第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,404

10,126

売掛金及び契約資産

1,457

2,624

営業投資有価証券

5,012

6,269

販売用発電所

27,304

26,653

その他

2,816

4,835

流動資産合計

49,996

50,509

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

3,634

3,633

機械装置及び運搬具

85,104

86,945

土地

4,823

5,789

建設仮勘定

11,481

12,334

その他

359

388

減価償却累計額

8,390

11,222

有形固定資産合計

97,013

97,868

無形固定資産

3,524

3,413

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,099

3,225

繰延税金資産

2,123

2,139

長期前払費用

3,876

3,698

その他

470

1,116

投資その他の資産合計

8,570

10,180

固定資産合計

109,108

111,462

資産合計

159,105

161,971

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

392

225

短期借入金

7,406

11,458

1年内償還予定の社債

1,196

1,196

1年内返済予定の長期借入金

10,313

9,948

1年内返済予定のノンリコース長期借入金

4,446

4,340

未払金

1,633

1,187

未払法人税等

1,208

807

その他

2,581

2,060

流動負債合計

29,178

31,226

固定負債

 

 

社債

704

606

長期借入金

40,920

42,246

ノンリコース長期借入金

66,051

64,500

長期未払金

32

387

繰延税金負債

4,351

4,246

修繕引当金

134

146

資産除去債務

2,943

3,019

その他

659

637

固定負債合計

115,797

115,789

負債合計

144,975

147,016

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,649

4,669

資本剰余金

4,473

4,525

利益剰余金

1,300

1,513

自己株式

0

0

株主資本合計

10,424

10,708

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

307

894

その他の包括利益累計額合計

307

894

新株予約権

7

12

非支配株主持分

3,389

3,339

純資産合計

14,129

14,955

負債純資産合計

159,105

161,971

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

9,468

8,720

売上原価

5,621

5,073

売上総利益

3,846

3,646

販売費及び一般管理費

2,067

2,131

営業利益

1,778

1,515

営業外収益

 

 

受取利息

1

9

受取配当金

0

11

受取保険金

549

43

匿名組合投資利益

64

3

その他

49

36

営業外収益合計

664

104

営業外費用

 

 

支払利息

1,006

1,007

支払手数料

92

122

その他

0

25

営業外費用合計

1,099

1,155

経常利益

1,344

464

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

-

249

その他

-

0

特別利益合計

-

249

特別損失

 

 

減損損失

0

-

固定資産売却損

30

5

その他

-

0

特別損失合計

31

5

税金等調整前中間純利益

1,312

708

法人税、住民税及び事業税

1,802

674

法人税等調整額

1,422

172

法人税等合計

380

502

中間純利益

932

206

非支配株主に帰属する中間純利益又は非支配株主に帰属する中間純損失(△)

68

7

親会社株主に帰属する中間純利益

864

213

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

中間純利益

932

206

その他の包括利益

 

 

持分法適用会社に対する持分相当額

-

0

為替換算調整勘定

343

586

その他の包括利益合計

343

586

中間包括利益

1,276

792

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,208

799

非支配株主に係る中間包括利益

68

7

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,312

708

のれん償却額

39

42

顧客関連資産償却費

31

31

減価償却費

3,910

3,627

貸倒引当金の増減額(△は減少)

111

-

支払利息

1,006

1,007

関係会社株式売却損益(△は益)

-

249

営業投資有価証券の増減額(△は増加)

-

940

売上債権の増減額(△は増加)

848

1,088

棚卸資産の増減額(△は増加)

8,854

885

立替金の増減額(△は増加)

334

1,096

前渡金の増減額(△は増加)

45

2

前払費用の増減額(△は増加)

33

74

長期前払費用の増減額(△は増加)

117

163

仕入債務の増減額(△は減少)

57

168

未収消費税等の増減額(△は増加)

805

155

未払金の増減額(△は減少)

512

1,186

長期未払金の増減額(△は減少)

161

355

未払消費税等の増減額(△は減少)

1,785

828

出資持分売却損益

1,199

-

預り金の増減額(△は減少)

88

376

その他

298

122

小計

6,280

235

利息及び配当金の受取額

0

2

利息の支払額

910

941

法人税等の支払額

555

1,166

法人税等の還付額

1

0

営業活動によるキャッシュ・フロー

7,743

2,340

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

投資有価証券の取得による支出

94

1,138

投資有価証券の償還による収入

-

1

有形固定資産の取得による支出

2,472

1,781

有形固定資産の売却による収入

1

0

無形固定資産の取得による支出

20

1

貸付けによる支出

-

960

敷金及び保証金の差入による支出

3

636

敷金の回収による収入

35

0

関係会社の整理による収入

-

109

連結の範囲の変更を伴う子会社株式等の売却による収入

571

699

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,982

3,705

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,097

3,774

短期社債の純増減額(△は減少)

0

-

長期借入れによる収入

13,411

4,976

長期借入金の返済による支出

7,340

5,893

社債の償還による支出

63

98

株式の発行による収入

27

71

新株予約権の発行による収入

0

-

リース債務の返済による支出

3

7

非支配株主への払戻による支出

-

6

財務活動によるキャッシュ・フロー

7,128

2,817

現金及び現金同等物に係る換算差額

11

44

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

2,586

3,184

現金及び現金同等物の期首残高

14,444

13,404

新規連結に伴う現金及び現金同等物の増加額

95

30

連結除外に伴う現金及び現金同等物の減少額

-

124

現金及び現金同等物の中間期末残高

11,954

10,126

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更に関する注記)

(1)連結の範囲の重要な変更

 当中間連結会計期間において、非連結子会社でありました合同会社アールジェイ・アセットソリューションは、重要性が増したことにより連結の範囲に含めております。

 当中間連結会計期間において、連結子会社でありましたアールジェイ・インベストメント株式会社は、株式を売却したことにより、連結の範囲から除外しております。

 

(2)持分法適用の範囲の重要な変更

 該当事項はありません。

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

給料及び手当

824百万円

884百万円

退職給付費用

23

27

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

11,954百万円

10,126百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

11,954

10,126

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年1月1日 至2023年6月30日)

1.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

1.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、再生可能エネルギー事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自2023年1月1日 至2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

再生可能エネルギー事業

売上高

 

 フロー型収益

144

 ストック型収益

7,905

顧客との契約から生じる収益

8,049

その他の収益

1,419

外部顧客への売上高

9,468

(注)1.「フロー型収益」は、開発業務、EPC等工事請負および発電所売却による収入であります。

2.「ストック型収益」は、売電事業等、O&M事業およびAM事業による収入であります。

3.「その他の収益」は匿名組合からの分配損益および地代収入等であります。

 

当中間連結会計期間(自2024年1月1日 至2024年6月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

 

再生可能エネルギー事業

売上高

 

 フロー型収益

702

 ストック型収益

7,857

顧客との契約から生じる収益

8,560

その他の収益

160

外部顧客への売上高

8,720

(注)1.「フロー型収益」は、開発業務、EPC等工事請負および発電所売却による収入であります。

2.「ストック型収益」は、売電事業等、O&M事業およびAM事業による収入であります。

3.「その他の収益」は匿名組合からの分配損益および地代収入等であります。

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

29円43銭

7円14銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

864

213

普通株主に帰属しない金額(百万円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

864

213

普通株式の期中平均株式数(株)

 

29,368,671

 

 

29,865,174

 

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり中間純利益

28円72銭

7円03銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(百万円)

-

-

普通株式増加数(株)

724,956

454,600

(うち新株予約権(株))

(724,956)

(454,600)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。