【注記事項】
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年6月30日)

減価償却費

56,718千円

  56,984千円

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日定時株主総会

普通株式

210,563

30

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日定時株主総会

普通株式

210,563

30

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

当社グループは、単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日

製品及びサービスごとの区分

外部顧客に対する売上高(千円)

計測制御デバイス

416,210

電源パワー制御

676,678

環境エネルギー

631,915

校正・修理

101,295

顧客との契約から生じる収益

1,826,101

 

 

当第1四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日

製品及びサービスごとの区分

外部顧客に対する売上高(千円)

計測制御デバイス

465,124

電源パワー制御

861,965

環境エネルギー

912,157

校正・修理

118,916

顧客との契約から生じる収益

2,358,163

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△1円69銭

19円77銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△11,877

138,754

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△11,877

138,754

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,018

7,018

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。