【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)
※1 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。
なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
受取手形
|
4,398千円
|
4,737千円
|
電子記録債権
|
12,448
|
20,499
|
支払手形
|
52,885
|
17,338
|
2 当社及び一部の連結子会社は、取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく当座貸越契約及び借入金未実行残高は、次のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2023年12月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年6月30日)
|
当座貸越極度額
|
5,950,000千円
|
5,950,000千円
|
借入実行残高
|
-
|
-
|
差引額
|
5,950,000千円
|
5,950,000千円
|
(中間連結損益計算書関係)
※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
アフターサービス引当金繰入額
|
33,216
|
千円
|
△9,291
|
千円
|
貸倒引当金繰入額
|
1,323
|
|
△1,151
|
|
役員報酬
|
111,078
|
|
129,111
|
|
給料手当
|
261,648
|
|
301,856
|
|
賞与引当金繰入額
|
13,216
|
|
15,611
|
|
退職給付費用
|
9,976
|
|
9,797
|
|
減価償却費
|
48,503
|
|
53,251
|
|
その他
|
811,081
|
|
723,205
|
|
|
1,290,045
|
千円
|
1,222,391
|
千円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係
|
前中間連結会計期間 (自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
|
現金及び預金勘定
|
6,161,685千円
|
7,732,001千円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金
|
△100,000
|
△100,000
|
現金及び現金同等物
|
6,061,685千円
|
7,632,001千円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年3月30日 定時株主総会
|
普通株式
|
141,969
|
25.00
|
2022年12月31日
|
2023年3月31日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年3月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
284,566
|
50.00
|
2023年12月31日
|
2024年3月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。