1【提出理由】

2023年6月27日開催の当行「第115期定時株主総会」において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2023年6月27日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

1.期末配当に関する事項

(1)配当財産の種類

金銭といたします。

(2)配当財産の割当てに関する事項及びその総額

当行普通株式   1株につき金 25円00銭 総額 201,131,575円

当行B種優先株式 1株につき金175円00銭 総額 148,750,000円

なお、この場合の配当合計額は349,881,575円となります。

(3)剰余金の配当が効力を生ずる日

2023年6月28日

2.その他の剰余金の処分に関する事項

(1)増加する剰余金の項目及びその額

利益準備金    69,976,315円

(2)減少する剰余金の項目及びその額

繰越利益剰余金  69,976,315円

 

 

第2号議案 定款一部変更の件

当行A種優先株式は、2022年9月30日に消却を完了したことから、同株式に係る規定を削除するものであります。また、この削除に伴い条数の繰り上げ等、所要の変更を行うものであります

 

 

第3号議案 取締役7名選任の件

齋藤眞一、田中暁爾、正野和広、吉留昌彦、岩下幸利、西山芳久、逆瀬川尚文の7氏を取締役に選任するものであります。

 

 

第4号議案 監査役2名選任の件

濵口直也、上山幸正の2氏を監査役に選任するものであります。

 

 

 

(3) 決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数
(個)

反対数
(個)

棄権数
(個)

可決要件

決議の結果及び
賛成割合
(%)

第1号議案
剰余金処分の件

56,289

271

0

(注)1

可決

95.34

第2号議案
定款一部変更の件

56,306

254

0

(注)2

可決

95.37

第3号議案
取締役7名選任の件

 

 齋藤 眞一

56,256

304

0

(注)3

可決

95.28

 田中 暁爾

56,264

296

0

可決

95.30

 正野 和広

56,256

304

0

可決

95.28

 吉留 昌彦

56,259

301

0

可決

95.29

 岩下 幸利

56,255

305

0

可決

95.28

 西山 芳久

56,232

328

0

可決

95.24

 逆瀬川 尚文

56,253

307

0

可決

95.28

第4号議案
監査役2名選任の件

 

 濵口 直也

56,270

290

0

 

(注)3

可決

95.31

 上山 幸正 

56,266

294

0

可決

95.30

 

(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4) 株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの議決権行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより、全ての議案の可決又は否決が明らかになったため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。