第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)及び「海運企業財務諸表準則」(昭和29年運輸省告示第431号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

 

 

海運業収益及びその他の営業収益

62,312

55,404

売上原価

 

 

海運業費用及びその他の営業費用

49,439

47,697

売上総利益

12,873

7,706

一般管理費

1,678

1,876

営業利益

11,195

5,831

営業外収益

 

 

受取利息

1

5

受取配当金

124

123

持分法による投資利益

11

為替差益

1,919

2,032

その他営業外収益

148

170

営業外収益合計

2,193

2,342

営業外費用

 

 

支払利息

267

312

持分法による投資損失

1

その他営業外費用

4

5

営業外費用合計

272

316

経常利益

13,116

7,856

特別利益

 

 

固定資産売却益

12

投資有価証券売却益

72

59

特別利益合計

72

71

税金等調整前四半期純利益

13,188

7,927

法人税等

2,690

1,693

四半期純利益

10,498

6,234

親会社株主に帰属する四半期純利益

10,498

6,234

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

10,498

6,234

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

370

29

繰延ヘッジ損益

195

112

為替換算調整勘定

25

133

退職給付に係る調整額

6

36

持分法適用会社に対する持分相当額

24

7

その他の包括利益合計

170

79

四半期包括利益

10,328

6,155

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

10,328

6,155

 

(2)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

30,314

38,343

受取手形、営業未収金及び契約資産

32,297

33,737

有価証券

10,000

棚卸資産

13,382

12,581

前払費用

5,220

5,487

デリバティブ債権

144

503

その他流動資産

3,375

3,488

貸倒引当金

14

15

流動資産合計

94,718

94,125

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

船舶(純額)

165,140

166,322

建物(純額)

278

273

土地

397

397

建設仮勘定

3,689

4,411

その他有形固定資産(純額)

215

253

有形固定資産合計

169,718

171,656

無形固定資産

1,609

1,535

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,420

4,336

長期貸付金

10

9

繰延税金資産

3,124

3,019

退職給付に係る資産

1,640

1,600

その他長期資産

545

551

投資その他の資産合計

9,739

9,515

固定資産合計

181,066

182,705

資産合計

275,784

276,830

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

13,755

13,406

短期借入金

19,685

23,486

未払金

245

605

未払費用

248

350

未払法人税等

4,110

1,520

契約負債

4,797

5,626

賞与引当金

758

195

役員賞与引当金

59

5

デリバティブ債務

785

1,317

その他流動負債

5,587

6,235

流動負債合計

50,031

52,746

固定負債

 

 

長期借入金

81,102

78,022

繰延税金負債

631

713

特別修繕引当金

6,469

6,230

退職給付に係る負債

147

155

その他固定負債

0

0

固定負債合計

88,349

85,120

負債合計

138,379

137,865

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

10,300

10,300

資本剰余金

17,181

17,181

利益剰余金

109,646

111,285

自己株式

997

997

株主資本合計

136,129

137,768

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,770

1,742

繰延ヘッジ損益

401

289

為替換算調整勘定

32

158

退職給付に係る調整累計額

62

98

その他の包括利益累計額合計

1,276

1,196

純資産合計

137,405

138,965

負債純資産合計

275,784

276,830

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

4,416百万円

4,455百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

4,478

190

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

4,595

195

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

     報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

外航海運

事業

内航海運

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

56,259

6,054

62,312

62,312

62,312

外部顧客への売上高

56,259

6,054

62,312

62,312

62,312

セグメント間の内部売上高又は振替高

5

5

90

95

95

56,259

6,059

62,317

90

62,408

95

62,312

セグメント利益又は損失(△)

11,276

76

11,200

6

11,194

1

11,195

  (注)1.「その他」の区分には、情報サービス業等を含んでおります。

       2.セグメント利益又は損失(△)の調整額1百万円は、セグメント間取引消去額であります。

       3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

     報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

四半期連結

損益計算書

計上額

(注3)

 

外航海運

事業

内航海運

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

48,674

6,730

55,404

55,404

55,404

外部顧客への売上高

48,674

6,730

55,404

55,404

55,404

セグメント間の内部売上高又は振替高

2

2

93

95

95

48,674

6,732

55,406

93

55,499

95

55,404

セグメント利益又は損失(△)

5,546

298

5,844

14

5,830

1

5,831

  (注)1.「その他」の区分には、情報サービス業等を含んでおります。

       2.セグメント利益又は損失(△)の調整額1百万円は、セグメント間取引消去額であります。

       3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益金額

445.45円

264.55円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

10,498

6,234

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

10,498

6,234

普通株式の期中平均株式数(千株)

23,566

23,566

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。