第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,310,183

4,224,601

受取手形、売掛金及び契約資産

7,287,412

6,517,879

商品及び製品

43,597

62,038

仕掛品

110,797

182,028

原材料及び貯蔵品

48,832

90,736

その他

445,580

611,692

貸倒引当金

370

326

流動資産合計

10,246,033

11,688,650

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

10,362,384

10,402,383

土地

2,966,336

2,966,336

その他(純額)

1,622,800

1,522,135

有形固定資産合計

14,951,521

14,890,855

無形固定資産

 

 

のれん

165,433

158,026

ソフトウエア

1,895,013

1,975,237

その他

33,153

33,153

無形固定資産合計

2,093,600

2,166,417

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,566,869

3,921,922

退職給付に係る資産

907,910

926,532

その他

892,639

864,767

貸倒引当金

28,259

28,259

投資その他の資産合計

5,339,159

5,684,962

固定資産合計

22,384,280

22,742,235

資産合計

32,630,314

34,430,886

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,743,329

3,350,407

短期借入金

3,068,448

2,954,038

未払法人税等

282,283

298,737

賞与引当金

963,633

560,693

受注損失引当金

460

1,186

資産除去債務

43,953

その他

3,236,386

4,207,877

流動負債合計

9,294,540

11,416,894

固定負債

 

 

長期借入金

5,239,226

4,618,134

退職給付に係る負債

42,020

47,616

資産除去債務

190,961

147,742

その他

281,746

330,766

固定負債合計

5,753,953

5,144,259

負債合計

15,048,493

16,561,154

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,203,992

3,203,992

資本剰余金

3,147,381

3,147,381

利益剰余金

11,161,262

11,215,721

自己株式

304,545

304,575

株主資本合計

17,208,090

17,262,520

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

526,977

759,715

退職給付に係る調整累計額

153,248

152,504

その他の包括利益累計額合計

373,729

607,211

純資産合計

17,581,820

17,869,731

負債純資産合計

32,630,314

34,430,886

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

7,905,611

9,184,573

売上原価

6,309,968

7,155,607

売上総利益

1,595,643

2,028,966

販売費及び一般管理費

1,272,503

1,371,799

営業利益

323,139

657,166

営業外収益

 

 

受取利息

17

0

受取配当金

27,374

34,571

投資事業組合運用益

14,892

15,863

その他

7,381

4,072

営業外収益合計

49,666

54,508

営業外費用

 

 

支払利息

10,722

8,860

持分法による投資損失

33

34

その他

1,812

17

営業外費用合計

12,568

8,912

経常利益

360,236

702,762

特別損失

 

 

固定資産除却損

72

特別損失合計

72

税金等調整前四半期純利益

360,164

702,762

法人税等

145,159

264,665

四半期純利益

215,005

438,097

親会社株主に帰属する四半期純利益

215,005

438,097

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

215,005

438,097

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

224,668

232,737

退職給付に係る調整額

6,932

744

その他の包括利益合計

231,601

233,482

四半期包括利益

16,595

671,579

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

16,595

671,579

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(追加情報)

(表示方法の変更)

(四半期連結貸借対照表)

 従来、流動負債の区分に表示しておりました「工事損失引当金」は、より適切な表示とするため、当第1四半期連結会計期間より「受注損失引当金」に科目名称を変更しております。

 

(四半期連結損益計算書)

 前年同四半期連結累計期間において、独立掲記しておりました「営業外収益」の「助成金収入」は金額的重要性が乏しくなったため、「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前年同四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前年同四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外収益」の「助成金収入」に表示していた101千円は、「その他」として組み替えております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 貸出コミットメント契約の締結

 当社は、有利子負債の圧縮を進めるとともに、業容拡大に向け機動的かつ安定的な資金調達を可能にする手段として取引銀行5行と貸出コミットメント契約を締結しております。
 これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

貸出コミットメントの総額

3,000,000千円

3,000,000千円

借入実行残高

差引額

3,000,000

3,000,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

456,839千円

498,986千円

のれんの償却額

7,407

7,407

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

375,439

23.5

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

383,637

24.0

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)及び当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

 当社グループは、情報システムの企画・開発から稼働後の運用・保守・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しており、単一事業として管理しております。そのため、セグメント情報については記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

一時点で

認識する収益

一定期間にわたり

認識する収益

合計

情報処理サービス

85,913

3,059,888

3,145,802

システム開発サービス

1,321,580

3,134,294

4,455,875

システム機器販売

220,343

83,591

303,934

顧客との契約から生じる収益

1,627,837

6,277,774

7,905,611

その他の収益

外部顧客への売上高

1,627,837

6,277,774

7,905,611

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

一時点で

認識する収益

一定期間にわたり

認識する収益

合計

情報処理サービス

59,396

3,676,469

3,735,865

システム開発サービス

1,361,552

3,831,551

5,193,103

システム機器販売

114,435

141,169

255,604

顧客との契約から生じる収益

1,535,383

7,649,190

9,184,573

その他の収益

外部顧客への売上高

1,535,383

7,649,190

9,184,573

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益金額

13円46銭

27円41銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

215,005

438,097

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

215,005

438,097

普通株式の期中平均株式数(千株)

15,976

15,984

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。