第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号)に基づいて作成しております。

 当社の中間財務諸表は、第一種中間財務諸表であります。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、仰星監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

941,093

823,598

売掛金

95,214

67,876

仕掛品

495

176

未収還付法人税等

15,125

その他

25,929

28,138

流動資産合計

1,077,858

919,790

固定資産

 

 

有形固定資産

3,811

4,250

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

103,144

85,329

無形固定資産合計

103,144

85,329

投資その他の資産

 

 

その他

121,240

126,889

貸倒引当金

19,503

19,503

投資その他の資産合計

101,736

107,386

固定資産合計

208,693

196,966

資産合計

1,286,551

1,116,756

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

31,787

17,113

1年内返済予定の長期借入金

14,292

15,483

未払法人税等

2,758

2,744

賞与引当金

13,565

13,829

その他

68,878

54,952

流動負債合計

131,281

104,122

固定負債

 

 

長期借入金

82,135

73,798

繰延税金負債

502

固定負債合計

82,637

73,798

負債合計

213,919

177,920

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

376,188

384,165

資本剰余金

552,399

560,377

利益剰余金

144,312

4,368

株主資本合計

1,072,901

940,174

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

269

1,338

評価・換算差額等合計

269

1,338

純資産合計

1,072,631

938,835

負債純資産合計

1,286,551

1,116,756

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

513,159

347,570

売上原価

171,697

141,415

売上総利益

341,462

206,154

販売費及び一般管理費

323,740

354,344

営業利益又は営業損失(△)

17,721

148,189

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

173

140

貸倒引当金戻入額

496

その他

198

520

営業外収益合計

868

661

営業外費用

 

 

支払利息

15

271

その他

909

617

営業外費用合計

925

888

経常利益又は経常損失(△)

17,664

148,416

税引前中間純利益又は税引前中間純損失(△)

17,664

148,416

法人税、住民税及び事業税

7,014

265

法人税等調整額

119

法人税等合計

7,134

265

中間純利益又は中間純損失(△)

10,530

148,681

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益又は税引前中間純損失(△)

17,664

148,416

減価償却費及びその他の償却費

47,267

18,904

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,055

264

貸倒引当金の増減額(△は減少)

496

-

受取利息及び受取配当金

173

140

支払利息

15

271

売上債権の増減額(△は増加)

19,633

24,517

棚卸資産の増減額(△は増加)

318

その他の流動資産の増減額(△は増加)

19,764

2,124

仕入債務の増減額(△は減少)

8,820

14,673

その他の流動負債の増減額(△は減少)

19,157

11,120

その他

413

-

小計

40,637

132,199

利息及び配当金の受取額

173

140

利息の支払額

15

271

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

17,941

14,894

営業活動によるキャッシュ・フロー

22,853

117,435

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

2,858

1,528

無形固定資産の取得による支出

36,960

-

投資有価証券の取得による支出

23,183

-

その他

308

-

投資活動によるキャッシュ・フロー

62,693

1,528

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

9,000

-

長期借入金の返済による支出

1,797

7,146

株式の発行による収入

537

8,614

財務活動によるキャッシュ・フロー

7,740

1,468

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

32,099

117,495

現金及び現金同等物の期首残高

962,072

941,093

現金及び現金同等物の中間期末残高

929,972

823,598

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自 2023年1月1日

  至 2023年6月30日)

 当中間会計期間

(自 2024年1月1日

  至 2024年6月30日)

給料及び手当

69,659千円

88,627千円

賞与引当金繰入額

9,833

10,662

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

929,972千円

823,598千円

現金及び現金同等物

929,972

823,598

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

当社は、SaaS型アルゴリズム提供事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

当社は、SaaS型アルゴリズム提供事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

                       (単位:千円)

 

金額

不正検知サービス

422,818

決済コンサルティングサービス

55,182

データサイエンスサービス

30,108

その他

5,050

顧客との契約から生じる収益

513,159

その他の収益

外部顧客への売上高

513,159

(注)その他には、SaaS型BNPLシステムの売上を含んでおります。

 

 

当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

                       (単位:千円)

 

金額

不正検知サービス

261,923

決済コンサルティングサービス

31,997

データサイエンスサービス

30,058

その他

23,591

顧客との契約から生じる収益

347,570

その他の収益

外部顧客への売上高

347,570

(注)その他には、SaaS型BNPLシステムの売上を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益又は

1株当たり中間純損失(△)

3円99銭

△55円12銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益又は

中間純損失(△)(千円)

10,530

△148,681

普通株主に帰属しない金額(千円)

 

普通株式に係る中間純利益又は

中間純損失(△)(千円)

10,530

△148,681

普通株式の期中平均株式数(株)

2,640,680

2,697,245

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

3円88銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

72,360

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。