第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、東陽監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,691,209

2,979,806

受取手形

2,200

売掛金

1,238,931

1,100,116

契約資産

18,035

8,417

未成業務支出金

129,087

130,480

その他

69,174

63,315

貸倒引当金

9,257

7,893

流動資産合計

4,139,382

4,274,243

固定資産

 

 

有形固定資産

135,189

133,303

無形固定資産

 

 

のれん

511,639

436,891

その他

71,116

66,092

無形固定資産合計

582,755

502,984

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

188,484

153,237

関係会社株式

16,057

18,609

破産更生債権等

58,572

51,359

敷金及び保証金

190,904

188,958

繰延税金資産

40,546

32,365

退職給付に係る資産

133,037

140,596

その他

1,808

3,522

貸倒引当金

58,572

51,359

投資その他の資産合計

570,838

537,289

固定資産合計

1,288,783

1,173,576

資産合計

5,428,165

5,447,820

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

521,566

346,660

短期借入金

50,000

50,000

1年内返済予定の長期借入金

229,029

201,068

未払金

168,959

125,200

未払法人税等

143,768

221,176

契約負債

59,536

79,775

賞与引当金

88,720

134,331

その他

270,795

241,594

流動負債合計

1,532,375

1,399,806

固定負債

 

 

長期借入金

487,526

395,719

退職給付に係る負債

11,201

12,166

役員退職慰労引当金

1,983

2,125

繰延税金負債

23,836

10,029

その他

40,266

34,782

固定負債合計

564,815

454,822

負債合計

2,097,190

1,854,628

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

547,891

547,891

資本剰余金

538,512

542,161

利益剰余金

1,874,686

2,052,543

自己株式

83,261

66,762

株主資本合計

2,877,829

3,075,833

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

62,251

56,884

退職給付に係る調整累計額

31,975

28,617

その他の包括利益累計額合計

94,226

85,502

新株予約権

118,210

131,641

非支配株主持分

240,708

300,213

純資産合計

3,330,974

3,593,191

負債純資産合計

5,428,165

5,447,820

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

3,263,505

3,567,204

売上原価

1,810,113

1,937,695

売上総利益

1,453,391

1,629,509

販売費及び一般管理費

1,006,220

1,063,894

営業利益

447,171

565,614

営業外収益

 

 

受取利息

17

14

受取配当金

427

656

受取賃貸料

3,579

3,841

為替差益

6,010

9,472

持分法による投資利益

2,551

保険解約返戻金

6,395

その他

2,867

530

営業外収益合計

19,297

17,066

営業外費用

 

 

支払利息

3,441

3,011

不動産賃貸費用

2,303

2,491

持分法による投資損失

5,718

その他

769

257

営業外費用合計

12,234

5,759

経常利益

454,235

576,921

特別損失

 

 

固定資産除却損

54

234

投資有価証券評価損

29,374

特別損失合計

54

29,608

税金等調整前中間純利益

454,180

547,312

法人税、住民税及び事業税

176,008

225,093

法人税等調整額

10,128

1,778

法人税等合計

186,136

223,315

中間純利益

268,043

323,997

非支配株主に帰属する中間純利益

24,191

59,504

親会社株主に帰属する中間純利益

243,852

264,492

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

268,043

323,997

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

25,063

5,366

退職給付に係る調整額

410

3,357

その他の包括利益合計

25,474

8,724

中間包括利益

293,518

315,273

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

269,326

255,768

非支配株主に係る中間包括利益

24,191

59,504

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

454,180

547,312

減価償却費

36,909

27,962

のれん償却額

69,482

74,747

株式報酬費用

33,517

21,871

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,638

8,576

賞与引当金の増減額(△は減少)

7,060

45,611

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

32,900

141

退職給付に係る資産負債の増減額(△は減少)

8,823

11,432

受取利息及び受取配当金

444

670

支払利息

3,441

3,011

固定資産除却損

54

234

保険解約返戻金

6,395

投資有価証券評価損益(△は益)

29,374

持分法による投資損益(△は益)

5,718

2,551

売上債権の増減額(△は増加)

111,754

150,634

棚卸資産の増減額(△は増加)

24,488

1,392

仕入債務の増減額(△は減少)

38,373

174,905

前受金の増減額(△は減少)

23,333

20,238

未払費用の増減額(△は減少)

22,415

21,201

未払消費税等の増減額(△は減少)

51,603

9,658

その他

93,739

36,987

小計

463,630

653,763

利息及び配当金の受取額

133

491

利息の支払額

3,442

3,066

法人税等の支払額

189,638

147,015

営業活動によるキャッシュ・フロー

270,683

504,172

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

34,143

13,100

定期預金の払戻による収入

25,542

13,101

有形及び無形固定資産の取得による支出

35,601

14,054

投資有価証券の取得による支出

1,845

1,860

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

3,417

保険積立金の積立による支出

133

保険積立金の解約による収入

14,758

その他

105

投資活動によるキャッシュ・フロー

28,005

15,808

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

144,434

119,768

ストックオプションの行使による収入

614

自己株式の取得による支出

49,831

23

配当金の支払額

69,208

86,247

その他

621

財務活動によるキャッシュ・フロー

262,859

205,417

現金及び現金同等物に係る換算差額

3,967

5,877

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

16,214

288,823

現金及び現金同等物の期首残高

2,291,636

2,656,181

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,275,421

2,945,004

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

役員報酬

111,910千円

120,536千円

給与手当

306,635

339,672

雑給

14,959

10,945

法定福利費

74,707

82,500

地代家賃

40,664

42,461

貸倒引当金繰入額

2,638

1,749

退職給付費用

30,329

25,185

賞与引当金繰入額

44,013

51,878

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

2,310,479千円

2,979,806千円

預入期間が3か月を超える定期預金等

△35,057

△34,802

現金及び現金同等物

2,275,421

2,945,004

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年2月13日
取締役会

普通株式

69,326

8.00

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当連結会計年度の開始日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 当社は、2022年11月24日開催の取締役会決議に基づき、自己株式80,700株の取得を行いました。また、2023年3月29日開催の取締役会決議に基づき、自己株式25,696株の処分を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が33,565千円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が83,260千円となっております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当に関する事項

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月13日
取締役会

普通株式

86,635

10.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

(2)基準日が当連結会計年度の開始日から当中間連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

2.株主資本の著しい変動に関する事項

 当社は、2024年3月27日開催の取締役会決議に基づき、自己株式26,060株の処分を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が16,499千円減少し、当中間連結会計期間末において自己株式が66,762千円となっております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

PR事業

インフルエンサーマーケティング事業

AI・ビッグデータソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,501,549

365,738

396,217

3,263,505

3,263,505

セグメント間の内部売上高

又は振替高

500

2,180

1,626

4,306

4,306

2,502,049

367,918

397,843

3,267,811

4,306

3,263,505

セグメント利益

428,791

8,975

73,630

511,397

64,225

447,171

 

(注)1.セグメント利益の調整額△64,225千円には、のれん償却額△64,217千円、各報告セグメントに配分

    していない全社費用△8千円が含まれております。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益または損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

PR事業

インフルエンサーマーケティング事業

AI・ビッグデータソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,658,180

459,128

449,896

3,567,204

3,567,204

セグメント間の内部売上高

又は振替高

6,950

1,626

8,576

8,576

2,658,180

466,078

451,522

3,575,780

8,576

3,567,204

セグメント利益

462,481

51,823

115,516

629,821

64,206

565,614

 

(注)1.セグメント利益の調整額△64,206千円には、のれん償却額△64,217千円、各報告セグメントに配分

    していない全社費用10千円が含まれております。

   2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

   前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告事項

合計

 

PR事業

インフルエンサー

マーケティング事業

AI・ビッグデータソリューション事業

リテイナー

1,214,004

1,214,004

オプショナル&スポット

1,202,219

1,202,219

ペイドパブリシティ

85,326

85,326

インフルエンサーマーケティング

365,738

365,738

AI・ビッグデータソリューション

396,217

396,217

顧客との契約から

生じる収益

2,501,549

365,738

396,217

3,263,505

外部顧客への売上高

2,501,549

365,738

396,217

3,263,505

 

   当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:千円)

 

報告事項

合計

 

PR事業

インフルエンサー

マーケティング事業

AI・ビッグデータソリューション事業

リテイナー

1,285,753

1,285,753

オプショナル&スポット

1,311,295

1,311,295

ペイドパブリシティ

61,131

61,131

インフルエンサーマーケティング

459,128

459,128

AI・ビッグデータソリューション

449,896

449,896

顧客との契約から

生じる収益

2,658,180

459,128

449,896

3,567,204

外部顧客への売上高

2,658,180

459,128

449,896

3,567,204

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

28円32銭

30円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

243,852

264,492

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

243,852

264,492

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,611

8,673

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

27円82銭

30円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(千株)

154

110

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

2【その他】

 (剰余金の配当)

 2024年2月13日開催の取締役会において、2023年12月31日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり剰余金の配当(期末配当)を行うことを決議いたしました。

 ①配当金の総額             86,635千円

 ②1株当たりの金額           10円00銭

 ③支払い請求の効力発生日及び支払開始日 2024年3月28日