【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
連結の範囲の重要な変更
当第1四半期連結会計期間より、IFAC合同会社及びIFAC投資事業有限責任組合を新たに設立したため、連結の範囲に含めております。
(四半期連結貸借対照表関係)
該当事項はありません。
(四半期連結損益計算書関係)
該当事項はありません。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
52
|
百万円
|
48
|
百万円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,240
|
60.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月27日
|
利益剰余金
|
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
配当金支払額
(決議)
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,240
|
60.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月26日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
建築システム 事業
|
測量土木 システム事業
|
ITソリューション事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,422
|
1,698
|
44
|
3,165
|
-
|
3,165
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
1,422
|
1,698
|
44
|
3,165
|
-
|
3,165
|
セグメント利益又は損失(△)
|
467
|
774
|
△25
|
1,216
|
△107
|
1,108
|
(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△107百万円は、グループ会社からの経営管理料等及びグループ管理にかかる費用であります。
2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
建築システム 事業
|
測量土木 システム事業
|
ITソリューション事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
1,480
|
1,806
|
251
|
3,537
|
-
|
3,537
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
1,480
|
1,806
|
251
|
3,537
|
-
|
3,537
|
セグメント利益
|
403
|
844
|
175
|
1,423
|
△19
|
1,403
|
(注) 1.セグメント利益の調整額△19百万円は、グループ会社からの経営管理料等及びグループ管理にかかる費用であります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
国内外の建設テックスタートアップ等への投資を目的として「IFAC合同会社」並びに「IFAC投資事業有限責任組合」を新規設立したことに伴い、当第1四半期連結会計期間より、報告セグメントを、従来の「建築システム事業」、「測量土木システム事業」及び「ITソリューション事業」の3区分に「投資事業」を追加した4区分に変更しております。
なお、「投資事業」については、当第1四半期連結会計期間は収益及び利益又は損失が発生していないため、表には記載しておりません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
建築システム 事業
|
測量土木 システム事業
|
ITソリュー ション事業
|
主要な財又はサービス
|
|
|
|
|
製品及び商品
|
783
|
981
|
25
|
1,790
|
保守サービス
|
642
|
728
|
-
|
1,371
|
その他
|
-
|
-
|
18
|
18
|
売上値引
|
△3
|
△11
|
-
|
△15
|
計
|
1,422
|
1,698
|
44
|
3,165
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
596
|
923
|
18
|
1,538
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
829
|
786
|
25
|
1,642
|
売上値引
|
△3
|
△11
|
-
|
△15
|
計
|
1,422
|
1,698
|
44
|
3,165
|
当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
建築システム 事業
|
測量土木 システム事業
|
ITソリュー ション事業
|
主要な財又はサービス
|
|
|
|
|
製品及び商品
|
821
|
1,054
|
0
|
1,876
|
保守サービス
|
662
|
765
|
-
|
1,427
|
その他
|
-
|
-
|
250
|
250
|
売上値引
|
△3
|
△13
|
-
|
△16
|
計
|
1,480
|
1,806
|
251
|
3,537
|
収益認識の時期
|
|
|
|
|
一時点で移転される財又はサービス
|
582
|
980
|
250
|
1,812
|
一定の期間にわたり移転される財又はサービス
|
901
|
839
|
0
|
1,741
|
売上値引
|
△3
|
△13
|
-
|
△16
|
計
|
1,480
|
1,806
|
251
|
3,537
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
1株当たり四半期純利益
|
36円75銭
|
46円82銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)
|
759
|
968
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益(百万円)
|
759
|
968
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
20,675
|
20,675
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
該当事項はありません。