第4 【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しています。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)および第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けています。

 

1 【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

158,847

149,467

受取手形、売掛金及び契約資産

131,242

112,389

有価証券

425

420

商品及び製品

72,332

83,853

仕掛品

26,505

26,996

原材料及び貯蔵品

29,257

32,162

その他

15,115

19,716

貸倒引当金

2,217

2,331

流動資産合計

431,509

422,675

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

54,954

55,408

機械装置及び運搬具(純額)

8,823

8,878

土地

22,040

22,313

リース資産(純額)

2,108

2,156

建設仮勘定

2,124

2,216

その他(純額)

22,942

24,184

有形固定資産合計

112,992

115,158

無形固定資産

 

 

のれん

4,947

4,885

その他

12,015

12,104

無形固定資産合計

16,963

16,989

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

15,145

15,618

長期貸付金

174

200

退職給付に係る資産

21,818

21,962

繰延税金資産

15,692

12,339

その他

4,941

5,536

貸倒引当金

368

374

投資その他の資産合計

57,403

55,283

固定資産合計

187,360

187,431

資産合計

618,869

610,106

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

66,713

55,070

短期借入金

1,400

1,398

リース債務

3,237

3,489

未払金

15,928

14,846

未払法人税等

10,320

3,072

契約負債

50,158

51,868

賞与引当金

13,627

5,808

役員賞与引当金

366

122

株式給付引当金

115

-

その他

10,519

15,514

流動負債合計

172,387

151,192

固定負債

 

 

長期借入金

132

116

リース債務

6,499

7,336

役員退職慰労引当金

141

134

退職給付に係る負債

14,222

14,986

株式給付引当金

-

8

その他

1,986

1,438

固定負債合計

22,982

24,020

負債合計

195,370

175,212

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

26,648

26,648

資本剰余金

34,910

34,910

利益剰余金

336,066

337,537

自己株式

1,210

1,155

株主資本合計

396,415

397,942

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

5,829

6,500

為替換算調整勘定

15,656

24,970

退職給付に係る調整累計額

5,597

5,478

その他の包括利益累計額合計

27,084

36,949

非支配株主持分

-

2

純資産合計

423,499

434,894

負債純資産合計

618,869

610,106

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年6月30日)

売上高

98,639

109,200

売上原価

58,480

60,654

売上総利益

40,159

48,545

販売費及び一般管理費

30,710

35,296

営業利益

9,449

13,249

営業外収益

 

 

受取利息

57

299

受取配当金

156

187

受取保険金

46

40

為替差益

2,275

1,979

助成金収入

189

31

その他

164

204

営業外収益合計

2,889

2,743

営業外費用

 

 

支払利息

61

70

寄付金

48

27

その他

127

239

営業外費用合計

237

336

経常利益

12,100

15,656

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

19

49

固定資産売却益

8

23

特別利益合計

28

72

特別損失

 

 

固定資産処分損

31

59

特別損失合計

31

59

税金等調整前四半期純利益

12,098

15,669

法人税、住民税及び事業税

1,846

1,852

法人税等調整額

1,565

2,717

法人税等合計

3,412

4,569

四半期純利益

8,685

11,100

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

-

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

8,685

11,100

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年6月30日)

四半期純利益

8,685

11,100

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

525

670

為替換算調整勘定

8,393

9,313

退職給付に係る調整額

26

118

その他の包括利益合計

7,841

9,865

四半期包括利益

16,526

20,965

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

16,526

20,965

非支配株主に係る四半期包括利益

-

0

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

  当第1四半期連結会計期間より、Shimadzu Future Innovation投資事業有限責任組合を組成し、連結の範囲に加えています。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、つぎのとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

4,241百万円

4,510百万円

のれんの償却額

58百万円

132百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会 (注)

普通株式

8,254

28.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

  (注) 配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する自社の株式に対する配当金4百万円が含まれています。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会 (注)

普通株式

9,434

32.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

  (注) 配当金の総額には、役員報酬BIP信託が保有する自社の株式に対する配当金4百万円が含まれています。

 

2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

計測機器

医用機器

産業機器

航空機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

61,785

16,434

14,653

4,764

97,637

1,001

98,639

-

98,639

セグメント間の内部売上高

22

8

9

9

49

547

596

596

-

61,807

16,443

14,662

4,774

97,687

1,549

99,236

596

98,639

セグメント利益又は損失(△)

8,364

245

1,298

114

10,022

52

9,969

520

9,449

  (注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸、不動産管理、建設舗床業等の事業を含んでいます。

2 セグメント利益又は損失の調整額△520百万円は、主に各報告セグメントに配賦しない試験研究費△519百万円です。

3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

計測機器

医用機器

産業機器

航空機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

71,380

14,384

14,732

6,192

106,689

2,510

109,200

-

109,200

セグメント間の内部売上高

11

6

7

7

32

633

666

666

-

71,391

14,390

14,739

6,199

106,722

3,144

109,866

666

109,200

セグメント利益

10,828

39

1,947

590

13,406

179

13,585

336

13,249

  (注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸、不動産管理、建設舗床業等の事業を含んでいます。

2 セグメント利益の調整額△336百万円は、主に各報告セグメントに配賦しない試験研究費△336百万円です。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

計測機器

医用機器

産業機器

航空機器

日本

20,947

9,385

6,128

3,250

39,710

1,000

40,711

米国

7,008

2,015

2,095

1,267

12,387

0

12,387

欧州

7,097

778

933

201

9,010

-

9,010

中国

14,502

1,114

4,334

4

19,956

-

19,956

その他のアジア

8,888

1,292

1,136

15

11,333

1

11,334

その他

3,341

1,848

23

25

5,239

-

5,239

外部顧客への売上高(注)2

61,785

16,434

14,653

4,764

97,637

1,001

98,639

  (注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸、不動産管理、建設舗床業等の事業を含んでいます。

2 「外部顧客への売上高」は、顧客との契約から生じる収益およびその他の収益が含まれています。その他の収益に重要性はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

計測機器

医用機器

産業機器

航空機器

日本

22,093

7,091

6,003

4,536

39,724

2,509

42,234

米国

7,155

1,713

1,600

1,486

11,955

-

11,955

欧州

8,487

900

1,202

95

10,686

-

10,686

中国

19,063

1,382

4,634

20

25,101

-

25,101

その他のアジア

10,216

1,555

1,271

33

13,078

1

13,079

その他

4,363

1,739

20

19

6,143

-

6,143

外部顧客への売上高(注)2

71,380

14,384

14,732

6,192

106,689

2,510

109,200

  (注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸、不動産管理、建設舗床業等の事業を含んでいます。

2 「外部顧客への売上高」は、顧客との契約から生じる収益およびその他の収益が含まれています。その他の収益に重要性はありません。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり四半期純利益および算定上の基礎は、つぎのとおりです。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

 

29円48銭

37円67銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

8,685

11,100

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益

(百万円)

8,685

11,100

普通株式の期中平均株式数

(千株)

294,655

294,677

  (注) 1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

2 役員報酬BIP信託が保有する当社株式を四半期連結財務諸表において自己株式として計上しています。これに伴い、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に、役員報酬BIP信託が保有する当社株式(前第1四半期連結累計期間161,922株、当第1四半期連結累計期間138,598株)を含めています。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

  該当事項はありません。