第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,088,365

5,234,779

受取手形、売掛金及び契約資産

457,238

427,546

その他

50,351

63,122

流動資産合計

5,595,954

5,725,448

固定資産

 

 

有形固定資産

118,088

145,616

無形固定資産

 

 

のれん

95,636

78,247

ソフトウエア

117,855

112,726

ソフトウエア仮勘定

4,460

32,922

その他

1,469

1,469

無形固定資産合計

219,421

225,366

投資その他の資産

 

 

その他

258,429

272,833

貸倒引当金

-

353

投資その他の資産合計

258,429

272,480

固定資産合計

595,939

643,463

資産合計

6,191,893

6,368,911

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

200,141

180,075

未払法人税等

83,431

135,683

賞与引当金

25,937

17,062

その他

345,256

400,028

流動負債合計

654,767

732,850

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

29,029

30,960

その他

88,243

106,952

固定負債合計

117,272

137,912

負債合計

772,039

870,763

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

382,510

382,510

資本剰余金

438,310

438,310

利益剰余金

4,669,127

4,738,985

自己株式

92,600

92,600

株主資本合計

5,397,346

5,467,204

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

68

289

為替換算調整勘定

22,438

30,653

その他の包括利益累計額合計

22,507

30,943

純資産合計

5,419,854

5,498,148

負債純資産合計

6,191,893

6,368,911

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

2,900,571

2,771,901

売上原価

1,675,238

1,608,089

売上総利益

1,225,333

1,163,811

販売費及び一般管理費

800,647

791,048

営業利益

424,685

372,763

営業外収益

 

 

受取利息

18

18

受取配当金

157

163

持分法による投資利益

656

123

為替差益

1,815

1,016

確定拠出年金返還金

-

361

その他

177

197

営業外収益合計

2,824

1,880

営業外費用

 

 

貸倒引当金繰入額

-

353

その他

33

1

営業外費用合計

33

355

経常利益

427,475

374,289

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

特別損失合計

0

0

税金等調整前中間純利益

427,475

374,289

法人税、住民税及び事業税

126,851

125,706

法人税等調整額

19,341

482

法人税等合計

146,193

126,189

中間純利益

281,282

248,100

親会社株主に帰属する中間純利益

281,282

248,100

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

281,282

248,100

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

144

220

持分法適用会社に対する持分相当額

3,614

8,214

その他の包括利益合計

3,758

8,435

中間包括利益

285,040

256,535

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

285,040

256,535

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

427,475

374,289

減価償却費

37,447

35,572

のれん償却額

17,388

17,388

賞与引当金の増減額(△は減少)

1,567

8,875

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

43

1,930

貸倒引当金の増減額(△は減少)

-

353

受取利息及び受取配当金

175

182

持分法による投資損益(△は益)

656

123

売上債権の増減額(△は増加)

74,210

62,530

仕入債務の増減額(△は減少)

1,273

24,044

固定資産除却損

0

0

未払又は未収消費税等の増減額

6,698

21,256

その他

1,020

1,887

小計

547,720

478,208

利息及び配当金の受取額

175

182

法人税等の支払額

151,586

75,413

営業活動によるキャッシュ・フロー

396,309

402,976

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

5,291

35,782

無形固定資産の取得による支出

17,032

35,472

投資有価証券の償還による収入

19

16

定期預金の預入による支出

600

600

差入保証金の差入による支出

104,834

7,081

投資活動によるキャッシュ・フロー

127,739

78,920

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

178,704

178,242

財務活動によるキャッシュ・フロー

178,704

178,242

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

89,865

145,814

現金及び現金同等物の期首残高

4,890,801

5,070,748

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,980,667

5,216,562

 

【注記事項】

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

  前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

  当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

役員報酬

66,499千円

67,172千円

給与手当

281,314

291,201

賞与引当金繰入額

12,634

11,357

退職給付費用

7,675

7,416

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金

4,997,684千円

5,234,779千円

預入期間が3か月超の定期預金

△17,016

△18,217

現金及び現金同等物

4,980,667

5,216,562

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月24日

定時株主総会

普通株式

178,704

18.5

2022年12月31日

2023年3月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月22日

定時株主総会

普通株式

178,241

18.5

2023年12月31日

2024年3月25日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)3

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

投資情報事業

ドキュメントソリューション事業

ファンドディスクロージャー事業

ITソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドキュメント

1,025,598

633,054

1,658,653

1,658,653

 WEBサービス

658,266

658,266

658,266

 受託開発

67,783

60,310

9,919

81,290

219,303

219,303

 その他

364,348

364,348

364,348

外部顧客への売上高

726,049

1,085,908

642,973

445,639

2,900,571

2,900,571

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,500

6,073

31,071

38,645

38,645

727,549

1,091,982

642,973

476,710

2,939,216

38,645

2,900,571

セグメント利益

309,713

160,414

114,392

53,049

637,569

212,884

424,685

(注)1.セグメント利益の調整額△212,884千円には、セグメント間取引消去△408千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△212,475千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、データ化サービス等の事業を含んでおります。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)3

合計

調整額

(注)1

中間連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

投資情報事業

ドキュメントソリューション事業

ファンドディスクロージャー事業

ITソリューション事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドキュメント

-

837,161

726,616

-

-

1,563,777

-

1,563,777

 WEBサービス

689,672

-

-

-

-

689,672

-

689,672

 受託開発

34,780

76,896

15,750

19,738

-

147,165

-

147,165

 その他

-

-

-

371,286

-

371,286

-

371,286

外部顧客への売上高

724,452

914,058

742,366

391,024

-

2,771,901

-

2,771,901

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,500

4,538

-

30,022

-

36,061

36,061

-

725,952

918,596

742,366

421,047

-

2,807,962

36,061

2,771,901

セグメント利益

296,851

78,783

156,367

33,218

-

565,220

192,457

372,763

(注)1.セグメント利益の調整額△192,457千円には、セグメント間取引消去△439千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△192,018千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、データ化サービス等の事業を含んでおります。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりでありま

す。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

 1株当たり中間純利益金額

29円11銭

25円75銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額

(千円)

281,282

248,100

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

281,282

248,100

普通株式の期中平均株式数(株)

9,659,695

9,634,695

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。