214,091千円

貸倒引当金繰入額

1,418

1,528

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

3,253,914千円

2,804,939千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,005,616

現金及び現金同等物

3,253,914

1,799,323

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益計算書

計上額

(注)

 

グロース

トランスフォーメーション

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

321,835

17,903

339,738

 -

339,738

一定の期間にわたり移転される財

829,203

934,746

1,763,949

-

1,763,949

顧客との契約から生じる収益

1,151,038

952,649

2,103,688

-

2,103,688

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

1,151,038

952,649

2,103,688

-

2,103,688

セグメント間の内部売上高

又は振替高

-

-

-

-

-

1,151,038

952,649

2,103,688

-

2,103,688

セグメント利益又は損失(△)

102,645

16,523

86,122

-

86,122

(注)セグメント利益又は損失は中間連結損益計算書の営業損失と一致しています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結損益計算書計上額(注)2

 

グロース

トランスフォーメーション

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

356,848

35,300

392,148

-

392,148

一定の期間にわたり移転される財

811,747

1,045,835

1,857,583

-

1,857,583

顧客との契約から生じる収益

1,168,596

1,081,135

2,249,731

-

2,249,731

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

1,168,596

1,081,135

2,249,731

-

2,249,731

セグメント間の内部売上高

又は振替高

654

680

1,334

1,334

-

1,169,250

1,081,815

2,251,066

1,334

2,249,731

セグメント利益又は損失(△)

62,359

16,497

45,861

-

45,861

(注)1.売上高の調整額は、セグメント間取引高の消去額であります。

2.セグメント利益又は損失は中間連結損益計算書の営業損失と一致しています。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純損失(△)

△6円26銭

△3円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△105,111

△52,857

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△105,111

△52,857

普通株式の期中平均株式数(株)

16,796,882

16,881,253

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。