第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、財務諸表等規則第3編の規定により第一種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,412,907

1,518,893

売掛金

416,178

454,336

その他

28,594

46,550

貸倒引当金

911

1,703

流動資産合計

1,856,768

2,018,075

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

236,426

228,997

その他(純額)

45,039

39,632

有形固定資産合計

281,465

268,629

無形固定資産

106,115

121,258

投資その他の資産

 

 

その他

137,829

161,996

貸倒引当金

1,449

2,621

投資その他の資産合計

136,379

159,375

固定資産合計

523,961

549,263

資産合計

2,380,729

2,567,338

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

23,577

39,008

1年内返済予定の長期借入金

91,500

90,000

未払法人税等

224,700

177,934

その他

248,858

206,064

流動負債合計

588,637

513,008

固定負債

 

 

資産除去債務

102,052

102,220

固定負債合計

102,052

102,220

負債合計

690,689

615,229

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

366,777

389,678

資本剰余金

358,380

381,279

利益剰余金

965,292

1,181,561

自己株式

410

410

株主資本合計

1,690,039

1,952,109

純資産合計

1,690,039

1,952,109

負債純資産合計

2,380,729

2,567,338

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

970,735

1,205,706

売上原価

206,315

283,537

売上総利益

764,419

922,168

販売費及び一般管理費

314,529

393,814

営業利益

449,889

528,353

営業外収益

 

 

受取利息

5

5

受取手数料

3,027

2,594

その他

291

営業外収益合計

3,323

2,599

営業外費用

 

 

支払利息

1,575

1,688

その他

207

90

営業外費用合計

1,782

1,779

経常利益

451,430

529,174

特別損失

 

 

固定資産除売却損

2,348

特別損失合計

2,348

税引前中間純利益

449,081

529,174

法人税、住民税及び事業税

137,134

164,131

法人税等調整額

22,232

842

法人税等合計

159,367

163,288

中間純利益

289,714

365,885

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

449,081

529,174

減価償却費

29,537

36,570

株式報酬費用

1,523

8,466

貸倒引当金の増減額(△は減少)

247

1,964

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,309

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

60,000

受取利息

5

5

支払利息

1,575

1,688

売上債権の増減額(△は増加)

47,028

38,157

固定資産除売却損益(△は益)

2,348

その他の資産の増減額(△は増加)

1,030

4,161

仕入債務の増減額(△は減少)

6,843

15,430

未払金の増減額(△は減少)

11,734

65,982

未払費用の増減額(△は減少)

5,956

4,211

未払消費税等の増減額(△は減少)

42,146

6,107

契約負債の増減額(△は減少)

7,176

18,909

その他の負債の増減額(△は減少)

13,251

6,564

小計

353,550

512,356

利息及び配当金の受取額

5

5

利息の支払額

1,825

1,530

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

148,512

212,564

営業活動によるキャッシュ・フロー

203,217

298,267

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

33,830

12,280

無形固定資産の取得による支出

11,705

29,100

敷金の差入による支出

2,354

その他の収入又は支出

284

投資活動によるキャッシュ・フロー

47,604

41,380

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

2,660

1,500

自己株式の取得による支出

410

配当金の支払額

104,394

149,616

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,569

215

財務活動によるキャッシュ・フロー

105,895

150,901

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

49,717

105,985

現金及び現金同等物の期首残高

1,075,210

1,412,907

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,124,928

1,518,893

 

【注記事項】

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

給与・賞与

56,389千円

87,543千円

賞与引当金繰入額

18,070

貸倒引当金繰入額

253

1,964

減価償却費

18,125

23,548

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

1,124,928千円

1,518,893千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

1,124,928

1,518,893

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

104,394

15.00

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 2023年5月19日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行8,611株により、資本金が19,417千円、資本剰余金が19,417千円増加しております。また、新株予約権の権利行使により資本金が514千円、資本剰余金が502千円増加しております。

 この結果、当中間会計期間末において資本金が348,375千円、資本剰余金が340,351千円となっております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の

総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

149,616

20.00

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

(注)当社は、2024年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。1株当たり配当額については、当該株式分割前の配当金の額を記載しております。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 2024年5月24日を払込期日とする譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行31,945株により、資本金が22,792千円、資本剰余金が22,792千円増加しております。また、新株予約権の権利行使により資本金が108千円、資本剰余金が106千円増加しております。

 この結果、当中間会計期間末において資本金が389,678千円、資本剰余金が381,279千円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

当社は、訪問看護ステーション向けサービス提供事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

当社は、訪問看護ステーション向けサービス提供事業のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

サービスカテゴリー別

前中間会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

クラウドサービス

871,337

1,075,128

BPOサービス

90,357

115,680

その他サービス

9,041

14,897

顧客との契約から生じる収益

970,735

1,205,706

その他の収益

外部顧客への売上高

970,735

1,205,706

 (注)当社は、訪問看護ステーション向けサービス提供事業の単一セグメントであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益および算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

20円79銭

24円44銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

289,714

365,885

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

289,714

365,885

普通株式の期中平均株式数(株)

13,935,692

14,973,694

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

19円05銭

24円03銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

1,268,842

252,144

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2024年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。これに伴い、前事業年

度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり中間純利益および潜在株式調整後1株当たり中間純利益および普通株式増加数を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。