第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,893

7,379

受取手形、売掛金及び契約資産

35,779

36,539

電子記録債権

1,485

2,872

商品

25,002

27,759

半成工事

0

16

その他

1,443

2,411

貸倒引当金

32

37

流動資産合計

72,572

76,942

固定資産

 

 

有形固定資産

2,617

2,632

無形固定資産

358

338

投資その他の資産

 

 

その他

3,103

3,251

貸倒引当金

50

44

投資その他の資産合計

3,053

3,206

固定資産合計

6,029

6,177

資産合計

78,601

83,120

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

13,858

15,202

短期借入金

26,828

29,209

未払法人税等

958

611

引当金

637

260

その他

1,428

2,327

流動負債合計

43,712

47,611

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

281

274

その他

354

379

固定負債合計

636

654

負債合計

44,348

48,265

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

14,811

14,811

資本剰余金

16

16

利益剰余金

25,255

24,141

自己株式

8,777

8,777

株主資本合計

31,305

30,191

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

568

716

繰延ヘッジ損益

44

150

為替換算調整勘定

2,424

4,189

退職給付に係る調整累計額

160

159

その他の包括利益累計額合計

2,877

4,596

非支配株主持分

69

66

純資産合計

34,252

34,854

負債純資産合計

78,601

83,120

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

35,675

32,999

売上原価

31,361

29,628

売上総利益

4,314

3,370

販売費及び一般管理費

2,361

2,393

営業利益

1,953

977

営業外収益

 

 

受取利息

5

26

受取配当金

15

15

その他

16

12

営業外収益合計

38

55

営業外費用

 

 

支払利息

58

252

為替差損

757

222

その他

9

5

営業外費用合計

826

480

経常利益

1,165

552

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

0

特別利益合計

0

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

投資有価証券売却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前四半期純利益

1,165

552

法人税、住民税及び事業税

340

276

法人税等調整額

52

96

法人税等合計

392

372

四半期純利益

773

179

非支配株主に帰属する四半期純利益又は

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

6

3

親会社株主に帰属する四半期純利益

766

182

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

773

179

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

147

繰延ヘッジ損益

49

195

為替換算調整勘定

1,649

1,764

退職給付に係る調整額

5

1

その他の包括利益合計

1,596

1,718

四半期包括利益

2,369

1,898

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,362

1,901

非支配株主に係る四半期包括利益

6

3

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

 次の従業員の銀行借入について債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

従業員(銀行借入)※

19百万円

従業員(銀行借入)※

18百万円

※ 従業員の住宅取得資金借入についての金融機関への債務保証のうち住宅資金貸付保険が付保されているものについては、将来において実損が発生する可能性がないため、保証債務から除外しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

73百万円

72百万円

のれんの償却額

6百万円

6百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

 配当額(円)

基準日

効力発生日

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

862

利益剰余金

70

2022年3月31日

2022年6月29日

(注) 2022年6月28日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、取締役(社外取締役を除く)を対象とする業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金9百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

 配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

1,297

利益剰余金

105

2023年3月31日

2023年6月23日

(注) 2023年6月22日開催の定時株主総会決議による配当金の総額には、取締役(社外取締役を除く)を対象とする業績連動型株式報酬制度に係る信託が保有する当社株式に対する配当金17百万円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

デバイス事業

ソリューション事業

合計

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

33,565

2,110

35,675

セグメント間の内部売上高

又は振替高

33,565

2,110

35,675

セグメント利益又は損失(△)

1,205

39

1,165

(注) セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

デバイス事業

ソリューション事業

合計

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

30,271

2,727

32,999

セグメント間の内部売上高

又は振替高

30,271

2,727

32,999

セグメント利益

536

16

552

(注) セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

 

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

 

 

(単位:百万円)

報告セグメント

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

デバイス事業

 

 

仕入先別

 

 

 機構部品メーカー

13,944

11,839

 海外メーカー

14,219

14,916

 その他メーカー

5,400

3,515

小計

33,565

30,271

ソリューション事業

 

 

分野別

 

 

 ネットワーク分野

477

629

 公共分野

296

651

 アプリケーションシステム分野

514

551

 組み込みシステム分野

515

566

 映像システム分野

306

327

小計

2,110

2,727

合計

35,675

32,999

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益(円)

62.92

15.00

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

766

182

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

766

182

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,183

12,192

(注)1 株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する当社株式を、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第1四半期連結累計期間132千株、当第1四半期連結累計期間162千株)。

2 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。