【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算している。
(四半期連結貸借対照表関係)
1 債務保証しているものは次のとおりである。
連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対する債務保証
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
C&Cインベストメント㈱
|
1,461
|
百万円
|
1,461
|
百万円
|
連結会社以外の会社の補助金申請に伴う連帯保証
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
㈱中電工ワールドファーム
|
2
|
百万円
|
-
|
百万円
|
2 受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年6月30日)
|
受取手形裏書譲渡高
|
6
|
百万円
|
6
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していない。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりである。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
減価償却費
|
710
|
百万円
|
798
|
百万円
|
のれんの償却額
|
162
|
|
155
|
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月24日 定時株主総会
|
普通株式
|
2,867
|
52
|
2022年3月31日
|
2022年6月27日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項なし
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
2,849
|
52
|
2023年3月31日
|
2023年6月28日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項なし
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結損益 計算書計上額 (注)3
|
設備工事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
屋内電気工事
|
13,067
|
-
|
13,067
|
-
|
13,067
|
空調管工事
|
6,972
|
-
|
6,972
|
-
|
6,972
|
情報通信工事
|
810
|
-
|
810
|
-
|
810
|
配電線工事
|
7,248
|
-
|
7,248
|
-
|
7,248
|
送変電地中線工事
|
1,159
|
-
|
1,159
|
-
|
1,159
|
その他
|
1,832
|
4,432
|
6,264
|
-
|
6,264
|
顧客との契約から生じる収益
|
31,091
|
4,432
|
35,523
|
-
|
35,523
|
その他の収益
|
-
|
3
|
3
|
-
|
3
|
外部顧客への売上高
|
31,091
|
4,435
|
35,526
|
-
|
35,526
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
0
|
397
|
397
|
△397
|
-
|
計
|
31,092
|
4,832
|
35,924
|
△397
|
35,526
|
セグメント利益
|
91
|
10
|
101
|
17
|
119
|
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、電気機器・工事材料の販売、工事材料の製造・販売及び保険代理・賃貸等を含んでいる。
2.セグメント利益の調整額17百万円は、セグメント間取引消去である。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っている。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
四半期連結損益 計算書計上額 (注)3
|
設備工事業
|
売上高
|
|
|
|
|
|
屋内電気工事
|
15,145
|
-
|
15,145
|
-
|
15,145
|
空調管工事
|
5,124
|
-
|
5,124
|
-
|
5,124
|
情報通信工事
|
1,147
|
-
|
1,147
|
-
|
1,147
|
配電線工事
|
7,565
|
-
|
7,565
|
-
|
7,565
|
送変電地中線工事
|
1,309
|
-
|
1,309
|
-
|
1,309
|
その他
|
2,452
|
4,930
|
7,382
|
-
|
7,382
|
顧客との契約から生じる収益
|
32,744
|
4,930
|
37,674
|
-
|
37,674
|
その他の収益
|
-
|
2
|
2
|
-
|
2
|
外部顧客への売上高
|
32,744
|
4,932
|
37,677
|
-
|
37,677
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
0
|
396
|
396
|
△396
|
-
|
計
|
32,745
|
5,329
|
38,074
|
△396
|
37,677
|
セグメント利益又は損失(△)
|
△620
|
69
|
△551
|
△40
|
△591
|
(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、電気機器・工事材料の販売、工事材料の製造・販売及び保険代理・賃貸等を含んでいる。
2.セグメント利益又は損失の調整額△40百万円は、セグメント間取引消去である。
3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っている。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載している。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりである。
|
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)
|
(1)1株当たり四半期純利益又は 1株当たり四半期純損失(△)
|
(円)
|
11.33
|
△10.44
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益又は 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
|
(百万円)
|
624
|
△572
|
普通株主に帰属しない金額
|
(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益又は親会社株主に帰属する 四半期純損失(△)
|
(百万円)
|
624
|
△572
|
普通株式の期中平均株式数
|
(千株)
|
55,106
|
54,792
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
(円)
|
11.32
|
-
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益調整額
|
(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数
|
(千株)
|
49
|
-
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注) 当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載していない。
(重要な後発事象)
該当事項なし
2 【その他】
該当事項なし