【注記事項】
(連結の範囲の重要な変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

以下の金融機関からの借入債務に対する債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

当社の顧客である住宅購入者の金融機関からの借入債務に対する保証

7,824百万円

6,748百万円

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

至  2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

広告宣伝費

5,547

百万円

6,291

百万円

従業員給料手当

7,032

 

6,399

 

従業員賞与

1,074

 

1,371

 

賞与引当金繰入額

144

 

152

 

退職給付費用

321

 

369

 

減価償却費

708

 

901

 

賃借料

2,087

 

1,981

 

貸倒引当金繰入額

0

 

0

 

 

 

  2  売上高の季節的変動

前第2四半期連結累計期間(自  2022年6月1日  至  2022年11月30日)及び当第2四半期連結累計期間(自  2023年6月1日  至  2023年11月30日)

当社グループの売上高は、通常の営業の形態として、第4四半期連結会計期間に完成する工事の割合が大きいため、通常、第1四半期連結会計期間から第2四半期連結会計期間における売上高の、連結会計年度の売上高に占める割合は相対的に低くなる傾向があります。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次の

  とおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年6月1日

至  2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年6月1日

至  2023年11月30日)

現金及び預金

38,314百万円

22,510百万円

現金及び現金同等物

38,314

22,510

 

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自  2022年6月1日  至  2022年11月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月25日

定時株主総会

普通株式

3,663

125.0

2022年5月31日

2022年8月26日

利益剰余金

 

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年6月1日  至  2023年11月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月29日

定時株主総会

普通株式

 5,217

 180.0

2023年5月31日

2023年8月30日

利益剰余金