第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,998,600

14,258,432

受取手形、売掛金及び契約資産

6,299,418

4,882,569

有価証券

5,999,975

7,999,899

商品及び製品

6,587,179

4,753,003

仕掛品

1,254,835

1,440,935

原材料及び貯蔵品

968,733

975,558

その他

2,288,650

2,444,634

流動資産合計

36,397,394

36,755,033

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,145,846

7,094,233

機械装置及び運搬具(純額)

685,516

593,543

工具、器具及び備品(純額)

360,604

357,308

土地

3,917,154

3,917,154

建設仮勘定

62,350

121,397

有形固定資産合計

12,171,472

12,083,637

無形固定資産

31,934

29,140

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

30,086,834

30,492,594

退職給付に係る資産

126,433

91,779

繰延税金資産

124,782

174,192

その他

265,532

256,683

投資その他の資産合計

30,603,582

31,015,250

固定資産合計

42,806,990

43,128,028

資産合計

79,204,384

79,883,062

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,932,624

1,269,085

1年内返済予定の長期借入金

22,000

未払法人税等

214,369

880,673

その他

1,329,801

1,870,996

流動負債合計

4,476,796

4,042,756

固定負債

 

 

長期借入金

78,000

長期預り保証金

475,775

439,769

繰延税金負債

8,285,439

8,370,664

退職給付に係る負債

121,949

128,899

役員株式給付引当金

582,052

582,052

資産除去債務

76,471

76,474

長期未払金

78,650

78,650

その他

130,714

119,652

固定負債合計

9,751,052

9,874,163

負債合計

14,227,848

13,916,919

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,582,867

1,635,762

資本剰余金

957,371

1,028,587

利益剰余金

44,070,500

44,645,298

自己株式

1,067,446

1,062,870

株主資本合計

45,543,293

46,246,777

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

19,012,026

19,182,705

繰延ヘッジ損益

48,569

269,723

その他の包括利益累計額合計

19,060,595

19,452,429

新株予約権

372,646

266,936

純資産合計

64,976,535

65,966,142

負債純資産合計

79,204,384

79,883,062

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

17,196,483

17,869,660

売上原価

12,572,932

13,340,749

売上総利益

4,623,550

4,528,911

販売費及び一般管理費

2,364,202

2,400,969

営業利益

2,259,348

2,127,942

営業外収益

 

 

受取利息

217

1,108

受取配当金

452,643

551,712

その他

22,944

14,548

営業外収益合計

475,805

567,370

営業外費用

 

 

支払利息

1,392

1,289

持分法による投資損失

1,108

581

為替差損

3,853

5,126

支払手数料

2,465

その他

508

85

営業外費用合計

9,329

7,083

経常利益

2,725,824

2,688,228

特別損失

 

 

固定資産処分損

62,483

35

特別損失合計

62,483

35

税金等調整前中間純利益

2,663,341

2,688,193

法人税、住民税及び事業税

910,397

922,402

法人税等調整額

102,325

134,035

法人税等合計

808,071

788,366

中間純利益

1,855,269

1,899,827

親会社株主に帰属する中間純利益

1,855,269

1,899,827

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

1,855,269

1,899,827

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,680,828

170,678

繰延ヘッジ損益

278,982

221,154

その他の包括利益合計

2,959,811

391,833

中間包括利益

4,815,080

2,291,660

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,815,080

2,291,660

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,663,341

2,688,193

減価償却費

303,474

360,789

受取利息及び受取配当金

452,860

552,821

支払利息

1,392

1,289

持分法による投資損益(△は益)

1,108

581

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

5,000

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

25,382

34,653

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

7,485

6,950

固定資産処分損益(△は益)

62,483

35

売上債権の増減額(△は増加)

1,748,514

1,708,420

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,333,904

1,641,251

仕入債務の増減額(△は減少)

2,304,336

1,419,981

預り保証金の増減額(△は減少)

30,376

35,376

その他の流動資産の増減額(△は増加)

375,618

79,560

その他の流動負債の増減額(△は減少)

308,455

252,666

その他

4,897

27,192

小計

3,416,779

4,634,283

利息及び配当金の受取額

452,810

551,921

利息の支払額

1,277

2,368

法人税等の支払額

723,641

277,715

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,144,672

4,906,121

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,953,077

950,302

定期預金の払戻による収入

1,953,077

1,953,078

有価証券の取得による支出

5,499,950

6,999,797

有価証券の償還による収入

5,000,000

5,000,000

有形固定資産の取得による支出

308,499

213,673

有形固定資産の除却による支出

2,750

31,469

無形固定資産の取得による支出

48,448

590

投資有価証券の取得による支出

99,399

163,416

長期前払費用の取得による支出

1,200

投資活動によるキャッシュ・フロー

959,046

1,407,369

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

720,000

360,000

短期借入金の返済による支出

720,000

360,000

長期借入れによる収入

100,000

長期借入金の返済による支出

22,000

リース債務の返済による支出

12,905

11,061

株式の発行による収入

80

自己株式の取得による支出

86,948

131

配当金の支払額

1,318,391

1,325,029

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,440,245

1,236,142

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

745,380

2,262,608

現金及び現金同等物の期首残高

15,169,798

12,045,523

現金及び現金同等物の中間期末残高

15,915,178

14,308,132

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が中間連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

受取手形

80,523千円

135,086千円

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうちの主要な費目は下記のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

役員報酬及び給料手当

862,402千円

822,607千円

賞与

206,147

196,920

運送費及び保管費

98,974

95,615

減価償却費

141,977

155,781

旅費交通費

127,373

141,193

退職給付費用

28,575

37,197

賃借料

108,885

108,966

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

17,368,255千円

14,258,432千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,953,077

△950,300

取得日から3ヶ月以内に償還期限の到来

する有価証券

500,000

1,000,000

現金及び現金同等物

15,915,178

14,308,132

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

配当に関する事項

   配当金支払額

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

1,325,037

50

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金19,445千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

配当に関する事項

   配当金支払額

 

  (決議)

 

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月28日

定時株主総会

普通株式

1,325,029

50

2023年12月31日

2024年3月29日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金22,105千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

防災

繊維

不動産賃貸

その他

調整額(注1)

中間連結

損益計算書計上額(注2)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

官公庁

6,173,075

950,853

7,123,928

7,123,928

その他

8,448,589

1,339,303

19,881

9,807,775

9,807,775

顧客との契約から生じる収益

14,621,665

2,290,156

19,881

16,931,703

16,931,703

その他の収益

264,779

264,779

264,779

外部顧客への売上高

14,621,665

2,290,156

264,779

19,881

17,196,483

17,196,483

セグメント間の内部売上高又は振替高

578

11,055

11,633

11,633

14,622,243

2,301,212

264,779

19,881

17,208,117

11,633

17,196,483

セグメント利益

2,315,244

350,374

200,349

7,467

2,873,436

614,087

2,259,348

(注)1.セグメント利益の調整額△614,087千円には、セグメント間取引消去702千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△614,790千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益の合計と調整額の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

防災

繊維

不動産賃貸

その他

調整額(注1)

中間連結

損益計算書計上額(注2)

売上高

 

 

 

 

 

 

 

官公庁

5,701,528

1,430,680

7,132,208

7,132,208

その他

9,019,980

1,431,216

21,481

10,472,677

10,472,677

顧客との契約から生じる収益

14,721,508

2,861,896

21,481

17,604,886

17,604,886

その他の収益

264,774

264,774

264,774

外部顧客への売上高

14,721,508

2,861,896

264,774

21,481

17,869,660

17,869,660

セグメント間の内部売上高又は振替高

470

50,241

50,712

50,712

14,721,979

2,912,137

264,774

21,481

17,920,372

50,712

17,869,660

セグメント利益

2,130,774

472,230

199,190

10,474

2,812,671

684,729

2,127,942

(注)1.セグメント利益の調整額△684,729千円には、セグメント間取引消去1,788千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△686,517千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益の合計と調整額の合計は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(金融商品関係)

前連結会計年度末に比べて著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(有価証券関係)

前連結会計年度末に比べて著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(デリバティブ取引関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

(1)1株当たり中間純利益

71円07銭

72円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

1,855,269

1,899,827

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

1,855,269

1,899,827

普通株式の期中平均株式数(株)

26,103,137

26,115,424

(2)潜在株式調整後1株当たり中間純利益

70円31銭

72円10銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

283,825

233,018

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、業績連動型株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を導入しており、株主資本において自己株式として計上されている株式給付信託(BBT)に残存する当社株式は、1株当たり中間純利益及び潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております。なお、1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前中間連結会計期間397,509株、当中間連結会計期間442,100株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。