【注記事項】
(中間連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

役員報酬

260,106

千円

216,819

千円

従業員給料

588,802

千円

569,079

千円

退職給付費用

23,286

千円

24,849

千円

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

15,844,629千円

11,477,086千円

有価証券勘定

200,829千円

300,084千円

償還期間が3ヶ月を
超える債券等

△200,829千円

△200,084千円

現金及び現金同等物

15,844,629千円

11,577,086千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月25日
定時株主総会

普通株式

1,480,111

30

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

 

 (注)1株当たり配当額には、記念配当2円を含んでおります。

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月8日
取締役会

普通株式

1,574,066

32

2023年6月30日

2023年8月31日

利益剰余金

 

 

当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月23日
定時株主総会

普通株式

1,577,854

33

2023年12月31日

2024年3月25日

利益剰余金

 

 

2  基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月8日
取締役会

普通株式

1,731,244

37

2024年6月30日

2024年8月30日

利益剰余金

 

 

3 株主資本の著しい変動

 当社は、2023年8月23日開催及び2024年2月8日開催の取締役会決議に基づき、自己株式1,071,600株の取得を行っております。この結果、当中間連結会計期間において、自己株式が2,690,125千円増加しております。また、当社は、2024年2月8日開催の取締役会決議に基づき、2024年2月29日付けで、自己株式2,000,000株の消却を実施しております。この結果、当中間連結会計期間において利益剰余金及び自己株式がそれぞれ3,828,300千円減少しております。主にこれらの影響により、当中間連結会計期間末において利益剰余金が24,088,803千円、自己株式が6,326,641千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自  2023年1月1日  至  2023年6月30日

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

     (単位:千円)

 

経営コンサルティング事業

ロジスティクス事業

デジタルソリューション
 事業

調整額

(注)1

中間連結
損益計算書

計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 月次支援

 コンサルティング

6,782,948

6,782,948

6,782,948

 プロジェクト

 コンサルティング

1,118,224

1,118,224

1,118,224

 経営研究会会費

1,069,165

1,069,165

1,069,165

 物流コンサルティング

386,632

386,632

386,632

 物流BPO

1,521,254

1,521,254

1,521,254

 ITコンサルティング

66,554

66,554

66,554

 SPX

832,515

832,515

832,515

 クラウドソリューション

578,254

578,254

578,254

 HRソリューション

528,516

528,516

528,516

 その他

481,802

18,775

500,577

500,577

 顧客との契約から

 生じる収益

9,452,141

1,907,886

2,024,617

13,384,645

13,384,645

 その他の収益(注)3

8,200

8,200

 外部顧客への売上高

9,452,141

1,907,886

2,024,617

13,384,645

8,200

13,392,846

 セグメント間の内部

 売上高又は振替高

647,580

302,595

591,181

1,541,358

1,541,358

10,099,722

2,210,482

2,615,799

14,926,003

1,533,157

13,392,846

セグメント利益又は

損失(△)

3,238,100

173,599

126,680

3,285,019

86,045

3,371,064

 

(注) 1 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去3,583,467千円及び各報告セグメントに配分していない全社収益5,139,183千円並びに全社費用1,469,670千円が含まれております。全社収益は、各グループ会社からの業務受託手数料、経営指導料及び不動産賃貸収入等であり、全社費用は、主にグループ運営に係る費用であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等であります。

 

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自  2024年1月1日  至  2024年6月30日

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

     (単位:千円)

 

経営コンサルティング事業

ロジスティクス事業

デジタルソリューション
 事業

調整額

(注)1

中間連結
損益計算書

計上額(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

 月次支援

 コンサルティング

7,185,660

7,185,660

7,185,660

 プロジェクト

 コンサルティング

1,356,811

1,356,811

1,356,811

 経営研究会会費

1,214,024

1,214,024

1,214,024

 物流コンサルティング

437,533

437,533

437,533

 物流BPO

1,551,434

1,551,434

1,551,434

 ITコンサルティング

65,460

65,460

65,460

 SPX

1,039,676

1,039,676

1,039,676

 クラウドソリューション

427,820

427,820

427,820

 HRソリューション

559,150

559,150

559,150

 その他

562,703

2,510

565,214

565,214

 顧客との契約から

 生じる収益

10,319,200

1,988,967

2,094,618

14,402,787

14,402,787

 その他の収益(注)3

446

446

 外部顧客への売上高

10,319,200

1,988,967

2,094,618

14,402,787

446

14,403,233

 セグメント間の内部

 売上高又は振替高

386,765

287,662

407,611

1,082,039

1,082,039

10,705,965

2,276,630

2,502,230

15,484,826

1,081,592

14,403,233

セグメント利益

3,566,618

250,185

238,414

4,055,218

165,197

4,220,415

 

(注) 1 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去3,821,687千円及び各報告セグメントに配分していない全社収益5,534,721千円並びに全社費用1,547,835千円が含まれております。全社収益は、各グループ会社からの業務受託手数料、経営指導料及び不動産賃貸収入等であり、全社費用は、主にグループ運営に係る費用であります。

2 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等であります。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

(1) 1株当たり中間純利益

46円04銭

62円37銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

2,271,779

2,941,426

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純利益(千円)

2,271,779

2,941,426

普通株式の期中平均株式数(株)

49,342,849

47,160,063

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

45円52銭

61円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

563,466

508,189

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

2 【その他】

第55期(2024年1月1日から2024年12月31日まで)中間配当については、2024年8月8日開催の取締役会において、2024年6月30日の最終の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額

1,731,244千円

②1株当たりの金額

37円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年8月30日