<訂正前>
(省略)
「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第28期)の提出日以後、本有価証券届出書提出日(2024年7月30日)までの間において、以下の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。
(2024年6月27日提出の臨時報告書)
(2024年7月12日提出の臨時報告書)
(2024年7月30日提出の臨時報告書)
(2024年7月30日提出の臨時報告書)
<訂正後>
2.法7条第1項前段に規定する重要な事項の変更があった場合又は第11条第1号若しくは第2号に掲げる事情が生じた場合
当社は、2024年8月13日開催の取締役会において、2024年9月30日を効力発生日として、当社の完全子会社である合同会社selfree(本社:東京都新宿区、以下、「selfree社」といいます。)及びグルーコードコミュニケーションズ株式会社(本社:札幌市中央区、以下、「グルーコード社」といいます。)、株式会社イー・クラウドサービス(本社:札幌市中央区、以下、「イー・クラウド社」といいます。)を消滅会社とする吸収合併(以下、「本合併」といいます。)することを決議いたしました。
(2024年6月27日提出の臨時報告書)
(2024年7月12日提出の臨時報告書)
(2024年7月30日提出の臨時報告書)
(2024年7月30日提出の臨時報告書)
(2024年8月13日提出の臨時報告書)
当社は、2024年8月13日開催の取締役会において、2024年9月30日を効力発生日として、当社の完全子会社である合同会社selfree(本社:東京都新宿区、以下、「selfree社」といいます。)及びグルーコードコミュニケーションズ株式会社(本社:札幌市中央区、以下、「グルーコード社」といいます。)、株式会社イー・クラウドサービス(本社:札幌市中央区、以下、「イー・クラウド社」といいます。)を消滅会社とする吸収合併(以下、「本合併」といいます。)することを決議しましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第7号の3の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。
※イー・クラウド社は確定した最終事業年度はありませんので、純資産の額、総資産の額を記載しておりません。
(単位:百万円)
(単位:百万円)
イー・クラウド社は確定した最終事業年度はありませんので、記載をしておりません。
selfree社、グルーコード社、及びイークラウド社は、2024年7月~8月にM&Aを通じて当社の完全子会社となっております。当社グループは、2023年9月25日開示の新中期経営計画において、「DX」による付加価値最大化を実行可能な企業集団を目指すことを基本方針としており、クラウドソリューション事業とDXソリューション事業を運営する親会社である当社による直接的な事業運営体制をとることで、事業効率の向上・投資意思決定の迅速化を実現し、さらなる事業拡大を加速してまいります。
当社を存続会社、selfree社及びグルーコード社、イー・クラウド社を消滅会社とする吸収合併によります。
該当事項はありません。
合併日程
(注)本吸収合併は、当社においては会社法第796条第2項に定める簡易合併であり、selfree社及びグルーコード社、イー・クラウド社においては会社法第784条第1項に定める略式合併であるため、いずれも株主総会決議による承認を得ずに行う予定であります。
該当事項はありません。
(2024年8月13日提出の臨時報告書)
当社は、2024年8月13日開催の取締役会において、2024年9月30日を効力発生日として、当社の完全子会社である合同会社selfree(本社:東京都新宿区)及びグルーコードコミュニケーションズ株式会社(本社:札幌市中央区)、株式会社イー・クラウドサービス(本社:札幌市中央区)を消滅会社とする吸収合併(以下、「本合併」といいます。)することを決議し、それに伴い2025年3月期の業績予想について修正いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第12号の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものです。
2024年8月13日(取締役会決議日)
当社は、2024年8月13日開催の取締役会において、2024年9月30日を効力発生日として本合併契約を締結すること及び本合併を前提とした2025年3月期予算の修正を決議しました。
本合併が実行された場合、2025年3月期の売上高は1,269百万円(予算修正前 831百万円)、営業利益133百万円(予算修正前 80百万円)、経常利益163百万円(予算修正前 80百万円)、当期純利益147百万円(予算修正前 80百万円)と予算を修正しております。