第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、財務諸表等規則第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年12月31日)

当中間会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

279,689

259,352

売掛金及び契約資産

221,631

231,453

預け金

2,810

848

仕掛品

3,065

その他

28,695

47,236

流動資産合計

532,827

541,957

固定資産

 

 

有形固定資産

432

5,966

無形固定資産

 

 

著作権

4,535

4,535

ソフトウエア

23,387

57,247

ソフトウエア仮勘定

35,734

無形固定資産合計

63,657

61,782

投資その他の資産

28,037

28,037

固定資産合計

92,126

95,786

資産合計

624,954

637,743

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

12,457

19,210

未払金

19,286

7,793

未払費用

37,001

41,931

契約負債

76,129

56,816

未払消費税等

22,469

18,464

未払法人税等

27,981

16,386

その他

13,923

18,020

流動負債合計

209,249

178,622

負債合計

209,249

178,622

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

51,760

53,929

資本剰余金

48,760

50,929

利益剰余金

313,790

352,867

株主資本合計

414,310

457,726

新株予約権

1,395

1,395

純資産合計

415,705

459,121

負債純資産合計

624,954

637,743

 

 

(2)【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

売上高

391,818

555,665

売上原価

116,098

181,933

売上総利益

275,719

373,731

販売費及び一般管理費

210,683

309,386

営業利益

65,036

64,344

営業外収益

 

 

受取利息

1

1

為替差益

46

債務勘定整理益

1,185

その他

615

50

営業外収益合計

663

1,238

営業外費用

 

 

為替差損

49

営業外費用合計

49

経常利益

65,700

65,533

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

930

特別利益合計

930

特別損失

 

 

減損損失

10,069

特別損失合計

10,069

税引前中間純利益

66,630

55,463

法人税等

19,683

16,386

中間純利益

46,947

39,077

 

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

66,630

55,463

減価償却費

3,399

5,029

敷金償却費

2,015

減損損失

10,069

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,652

為替差損益(△は益)

46

49

受取利息

1

1

債務勘定整理益

1,185

新株予約権戻入益

930

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

2,610

9,822

棚卸資産の増減額(△は増加)

5,314

仕掛品の増減額(△は増加)

3,065

仕入債務の増減額(△は減少)

4,771

6,752

契約負債の増減額(△は減少)

11,309

19,313

未払金及び未払費用の増減額(△は減少)

1,164

5,376

その他

31,859

18,449

小計

22,257

20,150

利息の受取額

1

1

法人税等の支払額

26,926

27,982

営業活動によるキャッシュ・フロー

4,668

7,830

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

368

6,213

無形固定資産の取得による支出

22,335

12,544

投資活動によるキャッシュ・フロー

22,703

18,757

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の行使による株式の発行による収入

4,338

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,338

現金及び現金同等物に係る換算差額

46

49

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

27,325

22,298

現金及び現金同等物の期首残高

227,998

282,500

現金及び現金同等物の中間期末残高

200,673

260,201

 

【注記事項】

(中間財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

給料及び手当

87,554千円

132,751千円

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金

200,410千円

259,352千円

預け金

263

848

現金及び現金同等物

200,673

260,201

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 当社は、AIソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 当社は、AIソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

売上区分

金額(千円)

AIソフトウエアユニット

188,836

ビルドアップユニット

202,981

顧客との契約から生じる収益

391,818

外部顧客への売上高

391,818

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

売上区分

金額(千円)

AIソフトウエアユニット

365,069

ビルドアップユニット

190,595

顧客との契約から生じる収益

555,665

外部顧客への売上高

555,665

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

7.82円

6.46円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

46,947

39,077

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

46,947

39,077

普通株式の期中平均株式数(株)

6,000,000

6,050,811

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

-円

6.26円

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

195,042

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.前中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、当社株式は非上場であり、期中平均株価が把握できないため、記載しておりません。

2.2023年7月20日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行っております。前事業年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益を算定しております。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。