第三部 【追完情報】

 

<訂正前>

1.事業等のリスクについて

下記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第8期、提出日2024年3月27日)及び四半期報告書(第9期第1四半期、提出日2024年5月14日)(以下「有価証券報告書等」といいます。)の提出日以降、本有価証券届出書提出日(2024年8月日)までの間において、当該有価証券報告書等に記載された「事業等のリスク」について、変更及び追加すべき事項はありません。

また、当該有価証券報告書等に記載されている将来に関する事項は、本有価証券届出書提出日(2024年8月日)現在においても変更の必要はないものと判断しております。

 

2.臨時報告書の提出について

下記「第四部 組込情報」に記載の第8期有価証券報告書の提出日(2024年3月27日)以降、本有価証券届出書提出日(2024年8月日)までの間において、以下の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。

(中略)

 

3.資本金の増減について

下記「第四部 組込情報」に記載の第8期有価証券報告書(提出日2024年3月27日)に記載の資本金等は、当該有価証券報告書の提出日(2024年3月27日)以降、本有価証券届出書提出日(2024年8月日)までの間において、以下のとおり変化しております。

(中略)

 

4.最近の業績の概要

2024年8月7日に開示いたしました、2024年12月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)に記載されている第9期第2四半期累計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)の四半期財務諸表は、以下のとおりであります。

但し、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づく監査法人の期中レビューは終了していないため、期中レビュー報告書は受領しておりません。

 

 

中間連結財務諸表及び主な注記

(1)中間連結貸借対照表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

 

流動資産

 

 

 

 

現金及び預金

1,883,437

1,278,281

 

 

貯蔵品

6,353

3,486

 

 

その他

66,533

50,741

 

 

流動資産合計

1,956,323

1,332,510

 

固定資産

 

 

 

 

投資その他の資産

69,601

77,165

 

 

固定資産合計

69,601

77,165

 

資産合計

2,025,925

1,409,675

負債の部

 

 

 

流動負債

 

 

 

 

未払法人税等

5,973

5,510

 

 

賞与引当金

9,026

 

 

その他

192,128

88,701

 

 

流動負債合計

198,101

103,239

 

固定負債

 

 

 

 

役員株式報酬引当金

733

489

 

 

従業員株式報酬引当金

3,590

2,307

 

 

新株予約権付社債

412,500

162,500

 

 

その他

30,577

28,412

 

 

固定負債合計

447,401

193,708

 

負債合計

645,502

296,948

純資産の部

 

 

 

株主資本

 

 

 

 

資本金

1,217,652

273,583

 

 

資本剰余金

2,539,387

1,595,318

 

 

利益剰余金

△2,410,273

△788,671

 

 

自己株式

△97

△97

 

 

株主資本合計

1,346,669

1,080,132

 

その他の包括利益累計額

 

 

 

 

為替換算調整勘定

7,323

16,124

 

 

その他の包括利益累計額合計

7,323

16,124

 

新株予約権

26,430

16,470

 

純資産合計

1,380,422

1,112,727

負債純資産合計

2,025,925

1,409,675

 

 

 

 

(2)中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書

中間連結損益計算書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

事業収益

事業費用

 

 

 

研究開発費

906,431

716,518

 

販売費及び一般管理費

138,360

122,437

 

事業費用合計

1,044,792

838,956

営業損失(△)

△1,044,792

△838,956

営業外収益

 

 

 

受取利息

14

8

 

為替差益

54,637

63,032

 

その他

8

11

 

営業外収益合計

54,660

63,052

営業外費用

 

 

 

支払利息

2,212

2,057

 

株式交付費

2,837

2,190

 

新株予約権発行費

293

 

営業外費用合計

5,343

4,248

経常損失(△)

△995,474

△780,152

特別損失

 

 

 

減損損失

37,146

188

 

特別損失合計

37,146

188

税金等調整前中間純損失(△)

△1,032,620

△780,340

法人税、住民税及び事業税

607

606

法人税等合計

607

606

中間純損失(△)

△1,033,228

△780,946

親会社株主に帰属する中間純損失(△)

△1,033,228

△780,946

 

 

 

中間連結包括利益計算書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純損失(△)

△1,033,228

△780,946

その他の包括利益

 

 

 

為替換算調整勘定

△1,676

8,801

 

その他の包括利益合計

△1,676

8,801

中間包括利益

△1,034,904

△772,145

(内訳)

 

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

△1,034,904

△772,145

 

 

 

 

(3)中間連結キャッシュ・フロー計算書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

税金等調整前中間純損失(△)

△1,032,620

△780,340

 

減価償却費

683

 

減損損失

37,146

188

 

役員株式報酬引当金の増減額(△は減少)

84

△244

 

従業員株式報酬引当金の増減額(△は減少)

373

△1,283

 

賞与引当金の増減額(△は減少)

22,728

8,561

 

株式報酬費用

4,963

△7,795

 

受取利息及び受取配当金

△14

△8

 

株式交付費

2,837

2,190

 

支払利息

2,212

2,057

 

為替差損益(△は益)

△37,317

△56,613

 

未払金の増減額(△は減少)

66,788

△47,435

 

未払費用の増減額(△は減少)

23,134

△67,081

 

未収消費税等の増減額(△は増加)

△913

7,442

 

その他

△66,009

12,209

 

小計

△975,925

△928,151

 

利息及び配当金の受取額

14

8

 

利息の支払額

△2,212

△2,057

 

法人税等の支払額

△1,210

△1,210

 

営業活動によるキャッシュ・フロー

△979,332

△933,696

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

有形固定資産の取得による支出

△37,830

△188

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

△37,830

△188

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

新株予約権の行使による株式の発行による収入

618,372

260,054

 

割賦債務の返済による支出

△3,073

△3,910

 

その他

△293

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

615,005

256,143

現金及び現金同等物に係る換算差額

60,387

70,299

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

△341,771

△605,155

現金及び現金同等物の期首残高

2,933,162

1,883,437

現金及び現金同等物の中間期末残高

2,591,391

1,278,281

 

 

 

 

(4)中間連結財務諸表に関する注記事項

(継続企業の前提に関する注記)

該当事項はありません。

 

(株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記)

2024年3月26日開催の第8回定時株主総会の決議に基づき、2024年5月15日付で繰越利益剰余金の欠損填補を行ったことにより、資本金が1,201,273千円、資本剰余金が1,201,273千円減少し、利益剰余金が2,402,547千円増加しております。また、当中間連結会計期間において、無担保転換社債型新株予約権付社債(転換価格修正条項付)及び行使価格修正条項付新株予約権の行使に伴い、資本金が257,204千円、資本剰余金が257,204千円増加しております。これにより、当中間連結会計期間末の資本金は273,583千円、資本剰余金は1,595,318千円、利益剰余金はΔ788,671千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

当社グループは、遺伝子治療薬開発事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載は省略しております。

 

(重要な後発事象)

新株予約権の行使による増資

当中間連結会計期間終了後、2024年7月1日から2024年7月末日までの間に、無担保転換社債型新株予約権付社債(転換価額修正条項付)及び行使価額修正条項付新株予約権の一部について以下の通り権利行使がありました。

(1)発行した株式の種類及び株式数  普通株式  3,157,695株

(2)増加した資本金                  111,237千円

(3)増加した資本準備金                111,237千円

これにより、2024年7月末日現在の普通株式の発行済株式総数は42,596,457株、資本金は384,820千円、資本準備金は1,139,820千円となっております。

 

 

<訂正後>

1.事業等のリスクについて

下記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書(第8期、提出日2024年3月27日)及び半期報告書(第9期中、提出日2024年8月13日)(以下「有価証券報告書等」といいます。)の提出日以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年8月13日)までの間において、当該有価証券報告書等に記載された「事業等のリスク」について、変更及び追加すべき事項はありません。

また、当該有価証券報告書等に記載されている将来に関する事項は、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年8月13日)現在においても変更の必要はないものと判断しております。

 

2.臨時報告書の提出について

下記「第四部 組込情報」に記載の第8期有価証券報告書の提出日(2024年3月27日)以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年8月13日)までの間において、以下の臨時報告書を関東財務局長に提出しております。

(中略)

 

3.資本金の増減について

下記「第四部 組込情報」に記載の第8期有価証券報告書(提出日2024年3月27日)に記載の資本金等は、当該有価証券報告書の提出日(2024年3月27日)以降、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2024年8月13日)までの間において、以下のとおり変化しております。

(中略)

 

「4.最近の業績の概要」の全文削除

 

 

第四部 【組込情報】

 

<訂正前>

次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。

有価証券報告書

事業年度

(第8期)

自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

2024年3月27日

関東財務局長に提出

有価証券報告書の訂正報告書

事業年度

(第8期)

自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

2024年4月5日

関東財務局長に提出

四半期報告書

事業年度

(第9期第1四半期)

自 2024年1月1日

至 2024年31

2024年14

関東財務局長に提出

 

なお、上記書類は、金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出したデータを開示用電子情報処理組織による手続の特例等に関する留意事項について(電子開示手続等ガイドライン)A4-1に基づき本有価証券届出書の添付書類としております。

 

<訂正後>

次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。

有価証券報告書

事業年度

(第8期)

自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

2024年3月27日

関東財務局長に提出

有価証券報告書の訂正報告書

事業年度

(第8期)

自 2023年1月1日

至 2023年12月31日

2024年4月5日

関東財務局長に提出

半期報告書

事業年度

(第9期)

自 2024年1月1日

至 2024年30

2024年13

関東財務局長に提出

 

なお、上記書類は、金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出したデータを開示用電子情報処理組織による手続の特例等に関する留意事項について(電子開示手続等ガイドライン)A4-1に基づき本有価証券届出書の添付書類としております。