第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,374,843

2,570,974

売掛金

673,112

629,075

未収還付法人税等

21,587

その他

71,835

38,712

流動資産合計

3,141,378

3,238,761

固定資産

 

 

有形固定資産

24,317

22,435

無形固定資産

148,991

121,568

投資その他の資産

118,801

117,501

固定資産合計

292,110

261,505

資産合計

3,433,488

3,500,266

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

194,016

215,087

未払金

211,044

136,846

未払費用

66,148

45,876

未払法人税等

22,586

前受金

81,650

115,412

預り金

1,708,767

1,574,227

賞与引当金

6,687

ポイント引当金

23,072

11,910

その他

36,603

84,845

流動負債合計

2,321,302

2,213,480

固定負債

 

 

長期借入金

187,852

364,047

その他

4,928

固定負債合計

192,780

364,047

負債合計

2,514,082

2,577,527

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

539,678

540,490

資本剰余金

1,960,798

1,961,610

利益剰余金

1,580,886

1,579,329

自己株式

228

228

株主資本合計

919,363

922,543

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

610

457

その他の包括利益累計額合計

610

457

新株予約権

652

652

純資産合計

919,405

922,738

負債純資産合計

3,433,488

3,500,266

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年 3月 1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 3月 1日

 至 2023年11月30日)

売上高

1,780,677

1,807,785

売上原価

430,237

370,771

売上総利益

1,350,440

1,437,014

販売費及び一般管理費

1,668,937

1,443,422

営業損失(△)

318,497

6,408

営業外収益

 

 

受取利息

28

132

為替差益

69

531

預り金精算益

5,635

4,128

補助金収入

19,226

その他

554

2,518

営業外収益合計

6,287

26,538

営業外費用

 

 

支払利息

5,168

5,311

営業外費用合計

5,168

5,311

経常利益又は経常損失(△)

317,379

14,818

税金等調整前四半期純利益

又は税金等調整前四半期純損失(△)

317,379

14,818

法人税、住民税及び事業税

2,430

13,262

法人税等合計

2,430

13,262

四半期純利益又は四半期純損失(△)

319,809

1,556

親会社株主に帰属する四半期純利益

又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

319,809

1,556

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 3月 1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 3月 1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

319,809

1,556

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

677

152

その他の包括利益合計

677

152

四半期包括利益

319,131

1,708

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

319,131

1,708

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 3月 1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 3月 1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

21,211千円

29,253千円

のれん償却額

12,446千円

-千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

 当社グループは、クリエイターエンパワーメント事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 当社グループは、クリエイターエンパワーメント事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

(単位:千円)

 

金額

マーケットプレイスサービス

1,196,005

プラットフォームサービス

432,363

イベント・ストアサービス

133,487

その他

18,820

合計

1,780,677

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

(単位:千円)

 

金額

マーケットプレイスサービス

1,193,152

プラットフォームサービス

485,192

イベントサービス

73,316

その他

56,123

合計

1,807,785

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 3月 1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 3月 1日

至 2023年11月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

又は1株当たり四半期純損失(△)

△47.68円

0.23円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△319,809

1,556

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△319,809

1,556

普通株式の期中平均株式数(株)

6,707,351

6,726,860

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

0.23円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

102,934

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。